3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第2法廷
443: 4/23 15:30 CtQuNuhs >>440
こら>>433,434は俺じゃないぞ
小物と一緒にレスするなよ。気分悪い
それと俺の>>432の質問にはちゃんと答えなさい
>>440のレスは届かないぞ心に
444:ようチョンこよ 4/23 15:30 CtQuNuhs ↑おれだ
ようチョンこよ
445:ピンキー爺 4/23 15:32 eGmoocLc 補足。
保険会社と建設部の契約に示談交渉サービスはない。
つまり、事故の被害者と建設部だけの話し合いで補償のことは決めてねってこと。
建設会社は分かったが、事故現場の工事は全面改修ではない形で完成し、建設部への引渡しが終わっていたために交渉相手にならないことが判明した。
つまり、真の交渉相手は建設部のみで俺はかなりの回り道をさせられた。
悪質だろ。
446:ようチョンこよ 4/23 15:33 CtQuNuhs 一見は百聞にしかずだ
ゴメンこれわからん
447: 4/23 15:35 HWry.e2M 以前から何か腑に落ちない事があったけど、
なぜピーキーは自分の入っている保険会社を通じて示談交渉しなかったんだ?
448:ようチョンこよ 4/23 15:37 CtQuNuhs まあいい
まあがんばれ
449:ようチョンこよ 4/23 15:39 CtQuNuhs 小物ばっかで大変だこりゃ
450:ピンキー爺 4/23 15:57 eGmoocLc >>443
ごめんごめん。
では改めて。
ピンクナンバーは125ccまでのナンバーだから合法。
一時は148ccにした時があるが、東京都内だと取り締まりがあるから、罰金ものだろうがどれくらいの罪かは分からん。
125ccだと車検がないから騒音さえクリアすると改造による取り締まりは皆無。
カメラのレンズを拭くのは問題ないと思う。
民間の保険会社は相手が行政だとはまらない。
特に農協の自動車保険はね。
あと、建設部は自分の都合で決めた2割の示談しかできない様に仕向け、それは正当な理由で2割ではない。
3割補償は県議会で問題になるからだ。
決定根拠は何もなし。
虚偽による本来の権利を侵害された場合は、民法では709条の違反に該当し損害賠償を求められる。
刑法では職権濫用罪。
虚偽公文書作成罪は、公務員による犯罪を防止する為に重罪とせれていて、問題なしとする検察庁が法の番人としての役目を放棄している。
役人の味方は役人の状態。
一見は百聞にしかずは、「百回人から話を聞くよりも一回見た方がよく分かる。」ってこと。
451:ピンキー爺 4/23 16:6 eGmoocLc 教えておきます。
農協の自動車保険は、事故の後に補償の面で融通がかなり利く。(経験談)
そのかわり、相手の過失割合が100の場合は、「こちらは一切悪くないのですからご自分で交渉してください。」と言われる。(経験談)
相手が保険会社ではなく、行政だと他のちゃんとした保険会社とは違い、農協職員なので交渉が苦手だから裸足逃げだすよ。
452: 4/23 17:11 OHlwYs6g 信憑性が皆無なのはお前だろピンキー。
お前以外に通過してないと証明できるか?
定点カメラでも設置してんのか?
そういうデタラメ言ってるから心証悪くするんだぞ。
うそつきはピンキーの始まりか?
裁判でもデタラメばかり言って困らせているんだろ。
こんなクズの為に裁判なんて相手も裁判所も大変だな。
バイクしか取り柄が無いって言ってたが、一般道でコケるようじゃ取り柄も無くなったな。
そろそろ人生潮時じゃね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]