3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
R18掲示板@秋田ring
下
秋田の居酒屋
163: 1/4 21:9 0272xfD はい。
164: 1/4 21:54 7o228JG 人物特定に関わると悪禁になるよ! (つ∀`)タハー
165:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
166:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
167: 1/8 7:31 5KU2YGV 丸特、今回の青ポにビール105円とデカデカと掲載しているのにも関わらず、『あれは印刷ミスで、105円は発泡酒』だと言われた。ありえないでしょ。たまたま予約入れようとした時に『ビール105円なんですよね?』と友人が聞いたら、その答えが返ってきたが、もし確認しなければ、わからなかった話。 店のミスならミスで、出してしまった広告なら、例え赤字をくっても実行すべきなのでは? と思うのは自分だけでしょうか? みなさん、ビールは105円ではないので、気を付けましょう。
168:もも屋なう 1/8 22:3 NTy1ide 小夏の情報お願いしますm(__)m
169: 1/8 22:57 Fcs0s9H 小夏って何?
170: 1/9 2:17 07032460377376_gb セクシー居酒屋か。この大雪の中呼び込みしてた。
171: 1/9 6:43 softbank218112138068.bbtec.net >>167 プレミアムモルツとアサヒ生中が105円って広告だよな? 行こうと思っていたんだが…ミスの振りした詐欺じゃないのか? 値段の数字掲載ミスはあっても、ビール画像の掲載ミスは有り得んだろう。 ミスったのがどちらかは判らないけど、店側なら生105円で通した方が客の信用を損なわずに済むし、青ぽ側ならミス発覚後すぐに号外訂正チラシを全戸配布するべきだと思う。
172: 1/9 16:54 5KU2YGV >>171 そう、それです。友人は20日頃に予約を入れたくて電話したそうなんですが、確認の為「ビール105円なんですよね?」と聞いたところ、「あれは掲載ミスで、クリアアサヒと、もう一種類が105円です。(すいません、忘れましたが)」と言われたそうです。友人が「それ、発泡酒ですよね?」と聞いたら、「そうなんですよー、なので、本来であれば、5杯までだったのですが、そちらは無制限でご提供させて戴きます。」と言われたそうです。 自分も同じ意見ですよ。 もう載せてしまった広告ならば、店が赤を出してもやるべきだし、青ポ側のミスなら、すぐに何らかの対処をすべきだと思います。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]