3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
R18掲示板@秋田ring
下
由利本荘市飲み屋B
268: 6/1 18:16 pl520.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp >>260 「本当は」違反です。 カード会社と加盟店が結んでいる契約の中には 「加盟店規約」というものが含まれており、これに反する行為です。 加盟店規約には、クレジットカード客と現金客とを差別してはいけないという決まりがあります。 少なくとも、名の通ったカード会社であればすべてに共通する規約です。 ただし他の方も書いておられるように、手数料を店が負担しますし、 業種や扱い高によってはその負担がかなりの割合にのぼることもあります。 ですから「カード払いは別途手数料をもらいます」という店は結構多いのです。 「カード払いOK」を表示していながら手数料を請求された場合、 カード会社に通報すればその店は違反勧告を受けます。 ケースによってはカード会社との取引を打ち切られます。
269: 6/2 2:51 s1406135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ここで言う前に店にいえばよかったのにね 払ったんなら同意したことなんじゃないのかな
270: 6/3 22:52 144.83.111.219.dy.bbexcite.jp その時は、ん?くらいに思ってたけど、 後でよくよく考えたら、おかしくない?って思っただけ。 今後は気をつけます。
271: 6/4 15:31 pl485.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>270 通常カード手数料は5%ですから7%取られたのであれば2%は確実に店の取り分になっています。 その、お店には気をつけた方が良さそうですね。
272: 6/4 22:13 p11164-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp カード手数料は店によって違いますよ。 手数料はカード会社の儲けであり、お店は損する仕組みです。 1000円の売り上げで7%手数料ならばカード会社に70円入り、 お店には930円が入ります。 お客様のカード決済はあくまで1000円です。 お間違いなく。
273: 6/5 0:44 07032040370251_ed クレジットカードでの支払いは‥現金と同じ扱いじゃなぃと違法です。
274: 6/5 1:2 bb-209-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 逆転の発想? カードなら割り引きできないが 現金なら割引価格って所もあるね
275: 6/5 4:51 p11164-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp カード使うとポイント貯まるしな。客側に損はないのだ。 泣くのは店側。カード会社はウハウハ。 現金割引きの方が店側はまだ気持ちがよいというわけだ。
276: 6/5 7:6 s1707174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 次の話題いってみよー
277: 6/5 20:5 5KK0SXi みーちゃん もう無理だから。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]