3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
運転マナー 13
211: 5/12 12:35 XmgUwLpE >>210
そう思いますね。
信号があるなしに関わらずウインカーを点けるのが遅いバカが多い。
特に信号がある交差点で青信号になってから点けるバカが多い。
それでいいと思っているのだろうか?
違反点数は1点だかこういう基本的な事を知らないバカをどんどん取り締まってほしい
212: 5/12 20:37 5v9RrKww 馬鹿なのは運転手だけじゃないね。ここに書き込みしてる人の中にもいるよね。日本語理解出来てない人がw
213: 5/12 21:22 lVm8ML8g 横から接近してくる車が、止まるのか、止まらないのか、
交差点や十字路の度にヒヤヒヤしてる。
214: 5/15 6:3 5jhrI4xU 青信号でも止まる奴がいるからな
215: 5/15 13:29 TmEaC5U2 青は進めではない、進んでもよい。
止まっているのには理由がある、用心せよ。
216: 5/15 17:35 KJdYGLn. 松本走りとか名古屋走りとかTVで云ってたが、
直進車と間が空いたら右折は当たり前、テレビ
の奴らバカじゃないか?
あんな馬鹿らしい解説真に受ける奴がいるから
、日本経済停滞するんだ、と私は思いますよ。
217: 5/15 20:28 7Ksvhadk 秋田市広面の県道28号秋田岩見船岡線
太平方向から来て、市街地に入る直前の右カーブにある予告灯
初めて通った時、あすこで止まっちゃった
秋田市のみんな、ごめんよ
218: 5/16 10:49 TTlUH3Yw >>216
松本市は市の広報誌で訴える位なんだから。おかしな奴が居るのは事実なんだろ。
因みに名古屋は単身赴任で2年程居たが、とんでも無い運転する人が多い。
嘘だと思ったら一回名古屋で運転してみな。
無理に右折して事故った方が経済が停滞するんだけど。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190515-OYT1T50167/
219: 5/16 17:14 x9GdOWfU >>218
俺も一年半名古屋営業所に勤めた経験ある。
名古屋はいいところだ、道路は広いし人も
さっぱりしている。ドライブには最高だった。
仕事の都合でよそに転勤したが、自分だけが名古屋
を知っていると思うその見識の狭さが、あなたの
限界ですね。
220: 5/16 19:52 lzjz/R2k >>217
あるあるw
本信号と連動してる三灯式だから、初見だと間違えやすい
それなりの急カーブだから、黄点滅でもいいような気はするけどね
ま、減速しないやついるからなあ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]