3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下運転マナー 13
4: 10/2 6:40
特に自転車は自由奔放に走ってるね。
道路横切ったり、車道の真ん中走ったり歩道をぶっ飛ばして走ってるのを毎日のように見掛ける。
本人は普通に走ってるハズが…。
自転車も本格的に取り締まってほしい。
自転車も免許制度にすればと思う。
5: 10/2 7:19
>>3
車間距離に問題はありませんか?
もう何十年も運転してますが、前車の右左折時の合図か遅くてイラッとしたとか、危ない目に遭ったことは記憶にありません。
右左折ラインに進入する際に合図しない人はよく見かけますが・・・
6: 10/2 7:44
国道交差点で、国道側が赤信号で自分のほうが青信号に変わっても直ぐに発進できない。何度も信号無視の車に遭遇して無意識にそうなりました。特に夜間は気をつけてます。
7: 10/2 10:32
交差点の中に入ってからウインカー出すバカ。
車線変更始めてからウインカー出すバカ。
発進してからライト付けるバカ。
犬抱っこして車運転するバカ。
いろんなのがいるもんだ。
8: 10/2 14:59
貴方は、なんのバカ?
9: 10/2 18:7
ハザード点滅させながら国道走ってたババァがいたな。
10: 10/2 20:35
>>7
そうですね、俺もそう思う。
「交差点の中に入ってからウインカー出すバカ。
車線変更始めてからウインカー出すバカ。」
は何の為にウインカーがあるのか、必要なのか知らないバカですね。
11:秋田県人 10/3 8:54
毎回、停止線越えるバカ。
12: 10/3 11:33
>>11
タクシーと代行は、停止線越えて停まるの多い。
13: 10/3 14:25
停止線越えて止まっても、反対側の信号が黄色に変わるとジリジリ前に進むバカ。
直ぐ青に変わればいいのだが、たまに矢印に変わることがある。
その時、停止線を大幅に越えたバカ車は恥をかく。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
[戻る]