■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241782573/727-826妊娠☆出産☆@人目
妊娠☆出産☆@人目
- 1 :名無 :2009/05/08(金) 20:36 ID:KqPYyPOgO
- 今回も立ててみました。
妊娠、出産についての悩み、相談、雑談、情報交換しましょう☆
荒らさないように仲良くいきましょぅ☆
- 727 :秋田輪人 :2011/02/13(日) 11:11 g2gPUhoY3jdqw9Dh w51.jp-t.ne.jp
- >>726さん
一般的には35歳以上が高齢出産でリスクが高くなるそうです。
やっぱり早くに産む方が、リスクが低いそうですよ。
たまひよ2月号に、高齢出産について詳しく載ってました。
理想は20代かなぁと思いますけど、理想と現実は違いますよね〜
妊娠自体が奇跡なので!
- 728 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 06:05 KuS1IF0 proxycg003.docomo.ne.jp
- 妊娠中の体重管理ってどうしていますか?特別、高カロリーな食事もとらず、むくみもないのに体重がどんどん増えていてなんとかしたいのですが。
- 729 :秋田輪人 :2011/03/01(火) 13:57 ASi1GAr proxy30072.docomo.ne.jp
- >>728
赤ちゃんが育つにつれ、赤ちゃんだけでなく、羊水や胎盤の重さも増していきますし、赤ちゃんを守るために脂肪もつきます。
標準の範囲で医師から特に注意がなければ問題無いと思います。
体重の管理意識は大切ですが、気にしすぎは良くないですし、体重を気にして食事のバランスが崩れると赤ちゃんに栄養が届きませんよo(^-^)o
産後、体重が気になるなら六ヶ月以内に頑張れば戻れると思います。
私は母乳だったせいもあり、バタバタしていて特に何もしなくても妊娠前より3キロ痩せましたf^_^;
先週第2子の妊娠が発覚し、三年ぶりにツワリと戦っています(>_<)
お互い頑張りましょう!
- 730 :秋田輪人 :2011/03/02(水) 01:04 2kU3mlr proxy10106.docomo.ne.jp
- >>725
あまりしょっぱくないけどクラッカーやバケットが神でしたよ
- 731 :秋田輪人 :2011/03/04(金) 14:21 IHE3mT2 proxy30072.docomo.ne.jp
- 旦那が転勤で4月から県外へ転出するんですが、私今妊娠中で検診を受けてます。
隣の県へ転勤なので検診も出産も秋田でしたいんですが秋田から出ると無料券が使えなくなると書いてたんですけどこの場合実家に住所を戻す方法しかないんですかね?説明下手くそですいません…。
- 732 :秋田輪人 :2011/03/06(日) 16:43 ASi1GAr proxycg093.docomo.ne.jp
- >>731
私は県内のみの転勤族なのであまり参考にならないかもしれませんが、まず、途中から>>731さんのような環境になる方でここを見ている方は極稀だと思いますので、お住まいの市町村へ問い合わせるのが確実だと思います。
それを前置きした上で参考程度で聞いて頂きたいと思います。
まず、無料券は地方自治体によって使用回数や内容が全く違うので、秋田県民でなくなれば使用不可になってしまうのはご存知だと思いますが、隣県に住民票を移すと必然的に隣県へ母子手帳等を申請し直さなければならい=隣県の行政サービスを受ける事になると思います。つまり、秋田県へ里帰り出産という形をとるしかなくなると思います。
御実家に住民票を移すと問題無く今まで通り検診を受けれると思いますが、産後の一時金申請や旦那さんと別居の状態で出生届け等出すのはややこしくなると予想されます。
やはり一番良い方法をご存知なのは市町村の福祉課等だと思いますよ。
- 733 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 12:30 AYg1IGN proxy30017.docomo.ne.jp
- 生理予定日より、二週間遅れています。今まで周期的に来ていたので、妊娠したかなと思い、検査薬で検査しましたが、陰性でした。婦人科にはどの位で行けばいいものですか?もう少し様子をみればいいですかね?
- 734 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 12:40 03s27IR proxycg033.docomo.ne.jp
- >>733
今すぐでも大丈夫というか、すぐいった方が良いです。正確な妊娠判断は病院へ行くのが1番です。
- 735 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 18:11 AYg1IGN proxy30047.docomo.ne.jp
- >>734
ありがとうございます。
- 736 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
- 削除済み
- 737 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:48 07032450069334_ec wb25proxy09.ezweb.ne.jp
- 2月下旬に出産しました(^w^)
自然→促進→会陰切開→吸引分娩でした…
出産から1ヶ月と数日経ちましたがまだ痛いです(;ω;)
擦り傷のようなヒリヒリとした痛みがあります。
会陰切開した皆さんはいつ頃まで痛かったですか!?
ちなみに、1ヶ月健診はまだです(4月頭)
- 738 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 20:56 NV601l8 proxycg092.docomo.ne.jp
- うちの嫁は一週間くらいで治まったようです。
ちなみに二人目産んだとき切開しないで産みました。一人目は切開したんだけど。
二人共立ち会ったんですがやっぱり産まれた瞬間の感動はわすれられません。
- 739 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 21:13 D1G0QrT proxycg113.docomo.ne.jp
- 由利本荘市でマタニティビクスやヨガやってる施設や病院ありますか?
やはり秋田市まで行かなくてはないのでしょうか…
- 740 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 21:50 AVm1H5q proxycg083.docomo.ne.jp
- 737さん、私は会陰切開して鉗子分娩でしたが、傷口は全然痛くありませんでした。知人は痛かったと言ってたので、先生や個人によって違うかもしれませんね。あまり気になるなら病院に行くか、1ヶ月健診の時に話してみてはいかがですか?
- 741 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 23:11 07032450069334_ec wb25proxy06.ezweb.ne.jp
- >>738さん
>>740さん
私よりかは痛みが軽かったみたいですね(;ω;)
溶けない糸で抜糸しなかったせいなのか、産後2日目から円盤座椅子?使わないで座ったりしたせいなのか分かりませんが、い…痛い(泣)
1ヶ月健診の時に相談してみます!
返答ありがとうございます(o^∀^o)
- 742 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 19:30 d61-11-163-162.cna.ne.jp
- 村田産婦人科ってなくなった?
- 743 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 22:41 APA27cI proxy30059.docomo.ne.jp
- >>741
溶けない糸で抜糸しなかった、とは?
退院前に抜糸しませんでした?まだ溶ける糸が残ってて、つっぱってんのかな?
裂けちゃったら治り悪いって言うけど、切開だもんね〜縫い方悪いかな。不安にさせたらごめんなさい(>_<)
>>742
昨年末で村田先生は引退しました!若い医者が、受け継いで開院しましたよ☆先生、タフだけどやっぱ年だし、かなり体が辛そうだったから。
- 744 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 06:51 s513204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今妊娠してるんですが、旦那が夜求めてきます。
どうやって諦めさせるのがいいですか?
- 745 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 07:48 NV601l8 proxycg076.docomo.ne.jp
- >>744
ゴムなしでは絶対にしないほうがいいと思います。胎児にも何らかの影響があると聞きました。
いれなくても旦那さんを満足させる行為をしたらいんじゃないでしょうか。
自分もそれでがんばりました。
- 746 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 09:12 s513204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 満足させる行為って…
>>745さんは何で満足させましたか?
- 747 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 10:15 NV601l8 proxy30074.docomo.ne.jp
- 口や手でいかせるとか。
うちはそれで乗り切りました。
- 748 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 12:29 D1G0QrT proxycg070.docomo.ne.jp
- >>744
初期と後期でなければしてもいいみたいです。
でも、痛かったり違和感かんじたらすぐストップするべきだと思います。
とはいえ、出来ればしたくないですよね。
私はまだまだ初期ですが、手と口で乗り切る予定です。
- 749 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 15:08 NQQ1gL5 proxycg007.docomo.ne.jp
- 東京の産婦人科にお世話になったのですが、有名な本に出てくる先生なんだけど『Sexは普通にしていて大丈夫ですよ』と 話してくれました…(こちらから聞いたわけではないけど…)
妊娠初期からそう言われてたから、三人子供産んだけど 大丈夫でしたよ。
- 750 :秋田輪人 :2011/04/08(金) 14:25 07032450069334_ec wb25proxy02.ezweb.ne.jp
- >>743
痛みは無くなりました(o^∀^o)
1ヶ月健診では、まだ傷跡の部分がヒリヒリしてたらしく糸らしきものも既に糸とはいえない残骸だったみたいで…
とりあえず、毛が当たってるのもあって痛いのかなと思い、処理したら1ヶ月健診後の2日目には痛くなくなりました!
突っ張り感は退院前には消えましたよ★
溶けない糸で抜糸っていうのは、溶けない糸は抜糸不要なのですが痛みを楽にするために抜糸するよって退院前に助産師さんが言っていたので(^O^)
ただ、私はそれを断ったので抜糸しなかったんです(-"-;)
今は治りかけの痒みと戦ってます(;_;)
だいぶ楽になりましたがね(^w^)
色々ありがとうございます★
- 751 :秋田輪人 :2011/04/09(土) 11:41 04g1Hnc proxycg103.docomo.ne.jp
- 俺はカミさんが妊娠中は完全にレスだったけどなぁ。
セックスしても大丈夫とか言われても、万一のこととか考えてしまう。
自分らのせいで、せっかく芽吹いた命を台無しにするとか嫌じゃない?
出産後に体が回復してからは、また猿みたいにやりまくったけどw
- 752 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 02:24 ARa1hna proxycg029.docomo.ne.jp
- 自分は大丈夫だったからあなたも大丈夫とはいかねーだろ。無責任なこと書くなよ。
- 753 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:49 07032450677695_fg wb91proxy05.ezweb.ne.jp
- 我が家の旦那様は、妊娠中はガマンしてくれてました
それでも時々したくなるのか、寝てるとモゾモゾ…って(^_^;)
特別拒否しなくても、自分で『赤ちゃんがビックリするからやめようなっ』って言ってくれてましたょ。
- 754 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 08:55 D1G0QrT proxycg091.docomo.ne.jp
- >>752
同意です。
知人の女性で妊娠中に性欲が増し、かなりの頻度でしていた人がいます。それが原因かは分かりませんが、早産でしかも赤ちゃんは亡くなりました。詳しい原因はとても聞けないですが、やはり注意は必要です。
- 755 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 22:03 0841Hs5 proxycg054.docomo.ne.jp
-
秋田県内でも母乳など
放射線を調べることってできるのでしょうか?
今妊娠中なんですが.やはり怖くて・・・・
- 756 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 22:12 D8W1GJY proxy30032.docomo.ne.jp
- >>755
あなたは避難してきた人でなく秋田県の人?そうであれば全く問題なし。
- 757 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 02:02 0841Hs5 proxycg024.docomo.ne.jp
- 秋田県でも 結構機械の数値高いんです。親戚の人がきたときに調べる機械借りたのですが地面から近いほど数値高いので背の低い子供が心配だし・・・なによりこれから出産を控えてるのでなおさらです(T_T)自分はどうでもいいんですが子供だけは・・・と思いです。ちなみに県南です。
- 758 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 08:17 D8W1GJY proxycg109.docomo.ne.jp
- 心配なのは分かるけどそんなこと言ったらキリがない。私はいいけどって言うけど妊娠してるんだから赤ちゃんもあなたと同じ量をあびてる。ちなみに一回CT撮るよりも県南は数値低い。あなた以外に県南には妊婦さんも小さい子もいっぱいいる。でもみんな普通に生活してる。保健所で放射線量は調べてくれるけど、それでも心配なら九州とかに行くしかないでしょ。
- 759 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 14:17 07032450069334_ec wb25proxy03.ezweb.ne.jp
- >>757
私も同じ県南です。
話が変わるかもしれないけれど…
津波被害にあった場所では未だに8ヶ月の子探し歩いてる母親もいるんだよ…
病院も流されたんだから、もしかしたら産婦人科もあったかもね?
それに放射能だって現地の人と比べれば何ともない。
現地の農家は食っていけるかも分からない。
今、私は2ヶ月なる子供が近くに、…生きているだけで3食食えて仕事があるだけで幸せだよ。
不安なのは、あなただけじゃないんだよ。
- 760 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 17:02 0841Hs5 proxy30050.docomo.ne.jp
- 津波に合わず生きているだけいいですが.他には他の心配ごとあると思うんです。
保健所に問い合わせてみます。
すみませんでした。
- 761 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 17:14 AQm2XWo proxy30040.docomo.ne.jp
- 八橋のなみきに里帰り出産を断られたのですが、里帰り出産出来る産婦人科はありませんか?
- 762 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 17:29 IGH27yJ proxy30069.docomo.ne.jp
- 母乳から出た放射能は外部被爆が原因じゃありません。
汚染された水や野菜を食べれば、秋田だろうが沖縄だろうが北極だろうがどこに住んでいても体内被曝します。
今はとにかく食べ物に気を付けていれば、秋田の放射線量なら大丈夫です。
ただ、台風がきたり強い南風が吹く様になれば秋田もかなりの放射性物質の飛散が想定されます
- 763 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 18:00 D1G0QrT proxycg111.docomo.ne.jp
- >>760
私も妊婦なので、お気持ちよく分かります。
被災された方々はお気の毒ですが、また別の問題ですよね。自分の子供は自分で守らなくてはなりません。国も全く信用できませんし、後で何かあってからではおそいので、やりすぎなくらいでも後悔したくありませんよね。
国が安全と言ってるせいか、日本人は危機感がなさすぎるみたいです。
私は身内に発電所勤務の者がおり、注意されているのは福島付近の農産物、太平洋側の魚は食べるな、水道水は極力飲まない。風向きによっては秋田も余裕で危険らしいので外出は最低限にし、外出の際はマスクを欠かしません。
数値をはかる機械があれば一番いいのですが、今は入手困難みたいです。
お互いに大変な時期に妊娠してますが、元気な赤ちゃんが産めるように頑張りましょう。
- 764 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 20:25 IIM2Xiv proxycg019.docomo.ne.jp
- >>761
あたしは組合病院で里帰りします!
予定日はいつですか?
あまり近くなければ受け入れてもらえるはずです。ただ紹介状や分娩予約のFAXが必要です。
詳しくはHP見てみてください。
- 765 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 21:22 D1G0QrT proxy30054.docomo.ne.jp
- >>761
並木は初期から健診してないと分娩予約は出来ないみたいです。私も里帰りで並木希望で妊娠が分かってすぐ電話しましたが、既に予約がいっぱいで無理でした。かなり人気みたいです。評判のいいところは早めに予約した方がいいですよ!
- 766 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 22:52 g2gPUhoY3jdqw9Dh w51.jp-t.ne.jp
- >>761
大学病院なら、34週まで紹介状があれば誰でも受け入れてくれると聞きましたよ。
私は日赤ですが、8月までの分娩はすでにいっぱいなはずです。
- 767 :秋田輪人 :2011/04/24(日) 08:01 5Gw286s proxy30011.docomo.ne.jp
- 妊娠初期の通院について。体調、経過もそれぞれ違うので決まってるかはわかりませんが、個人院は妊娠初期は毎週のように通ってました。特に経過に問題ない場合でも週一でいってました。総合病院は初期の通院どんなかんじでしょうか?先生の方針によっても違うと思いますが、経験などお話きけたらうれしいです。お願いします。
- 768 :秋田輪人 :2011/04/24(日) 17:25 g2gPUhoY3jdqw9Dh w22.jp-t.ne.jp
- >>767
私も個人に通っていましたが、初期の後半から総合病院に移動しました。持病があるので。
やっぱり個人のほうが丁寧だし、小まめに診てもらえて良かったです。
ただ待ち時間が長すぎでした…2時間3時間は普通だし、妊婦でも授乳中でも婦人病でもない風邪の方が、近いからという理由でマスクもせずゲホゲホいってたりも良くありました…
総合病院では産科に内科の人はいないので、そういうことは無いです。待ち時間も30分〜1時間と短めです。
個人はエコー写真は鮮明で、説明もわかりやすかったです。
総合病院はエコー写真は何が写ってるかわからないし、説明も殆ど無しですね。
つわりが酷くてケトン4で良くなっても脱水状態で、個人だと小まめな通院でしたが、総合は4週間おきでした。
どちらも良いところも悪いところもあって、何とも言えないですねf^_^;
完全に、産科のみとか、不妊治療のみとかの個人病院があっても良いと思います。
- 769 :秋田輪人 :2011/04/24(日) 21:35 D4000kF proxycg080.docomo.ne.jp
- >>761さん
ひぐちウィメンズクリニックで友達里帰り出産しましたよ。個人病院で綺麗です。
- 770 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 11:02 07032460007326_vr wb85proxy03.ezweb.ne.jp
- >>761私も『ひぐちウィメンズクリニック』をオススメします。綺麗ですし食事も美味しかったです(^-^)お医者さんも優しく丁寧でしたよ♪
- 771 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 15:14 07031041386040_me wb77proxy11.ezweb.ne.jp
- >>768さん
>個人はエコー写真は鮮明で、説明もわかりやすかったです。
総合病院はエコー写真は何が写ってるかわからないし、説明も殆ど無しですね。
本当にそうですよね!私、8週で初めてエコーの写真をもらったんですが何が写ってるのかさっぱりわからないし
てんてんって模様だけがあって
『これが手と足です』って説明されたけどそれ以外が真っ黒ですよ(笑)
エコー写真を貼るコミュニティーで同じ週の人とは、だいぶかけ離れてるから凄く不安だったんですが、ただ写りが悪いだけなんですね。
頭と胴体も写ってないから本当に私には写真には袋と、てんてん、しか写ってないって感じなんですよ。
でも元気に成長してるみたいだから写真の写り具合は諦めるしかないのかな(苦笑)
- 772 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 20:18 g2gPUhoY3jdqw9Dh w51.jp-t.ne.jp
- >>771さん
他の総合病院の友達のエコー写真も、何が写っているかわからない物だったので、総合病院は基本的にエコー写真はダメみたいですね(笑)
私はかわりに、ビデオ録ってもらったのをじっくり見るようにしています!
日赤はビデオに録ってくれるので。
個人病院はビデオ設備とか、ほとんどありそうですよね。
- 773 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 01:43 D1G0QrT proxy30065.docomo.ne.jp
- 妊娠中に鍼灸院や整骨院に行っても大丈夫なものでしょうか?
昔からの肩凝りに加え、最近は腰痛もあるので辛いです。湿布を貼れないので悪化する一方で、過去にぎっくり腰をやっているため不安でたまりません。
- 774 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:57 5HG1GGz proxy30042.docomo.ne.jp
- >>773さん
腰痛くなりますよね(:_;)
市販の湿布貼れないので健診の時に先生に言ったら妊娠中でも大丈夫な湿布出してもらえましたよ!
- 775 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 22:03 IHO0rS2 proxy30020.docomo.ne.jp
- スタジオアリスの撮影料半額券欲しい人いますか?
来年の3月まで大丈夫です(^.^)
- 776 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 09:00 5IY0qb9 proxycg107.docomo.ne.jp
- 里帰り出産予定です。
秋田市の総合病院はどんな感じですか?利用したかた、教えてください(・x・)
エコーの写りが悪いということは、3Dではないということでしょうか??
- 777 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 22:26 07032450322619_gp wb58proxy01.ezweb.ne.jp
- 775さん、ぜひほしいです。
- 778 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 09:35 g2gPUhoY3jdqw9Dh w11.jp-t.ne.jp
- >>776
総合病院で3Dやってる話しは聞いたことがないです。
個人ならあるとは思いますが…
ソフロロジーも並木でしかやっていないし。
秋田は不妊治療・出産関係は遅れていると思います。
- 779 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 16:53 5IY0qb9 proxy30049.docomo.ne.jp
- >>778
情報ありがとうございます♪
残念だけど、予約してしまったので諦めます笑。
- 780 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 20:55 IIM2Xiv proxycg108.docomo.ne.jp
- >>779
どちらを予約したんですか?
- 781 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 14:09 5IY0qb9 proxy30044.docomo.ne.jp
- >>780
秋田市の組合総合病院です。
- 782 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 21:42 IIM2Xiv proxy30035.docomo.ne.jp
- >>781
あたしも組合病院です!!
- 783 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 13:48 5IY0qb9 proxy30035.docomo.ne.jp
- >>782
一緒ですね♪
3Dわないみたいですよ〜笑。
- 784 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 14:40 IIM2Xiv proxycg098.docomo.ne.jp
- >>783
あたしもう検診受けましたけど確かに3Dではないですね。
予定日は7月です☆
- 785 :秋田輪人 :2011/05/19(木) 01:14 IHO0rS2 proxycg100.docomo.ne.jp
- >>777さん
今みました(^.^)
どちらにお住まいですか?
アドレスのせてくれたらこちらからメールしますが……
- 786 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 13:31 07032450322619_gp wb58proxy09.ezweb.ne.jp
- 785さん どうやってアドレスのせるのかわかりません(;_;)
- 787 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 23:03 IHO0rS2 proxycg009.docomo.ne.jp
- 786さんへ
サブアドのせたので連絡ください(^.^)
- 788 :秋田県人 :2011/06/05(日) 10:50 2kK2Xl1 proxycg060.docomo.ne.jp
- >>778
日赤も3Dありますよ。
ただ、外来にある機械は3Dじゃないので、入院するとやってくれる場合があるみたいです。
あと角館はソフロロロジーやってるって聞きますよ。
- 789 :秋田県人 :2011/06/05(日) 15:37 g2gPUhoY3jdqw9Dh w32.jp-t.ne.jp
- >>788
そうなんですか。
日赤に通っていますが、3Dがあると聞かなかったです。
入院する妊婦さんって事は、胎児か母体に、そうとう問題がないとみれないってことですよねf^_^;
少子化対策の一環として、秋田は、もっと不妊治療・出産の為の施設設備を何とかすれば良いのにと思います〜
- 790 :秋田県人 :2011/06/06(月) 20:23 2kK2Xl1 proxycg047.docomo.ne.jp
- >>789
日赤は妊婦検診を受ける妊婦さんが多いので、外来だとできないんだと思います。サービスの一環ですものね。(/_;)
秋田は財源が少なく、他県よりも需要も少ないために、なかなか発展しないのでしょうかね。
- 791 :秋田県人 :2011/06/09(木) 09:57 p2137-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
- 今8か月の妊婦です。
設楽産婦人科に通っています。
エコーは3Dで、先生も一生懸命エコー見ながら説明してくれますよ。
いつもいい写真を持ち帰れるように、努力してくれます(笑)。
ビデオは初回500円払うと毎回録ってくれます。
もともとは不妊治療を得意とする先生のようです。
体重に関しても、日々の生活や仕事に関しても「何してもいいよ〜」とおおらかな方針なので、
初めての妊娠生活はのびのび過ごせました。
(心配性な性格の人は、あまりに自由放棄な気がするかもしれませんが;)
デメリットと言えば、設楽では産めないから途中から病院を変えなきゃいけないところと
(どの病院にも紹介状出してくれますが)、
いつ行っても混んでる(平均待ち時間2〜3時間)で、
駐車するのも一苦労な時があることぐらいです。
ネット予約すれば1時間くらいで呼ばれるけど、予約空き情報を見る限り
2〜3週間はビッチリ予約で埋まってたりします;;
- 792 :秋田県人 :2011/06/10(金) 19:06 Kr42YVb proxycg097.docomo.ne.jp
- 湯沢の池田産婦人科もしばらく前からソフロロジーでの出産ですよ
マタニティーヨガも毎週無料で受講できます
- 793 :秋田県人 :2011/06/14(火) 11:08 5IY0qb9 proxycg099.docomo.ne.jp
- >>784
予定日もう来月ですね(^O^)
あたしわ10月なのでまだ4ヶ月もありますーながいー。。
- 794 :秋田県人 :2011/06/14(火) 15:54 IIM2Xiv proxy30001.docomo.ne.jp
- >>793
初産なのでよくわからず、今からビクビクしています…
でも早く赤ちゃんに会いたい☆4ヵ月もあっという間ですよ!!
- 795 :秋田県人 :2011/06/15(水) 20:55 5IY0qb9 proxy30033.docomo.ne.jp
- >>794
こんばんわ♪
初産、一緒です(´Д`)どきどきですよね!
あたしわ8月から転院なんですれ違いですね笑。
もう組合で検診しました?
先生の感じや、設備わどんな印象でした?よかったら、教えてください(・x・)
- 796 :秋田県人 :2011/06/16(木) 11:33 IIM2Xiv proxy30050.docomo.ne.jp
- >>795
検診は受けてますよ!!
受け持ちの先生は優しいですね。全体的に雰囲気もいいと思います。
やはり総合病院なので予約制ではありますが待ち時間が長いです。
- 797 :秋田県人 :2011/06/16(木) 14:28 5IY0qb9 proxycg098.docomo.ne.jp
- >>796
ありがと-ございます♪いい感じならよかった♪
今のとこわ微妙なんで…笑。
はやく転院したいなー。
- 798 :秋田県人 :2011/06/16(木) 20:19 IIM2Xiv proxy30019.docomo.ne.jp
- >>797
33週位にならないと紹介状書いてもらえないのかな?
あと組合のお産の入院もすごく混んでるみたいですね!!
入院設備あるとこはどこもこんな感じなのかな。
- 799 :秋田県人 :2011/06/22(水) 10:27 pw126172076132.64.tik.panda-world.ne.jp
- 安産祈願に行った方はどこの神社に行きましたか?
友人達はイヤタカが多いのですが、三吉はどうなんでしょうか。
- 800 :秋田県人 :2011/06/22(水) 22:04 ATM0rGr proxycg107.docomo.ne.jp
- >>799、秋田市在住だけど、協和の唐松神社に行きました。全国的にも安産祈願や子宝祈願?で有名だってきいたので。
- 801 :秋田県人 :2011/06/22(水) 22:21 05001013242225_mb wb39proxy10.ezweb.ne.jp
- ウチの2人のチビたち、3歳と1歳たちは安産祈願で三吉神社に行きました。無事に産まれて、今はやんちゃで元気です
決まった料金表は無いのですが、5000円くらいが相場だそうです
- 802 :秋田県人 :2011/06/22(水) 23:08 pw126180031082.80.tss.panda-world.ne.jp
- >>800
ありがとうございます!
当初は唐松に行こうとしていたのですが、まだつわりで体調が悪く、近場にする予定です。
唐松、有名みたいですね。残念…
>>801
ありがとうございます!
まわりに三吉に行った人がいなかったのですが、よさげな感じですね。初詣は毎年三吉のため、市内だったら馴染みのあるとこが良いなと思いまして。
料金まで教えていただきまして、感謝です。
- 803 :秋田県人 :2011/06/28(火) 23:10 i121-119-60-58.s05.a005.ap.plala.or.jp
- ブサイク貧困層のガチクズが現実逃避のために結婚して
子供が小さい間は可愛がって、成長してブサイクになったら虐めて、
そして離婚してバカみたいに生きてやガル。なんでこんな人生にならなきゃいけないな
- 804 :秋田県人 :2011/06/29(水) 07:18 07032450069334_ec wb25proxy04.ezweb.ne.jp
- >>803
なした?
なんか嫌なことあったが?
- 805 :秋田県人 :2011/07/01(金) 07:44 07032040441136_ev wb87proxy15.ezweb.ne.jp
- 来週病院に行くんですがその前に気になるので質問させてください!
現在5ヶ月で安定期に入り再来週の連休に玉川温泉へ行きたいと思うのですが大丈夫でしょうか!?
分かる方教えて下さいm(_ _)m
- 806 :秋田県人 :2011/07/01(金) 10:49 IKc0SYY proxycg003.docomo.ne.jp
- 流産しにいくもんですよ
有り得ない
- 807 :秋田県人 :2011/07/01(金) 11:01 07032040441136_ev wb87proxy01.ezweb.ne.jp
- >>806 そうなんですか?!分かりました!
- 808 :秋田県人 :2011/07/01(金) 12:35 pw126207223044.51.tss.panda-world.ne.jp
- >>807
玉川は成分やばそうですが、妊婦が入れる温泉もたくさんあります。事前に成分等調べて行くといいですよ。
私も安定期なので、温泉旅行いく予定ですよ〜
- 809 :秋田県人 :2011/07/10(日) 10:06 APA27cI proxy30002.docomo.ne.jp
- 私も温泉に行ってましたが、成分が云々より、滑って転んで…ってなれば後悔するだけだし、気をつけてくださいね!
- 810 :秋田県人 :2011/07/10(日) 22:25 g2gPUhoY3jdqw9Dh w42.jp-t.ne.jp
- 横手駅前のホテルの温泉入ってきましたが、すごく良かったですし、問題なかったですよ!
岩盤浴は妊婦禁止でしたが。
玉川は放射線だからダメなのかもですね。
岩盤浴もそうらしいので。
- 811 :秋田県人 :2011/07/11(月) 08:46 ntakta005118.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- 玉川は放射線すごいらしいからね。あと、基本的に妊婦は長風呂しない方がいいみたい。
お腹の赤ちゃん苦しいらしい。
岩盤浴なんてもってのほか。
- 812 :秋田県人 :2011/07/23(土) 16:52 NTp0qy0 proxycg055.docomo.ne.jp
- 大学病院の分娩費用っていくら位かかりますか!?
- 813 :秋田県人 :2011/07/28(木) 19:48 g2WhrKRlaKjUJL34 w42.jp-t.ne.jp
- 硫黄成分の温泉も入られないと聞きましたよ。
大学病院の分娩費用は、わかりません…すみません。
- 814 :秋田県人 :2011/07/28(木) 20:47 07032460978501_vf wb77proxy07.ezweb.ne.jp
- >>812
私は大学病院で1週間入院(モニター付き監視個室1日、4人部屋6日)、子宮口広げる処置、陣痛促進剤使用、吸引分娩で54万でした
- 815 :秋田県人 :2011/08/23(火) 23:49 p2191-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 出産を経験された方に質問なんですが、出産を終えて退院するとき、病院から何かいただいたりしましたか?
例えば、ミルクや哺乳瓶など。
- 816 :秋田県人 :2011/08/24(水) 00:19 IEo3Mpk proxy30049.docomo.ne.jp
- ミルクの試供品(小さい缶)をもらいましたよ〜。
- 817 :秋田県人 :2011/08/24(水) 20:52 ATM0rGr proxy30062.docomo.ne.jp
- >>814、高いですね(T_T)
- 818 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:33 2kK2Xl1 proxycg074.docomo.ne.jp
- >>815
もらえる病院ともらえない病院がありますよ。
- 819 :秋田県人 :2011/08/25(木) 10:32 p4168-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
- 並木クリニックでは、退院のときなにかいただけたりしますか?
- 820 :秋田県人 :2011/08/25(木) 10:55 IIg0qxA proxycg065.docomo.ne.jp
- >>819
男の子なら水色、女の子ならピンクのおくるみとフード付きバスタオル、おむつ試供品、ミルク試供品、臍の緒をいれる木箱、あとはお産グッズが一通りとそれが入っている大きなトートバッグ、巾着などなど。
入院中に紙おむつを一袋くれるので、それも余っていれば持ち帰れます。
1年前の話ですが、正直こんなにたくさんもらっていいのかなって感じでした。
- 821 :秋田県人 :2011/08/25(木) 12:52 07032040453055_gq wb59proxy13.ezweb.ne.jp
- >>819
>>820さんと同じく並木で3年前に出産したものです(´ω`)
ほんとにこんなにくれるの!?って感じでした!!退院の時入る前より荷物が多くなりました(笑)
ちなみに出産費用は自然分娩、平日夜で42万でした..
- 822 :子育て最中ママ :2011/08/25(木) 13:41 07032460070412_gi wb53proxy12.ezweb.ne.jp
- 》819費用ならわかるけど自分の子供が生まれるのに何か貰えますかとか、卑しい感じですね親にとっては子供の用意するのも楽しみだったけどね
- 823 :秋田県人 :2011/08/25(木) 14:51 pw126218243230.54.tss.panda-world.ne.jp
- 流れに便乗して…ひぐちの退院セットご存知の方いらしたらお聞きしたいです。
>>822
卑しいとは違うような。
出産準備するにあたって、前持って知っていれば用意しなくていいものもあるし…例えば哺乳瓶くれる病院もあるとのことだけど、母乳の場合何本もいらないから用意する前にくれると分かれば買わなくて済みますし。
- 824 :秋田県人 :2011/08/25(木) 21:03 p2191-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>822
子育て最中ママにしては卑しいって表現いかがなんでしょう?
調べていて疑問に思ったことを聞くのは変なことでしょうか?
>>823
私も同感です。
- 825 :秋田県人 :2011/08/26(金) 00:40 IGH27yJ proxy30009.docomo.ne.jp
- 秋田組合は、農協からベルーナの育児日記みたいなやつとアンパンマンのガーゼハンカチ、ミルク試供品(1回分ずつ小袋)、おへそ消毒セット、おしりふき、母乳パット、パンパースなど貰いました。
産褥ナプキンやT字帯もお産セットにあって、セットのはいったトートバックごともらえました。
なので入院に持っていくものが少なくてラクでした!!
退院時に何が貰えるかわかっているとラクですよね〜
私なんかT字帯買ったのは未使用だし…
- 826 :秋田県人 :2011/08/26(金) 05:25 07032450952494_hv wb84proxy12.ezweb.ne.jp
- 出産2回経験してるのですが、24日に3人を作るため中に出したんですけど…24日に中出しした事で出来る確率は高いでしょうか?ちなみに中出しする3日前まで生理でした(>_<)↓
285 KB