■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

妊娠☆出産☆@人目

1 :名無 :2009/05/08(金) 20:36 ID:KqPYyPOgO
今回も立ててみました。
妊娠、出産についての悩み、相談、雑談、情報交換しましょう☆
荒らさないように仲良くいきましょぅ☆

627 :名も剥げ :2010/10/21(木) 20:18 ASO0R5Y proxy376.docomo.ne.jp
>>626さん

電話確認、次からしてみます。ありがとうございました!

628 :名も剥げ :2010/10/22(金) 22:08 04M01XF proxy30038.docomo.ne.jp
妊娠中なのですが風邪引いて薬をもらいたいのですが行きつけの病院が少し遠いので近場の病院に行って妊娠してる事を告げ薬もらっても大丈夫ですかね?

629 :名も剥げ :2010/10/23(土) 11:22 04M01XF proxy3102.docomo.ne.jp
妊娠10週目なのに今更つわりきつくなってきた↓
頭痛、吐き気(ノд<。)゜
つわり始まる時期なんて人それぞれなのかな?

630 :名も剥げ :2010/10/23(土) 16:55 5HG1GGz proxy30061.docomo.ne.jp
>>628さん
風邪大丈夫ですか?
薬は産婦人科から貰って下さい。本当はかかりつけの病院が良いのですが旦那さんやお母さんに送迎を頼めないとかであれば近場の病院でも良いと思います。その際は、かかりつけの病院に健診の時にでも『○○病院から風邪薬をもらいました』と一言伝えるといいと思います。お大事にしてください☆

>>629さん
つわり辛いですよね(・_・、)始まるのも終わるのも人それぞれだと思いますよ。あまり辛いのであれば先生に相談したらいいですよ☆


上記お二人共元気なお子さんを産んでくださいね☆Pq・ω・)

631 :名も剥げ :2010/10/23(土) 18:05 D8W1GJY proxy3104.docomo.ne.jp
>>629さん
個人差はありますが、つわりのピークは9〜12週だと言われてます。

632 :名も剥げ :2010/10/23(土) 23:38 04M01XF proxycg087.docomo.ne.jp
返答ありがとうございます(^-^)
ちょっとマタニティーブルー入ってたので気持ち分かる方ぃると安心です☆

633 :名も剥げ :2010/10/26(火) 11:47 APA27cI proxy3153.docomo.ne.jp
もぅすぐ38wの経産婦です。
手当て(お金)の事で質問です。
7月末〜自宅安静で仕事を休職。10月あたまから産前の休暇に入ってます。無休なので出産手当金を申請しますが、やはり産後8週間経ったあとの申請になりますか?
出産後、産前の分だけを申請ってできますか?
生活がカツカツで・

634 :名も剥げ :2010/10/26(火) 12:16 IKc0SYY proxycg005.docomo.ne.jp
>>633

出産手当金は、産後職場復帰してからの申請になりますが、思ったより早くお金が振込になります。

社会保険であれば、7月から休んでいるぶんは、傷病手当として60%支給されますよ。切迫、悪阻など医師の診断書が必要ですが。

635 :名も剥げ :2010/10/26(火) 20:27 APA27cI proxy3169.docomo.ne.jp
>>634さん
レスありがとうございます!やっぱり産後の産休が終了次第の手続きになるんですね。
じゃあ早くても産後9週間や10週間後になりますね。
ちなみに休職中の分は傷病手当をいただいてます☆貧血、中毒症、切迫早産とかさなり、入院したりで医療費もかかり、やっぱりお金が不安で。

636 :名も剥げ :2010/10/29(金) 12:20 04M01XF proxycg094.docomo.ne.jp
土崎のレディースクリニックはいつも混んでるイメージ↓

637 :名も剥げ :2010/10/29(金) 17:39 07032460978501_vf wb77proxy09.ezweb.ne.jp
>>629
私の場合
妊娠2ヶ月目につわり(吐き気)で妊娠に気付き、その頃無性に唐揚げが食べたくご飯も食べずに唐揚げを食べる
妊娠4ヶ月目に吐き気から嘔吐に変ゎり、毎日必ず2、3回嘔吐 この頃はトマトしか口にできず 最初は苦しかったけど次第に吐くのが当たり前になり慣れる
妊娠6ヶ月目ょぅゃくっゎりがぉさまり、食事量増加

出産時体重は妊娠前+16`
約1年たつ今も4`戻れてません。

638 :名も剥げ :2010/11/02(火) 12:34 NR426E5 proxycg077.docomo.ne.jp
秋田市内で西松屋以外のマタニティ用品が充実してるところってどこかありますか??

それと妊婦期間中みなさんは服装どんな感じですか??

639 :名も剥げ :2010/11/02(火) 14:20 APA27cI proxy30065.docomo.ne.jp
>>638
バースディやジャスコにも売ってますよ〜
私は今臨月ですが、タイツかレギンス履いてワンピを着るか、マタニティー用のスキニーデニムにロンTとかですよ♪
下着とデニムとタイツだけマタニティを買いました。

640 :名も剥げ :2010/11/02(火) 22:09 07032450421043_eg wb74proxy10.ezweb.ne.jp
>>636
時間帯によって全然混んでないですよ。
夕方は確実に混んでます。

641 :名も剥げ :2010/11/03(水) 10:27 NR426E5 proxy30065.docomo.ne.jp
>>639
レスありがとうございます☆
私は今5ヶ月なんですけど、最近やっと下着とかタイツとか買ったくらいでどの程度準備すればいいか悩んでいたとこでした。
参考になります☆

今調べてみたんですけど、バースデイって外旭川にあるお店ですか??

642 :名も剥げ :2010/11/03(水) 18:26 5HG1GGz proxycg070.docomo.ne.jp

>>641

私はマタニティ用の服って産後着れないので買いませんでした!下着やトレンカはマタニティ用買ってあとは妊娠前に着ていたワンピース着たり、ユニクロやフォーラスなど自分の好きなお店でワンピース何着か買って過ごしました☆デニムはチャック全開にして腹が隠れる大きめのパーカーなど着てました(笑)

今時期オススメなんですが、フォーラスや秋田・大曲イオンショッピングセンターにあるエメフィールとゆうお店に伸縮性の良い遠赤外線の肌着があります☆凄くあったかいし7ヶ月位までなら妊婦でもお腹が隠れるのでその上から服帯やればあったかですよ!
私の知ってるバースデーは外旭川です☆

643 :名も剥げ :2010/11/03(水) 22:08 NR426E5 proxycg084.docomo.ne.jp
>>642

レスありがとうございます☆

私も最近までまさに同じくチャック全開で隠して過ごしてました(笑)
タイツとスパッツは売ってるの見るんですけどマタニティ用のトレンカとかもあるんですね!欲しいです☆

エメフィールの肌着もチェックしてみます♪

情報ありがとうございました♪♪

644 :名も剥げ :2010/11/11(木) 09:03 03s01h5 proxycg043.docomo.ne.jp
日赤で出産された方で、入院の時に必要な物に書かれて無い物で、これは必要だっていうものは有りますか?あと、赤ちゃんのバスタオルとは浴用でいいのでしょうか?それとも大判のバスタオルなのでしょうか?

645 :名も剥げ :2010/11/13(土) 11:25 07031040705611_ad wb13proxy14.ezweb.ne.jp
産婦人科の施設が充実してるとこて秋田市内ではどこが1番かな?

646 :名も剥げ :2010/11/13(土) 15:13 g2owvzBDXHK8nC5M w21.jp-t.ne.jp
大仙市の佐藤レディースクリニックのエコー検査は4Dでしょうか?

647 :名も剥げ :2010/11/13(土) 22:41 ATM0rGr proxycg071.docomo.ne.jp
>>645、それは全部の産婦人科を見た人じゃないとわからないですね。

648 :名も剥げ :2010/11/14(日) 13:56 2ko3ocI proxy30050.docomo.ne.jp
大学 日赤 組合 市立

649 :名も剥げ :2010/11/16(火) 00:22 AQS00VT proxyc123.docomo.ne.jp
>>646
佐藤レディースで去年の夏に出産しましたがエコーは4Dじゃなかったです。ただの白黒画像でした↓↓
いざ子供を出産するとビデオや写真は子育てに夢中で見ることないんで別にどうでもよくなりますよ!(笑)それよりも自分に合った産婦人科を見つけて出産に望んで下さいね(^-^)

650 :名も剥げ :2010/11/16(火) 05:37 5FA27DT proxy30045.docomo.ne.jp
出産準備をしているんですが、新生児用のおむつはどのくらい買ったらいんでしょうか?後、秋田市内で安く変えるお店がありましたら教えて下さい。

651 :名も剥げ :2010/11/16(火) 08:22 g2owvzBDXHK8nC5M w32.jp-t.ne.jp
>>649さん、ありがとうございます。

652 :名も剥げ :2010/11/16(火) 11:20 Kte1GlT proxycg048.docomo.ne.jp
>>650新生児用のおむつはあまり大量には用意しない方がいいかもしれません。肌の弱い子だと合わないおむつもありますし、大きく産まれた場合は特に新生児用おむつの出番が短いです。

653 :名も剥げ :2010/11/16(火) 18:48 ASi1GAr proxycg063.docomo.ne.jp
>>650
産前は1パック〜2パックで十分だと思います。
ちなみに2パック買う場合は別々のメーカーのものが良いでしょう。
使い切ったらまた別メーカーの物を試して、気に入った物をリピすると良いのでは。
他の方の意見にもありますが、サイズアップや肌に合わない物などのリスクを考えると、安いからといって大量買いは結局無駄になってしまいますのでf^_^;

また、地域や小売店によって安売りできるメーカーは様々です。
秋田市での私の経験で参考になるかわかりませんが、パンパースはホーマックやトイザらスの特売が安かったです。新生児サイズはありませんがマミーポコはメガで最安値1パック398の時がありました。
メリーズはツルハやアマノが安かった記憶あります。我が家は3歳前にオムツ採れたのでほぼLサイズまでの使用でしたが、サイズアップごとに割高になっていきますし、産後、お買い物が自由に出来る環境でしたら色々お店を回って安い曜日などチェックするのも良いと思いますよ(^O^)

654 :名も剥げ :2010/11/17(水) 03:53 5FA27DT proxy30034.docomo.ne.jp
>>652さん >>653さん

ありがとうございます♪
1、2袋別メーカーで買って見ようと思います。
お店によって安いメーカーとか違うんですね。
色々、見てみます。

655 :名も剥げ :2010/11/17(水) 12:22 IEy2yXC proxycg113.docomo.ne.jp
2人目産後1ヶ月です。
骨盤の広がりが気になります。オススメの整体病院や、これは良かった☆って矯正ベルトや補整下着ありましたら、ぜひ教えて下さい!!

656 :名も剥げ :2010/11/17(水) 16:31 ATM0rGr proxycg106.docomo.ne.jp
>>655、産後の体型についてですが、産後ガードルをしても、元に戻るか戻らないかは、その人の体質だそうです。助産師さんが教えてくれました。整体はいいですよ。私もやりました。秋田市の方なら、御野場中学校向かいの【あきのり整体院】をおすすめします。

657 :名も剥げ :2010/11/17(水) 18:03 IEy2yXC proxy30061.docomo.ne.jp
>>656ありがとうございます!体質なんですね…
2人目にして、ここまで広がるとは(-_-)
腰痛もひどくなったので
整体試してみたいと思います。由利本荘市ですが…
ありがとうございました☆

658 :名も剥げ :2010/11/29(月) 00:23 04M01XF proxy3143.docomo.ne.jp
腰周り、お腹周りがやけに太ってきたと思って
ダイエットしようと腹筋したら10回もしないうちに
息切れなんかおかしいと思ったら妊娠してました。
みなさんは妊娠のサインどうやって気付きました?
やっぱつわりかな?

659 :名も剥げ :2010/11/29(月) 08:12 IKc0SYY proxy30067.docomo.ne.jp
まずは生理の遅れから、が普通かと思いますが。

660 :名も剥げ :2010/11/29(月) 11:57 D1G0QrT proxyc133.docomo.ne.jp
最近子作りを開始しましたが、生理前の症状が出てきたので残念ながら今月も生理が来そうです…
今回の生理終了後、こちらで評判の良い設楽に夫と一緒に妊娠出来るか検査しに行こうかと思いますが、予約は必要なのでしょうか?また、男性はどのような検査をするのか分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

661 :名も剥げ :2010/12/05(日) 14:27 D4y286A proxycg109.docomo.ne.jp
2ヶ月の子供がいるのですが、最近ウンチをしないんです。
綿棒で刺激を与えたりして出してる状態なのですが、現在3日ほど出てないです。出やすくする為に、何かできる事等あったら教えてください。

662 :名も剥げ :2010/12/05(日) 14:49 ATM0rGr proxy30003.docomo.ne.jp
>>661、赤ちゃんのお腹を平仮名の「の」の字を書くようにマッサージをしてみて下さい。私は子供が便秘かなって思ったら、おむつ交換の度にやってしました。あとは、お風呂の時にシャワーでおしりを刺激もしていました。

663 :名も剥げ :2010/12/08(水) 04:06 D4y286A proxy30001.docomo.ne.jp
教えて頂いて、ありがとうございます。

664 :名も剥げ :2010/12/10(金) 17:46 APA27cI proxycg104.docomo.ne.jp
>>662
シャワーでお尻の穴を刺激って事ですよね?
それって衛生的にどうなんでしょう?

665 :名も剥げ :2010/12/10(金) 20:54 2ko3ocI proxy30066.docomo.ne.jp
シャワーはなんにも問題なし
出さないと目玉がぐるぐるまわりだすらしい
↑ドクターが言ってました
我が家は浣腸使ってましたよ

666 :名も剥げ :2010/12/11(土) 01:27 g2gPUhoY3jdqw9Dh w52.jp-t.ne.jp
>>660
遅すぎたと思いますが、返事を…
とりあえず精子の検査じゃないでしょうか?
旦那さん行かなくても大丈夫ですよ。
というか、先生は旦那さんは置いて来てほしいのかな?って思います。
何度か、鮮度の良い精子をお願いしたくて、旦那を連れて来たいと言いましたが、断られたのでw
待合室も圧倒的に女性が多い(というか男性はほぼ見ません)ですので、旦那さん居づらいと思います。
滅菌のコップをもらえるので、検査の日に、タオルに包んで紙袋に入れて、持って行けば良いですよ!
予約は受け付けていないので、行って待つしか無いです。
ネット予約は出来るんですが、大分先まで満員です。

667 :名も剥げ :2010/12/11(土) 15:34 g2owvzBDXHK8nC5M w51.jp-t.ne.jp
二人目妊娠し、現在ハ週なんですが、六週頃から出血を繰り返してます。
そんなにたくさん出血してる訳ではないんですがトイレに行くと便器にポタポタと二滴ほど垂れるくらいだったり、ティッシュに少し付くくらいだったりで、止まったり出血したりを繰り返してます。昨日の受診の時点で赤ちゃんは元気だったのですが毎日毎日出血に怯えている状況です。仕事もしているし、このまま無事に出産までたどり着けるか心配で仕方ありません。
同じような状況の方や、自分も同じ状況だったけど無事に出産したという方はいらっしゃいますか?

668 :名も剥げ :2010/12/11(土) 20:45 KuS1IF0 proxycg026.docomo.ne.jp
出血心配ですね。お医者さんに電話して相談するのが一番だと思います。私も第2子妊娠中ですが一人目の時と違う体の変化が多々あるので、日々気を付けています。

669 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 19:45 2dO0QOt proxy376.docomo.ne.jp
赤ちゃんのウンコってどんなんですか?
アタシゎ子供のウンコは普通だと思ってたのですが、姑にすいべんだよって言われるのですが...。

670 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 19:55 5EN3MFN proxycg033.docomo.ne.jp
669ミルクや母乳飲んでるので下痢に近い水便で正確です
離乳食なれば普通な感じで出てきやす

671 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 20:15 2dO0QOt proxycg008.docomo.ne.jp
670さんありがとぅございます☆

672 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 02:47 D6G27GP proxycg062.docomo.ne.jp
>>667さん
私も初期に出血しました、そのたびに怯え、何度も受診したり電話したり…結果、仕事も休んで絶対安静と言われました。今は無事に双子を出産しました!動くのは良くないです、病院で診断書をもらって仕事休んだ方が良いと思います!

673 :秋田輪人 :2010/12/20(月) 08:35 APy1IJs proxy30022.docomo.ne.jp
質問です。
帝王切開で出産した次の出産をVBACで産んだかたっていらっしゃいますか?
できれば、前回なんで帝王切開だったのかと、どちらの産院でVBACしたのか、無事産めたか、緊急帝王切開になったのか、あと感想など教えて頂けたらありがたいです。
実際にトライしたかたの意見是非聞かせて下さい!

674 :秋田輪人 :2010/12/21(火) 22:31 IJ00Q17 proxycg033.docomo.ne.jp
初めての妊娠ですが
タバコをやめれません
どうしたら禁煙できますか

675 :秋田輪人 :2010/12/21(火) 22:46 IHE3mT2 proxy30057.docomo.ne.jp
普通にお腹に赤ちゃんいるって思ったらやめれる。てかタバコやめれないなら子作りすんな

676 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 00:36 07032450193778_eh wb73proxy13.ezweb.ne.jp
>>675
私の場合は、自然と吸えなくなったてやめれましたが、知り合いの三人は出産まで、吸ってたみたいです… かなり引きましたが…。
赤ちゃんに害があると知りながら、ストレスが溜まるよりいいと言っていた人も居ましたね…

でも 生まれた子供は三人とも、タバコの影響なのか、ハウスダストで気管が弱い、アレルギーがあり風邪を引くと必ず気管支炎で入院になったり大変みたいですね。

元気な赤ちゃんが無事に生まれるためには、お母さん自身が、いい環境でいる事は必要最低限かと思います。

677 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 00:37 07031040744805_aa wb74proxy16.ezweb.ne.jp
私も一日二箱吸ってたけど5週でやめれたよ。
心臓のエコーとか見たら吸えって言われても無理。
「妊婦の喫煙」とか本ありそうだから、その手の本見て罪悪感植え付けるとか。
なかなか難しいよね。

678 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 05:41 g33BcfQoDJrdlYc5 w11.jp-t.ne.jp
煙草吸ってた人がいきなりやめるとかえってストレスになるから徐々に本数へらしなさいっていわれた

679 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 09:06 07031040744805_aa wb74proxy01.ezweb.ne.jp
>>678
この言葉を保険にしてる人ってやめられない気する。
目には見えないけど、あなたの我慢一時で赤ちゃんの一生決まるくらいの気持ちでいましょうよ。

680 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 12:58 KuS1IF0 proxycg062.docomo.ne.jp
私はタバコ吸わないから禁煙出来ないって気持ちわからないけど、妊娠したかもって辺りから大好きなお酒をやめました。

681 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 20:17 g33BcfQoDJrdlYc5 w42.jp-t.ne.jp
時間かかったけど私はやめれましたが。

682 :秋田輪人 :2010/12/23(木) 07:28 5FA27DT proxyc143.docomo.ne.jp
日赤とかでリフレッシュ保育を利用されたことのある方はいらっしゃいますか?
利用したことある方いましたら、何ヵ月位で利用したかとどうだったかを教えて下さい。

あと一時保育はどういう感じですか?

683 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 06:26 AVm1H5q proxycg098.docomo.ne.jp
赤ちゃんのノロウイルスの症状は、どんな感じですか?

684 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 07:14 KuS1IF0 proxycg022.docomo.ne.jp
大人と同じだと思いますが。ノロウイルスではありませんが娘一歳の時に急性胃腸炎になり、下痢と嘔吐の繰返しで水分取れず救急外来で診察。脱水寸前で点滴して入院は免れました。お世話する人に感染しやすいからママさん気を付けて下さいね。

685 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 20:28 AVm1H5q proxycg102.docomo.ne.jp
>>684さん、ありがとうございます。嘔吐は繰返してはいないですが、2日続けて一回しました。明日病院行ってみます。

686 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 21:45 Kte1GlT proxy30040.docomo.ne.jp
土崎の村田産婦人科の村田先生、今日で引退されましたね。
若い先生が後を継いでやってくみたいですが、その先生の評判はどうなんでしょう??

687 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 00:23 g2gPUhoY3jdqw9Dh w22.jp-t.ne.jp
妊婦さん向けのプールのプログラムをやっている所をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
マタニティスイミングや水中歩行など。
他にも、ヨガなどやっている所も教えていただけると助かります。
携帯からなので中々見つからずにいます。
つわりがひどく、脱水・栄養不足・ケトン4で点滴通いしていたのですが、家で寝たきりだったので、体力が落ちてしまって…
ゆったり体力を戻したいと考えています。
よろしくお願いします。

688 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 13:14 Ffw0RxN proxycg072.docomo.ne.jp
>>687
マタニティビクスなら並木でやってるはずです

689 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 13:34 IKc0SYY proxycg095.docomo.ne.jp
初産 生後9日の娘がいるママです。おっぱいがでなくてすごく悩んでいます。じわっとでる位で、娘は一生懸命吸ってくれるのですが、足りてないので夜Milkをあげてます。完母になりたいです。おっぱいも張ってきません、皆さんの経験などの知恵を教えてください。

690 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 16:30 Ffw0RxN proxycg071.docomo.ne.jp
>>689
私も最初は出なくて悩みました。
乳腺開通?でしたっけ(汗)グリってやるやつを、痛くてもがんばってやりました。
諦めずに授乳を続けると段々出るようになりますよ!最初は乳首が切れてカサブタなっても激痛我慢してやり続けました。
そのうちピューっと勢いよく出るようになりました。
産院でも、必ず出るようになるからがんばってと言われました。
初めからたくさん出る人が羨ましかったものです(笑)
夜中の授乳も大変ですがミルク作るより楽なので、がんばってください!
応援してます!

691 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 06:44 07032460577874_gk wb55proxy07.ezweb.ne.jp
>>689
わたしも悩みました。でも今となってはなんであんなに意地になって完母にこだわってたんだろうって思います。
ミルクに少したよっても大丈夫!
でもわたしは1ヶ月までミルク足したけど、完母に戻れました。日赤は近いですか?日赤の母乳外来では桶谷式のマッサージをできる方がいて、そこに行ってからすごく自信がもてて完母に戻れました。マッサージも痛くないから行ってみるといいかも!

692 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 11:56 IKc0SYY proxycg057.docomo.ne.jp
>>690
>>691
689です。レスありがとうございます。なぜか自分が情けなくなり涙がでる毎日で、経験された方の話がきけて少し安心しました。初孫だと哺乳瓶を持って群がる環境も嬉しさよりも心苦しくて。
自分なりにマッサージと根気よく吸ってもらうよう気長に頑張ってみます。

693 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 23:16 2kU3mlr proxyag052.docomo.ne.jp
>>687
自分も悪祖がひどく寝たきり妊婦だったけどプールはハードじゃないかと
ましてこの真冬に風邪ひいたら大変
とりあえずダラダラ家事こなして臨月入るあたりからガンガン歩いてラズベリーリーフティ飲んだりソフロロジーの真似事をしたら安産でした

694 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 23:23 2kU3mlr proxyag052.docomo.ne.jp
赤さんから腸炎貰ってしまった
お世話がしんどいよ

695 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 09:22 g2gPUhoY3jdqw9Dh w42.jp-t.ne.jp
>>688
ありがとうございます。
出産は他院でも、マタニティビクス受け入れしてくれるのでしょうか?
あとで調べてみます。

>>693
確かに、今の体力では無理ですね。
まだつわりが治まらないので…脱水が全然治りません…
プールが好きなので、5ヶ月位になったら行けたらと思ったんですが、ベビースイミングはあるけどマタニティスイミングはなさそうですね…
雪道歩くのが苦手で、すぐ転ぶので早く雪が無くなったら歩きたいと思います。
ありがとうございました。

696 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 22:12 IIg0qxA proxy30008.docomo.ne.jp
>695
並木クリニックは分娩予定の患者さんのみですよ。
川原医院は産院関係なく参加できます。

697 :秋田輪人 :2011/01/01(土) 10:37 07032040738324_eg wb29proxy06.ezweb.ne.jp
>>689 私も最初はでなくて悩みました。
そして、ほ乳瓶で初孫と群がられむなしい気持ちも分かります!!
しかも、私の場合、陥没の扁平だったのでくわえても赤さんも大変そうで。でも、根気よくくわえてもらって、体をあたためる飲み物飲んだり(タンポポコーヒーや暖かい麦茶)お風呂でマッサージなどしたら、9ヶ月の今ではおっぱいマンになってます。両手をあげておっぱいに飛びついてきます。おっぱい卒業は時間かかりそうです(笑)
あまり悩んでストレスならないようにしてくださいね!

698 :秋田輪人 :2011/01/03(月) 20:58 g2gPUhoY3jdqw9Dh w52.jp-t.ne.jp
>>696
ありがとうございます。
基本、分娩する人じゃないとだめですよね…
違うと通いづらそうですし。

分娩は日赤でと考えているので。

つわりがおさまりはじめたと喜んだのはつかの間、また一気に悪化し始めました。
つわりって本当に辛いですね。吐きはしないですが、お腹は減るのに食べれない・飲めない・下痢・頭痛・目眩でボロボロです。
食べれるようになる日が待ち遠しいです。

699 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 17:06 D6G27GP proxy375.docomo.ne.jp
>>698
一時だと思って頑張ってください!つわりのない人には絶対つわりのつらさはわからないですが、わかる人はわかりますから★必ず終わりがきます!がんばれ、お母さん〜!

700 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 18:45 APy26AQ proxy30008.docomo.ne.jp
妊婦のよめさんに風邪うつしたっぽい…妊婦の場合どぉやって治療してるの?

701 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 19:29 g2gPUhoY3jdqw9Dh w41.jp-t.ne.jp
>>699
ありがとうございます!
今日、内科で下痢止めもらってきました。
食べれないのに下痢はつらすぎて…
終わる日が来ると信じて、何とか頑張ります!

>>700
私も心配で色々調べたら、食事や生活で治すのが良いみたいです。
とにかく空気清浄&加湿して。
つわり中じゃないなら、ハチミツショウガ湯を作ってあげたり、ネギたっぷりの具だくさん豚汁やスープを作ってあげるとか…
胃にきてるなら茶碗蒸しとか、うどんとか、中華がゆとか良いと思います。
パパさん、頑張ってください!
うちの旦那くんも、つわりのひどい私にお粥作ってくれました。
パパが頑張ってくれるとママも頑張れると思います。

702 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 16:33 07032450069334_ec wb25proxy11.ezweb.ne.jp
>>700

私も3〜4日前から風邪気味で今日遂に悪化し、倒れました…

私の場合、鼻喉やられてるので部屋を温めて湿度を上げ、モバレピにあった、ショウガ(チューブの小さじ1)梅干しを紅茶に入れハチミツをタップリ入れて飲みました。

先ほど母が見舞いに部屋に来てくれ、生姜湯と果物、ヨーグルト、お粥を持ってきてくれました^ω^

ググってコピーしたので、参考までに(^∀^)

1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗をかくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほどおくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながらゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするときや食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカして栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり

703 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 18:24 APy26AQ proxycg113.docomo.ne.jp
701〜702さん
有り難うございます
参考になりましたル

704 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 01:15 2kU3mlr proxy10080.docomo.ne.jp
妊娠中辛かったことベスト10

1.つわり
2.イレウス
3.夫婦喧嘩
4.眠れない
5.股が痛い
6.息苦しい
7.前駆陣痛
8.だるい
9.酒が飲めない
10.乳首が変になった

705 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 23:09 g3WfKMnINE6FDMvw w51.jp-t.ne.jp
日赤病院で立ち会い出産された方に質問です。
私も最近立ち会いを考え始めたのですが、父親の両親教室出席が条件でしたよね?
それは一回だけでよいのでしょうか、それとも何回か通わなきゃいけないのでしょうか?
旦那の仕事上、平日に休みをとるのがなかなか難しくて。。

706 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 20:54 2kK2Xl1 proxyc126.docomo.ne.jp
>>705

一回出席でいいですよ。ちなみに火曜日です。

707 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 22:17 g3WfKMnINE6FDMvw w21.jp-t.ne.jp
>>707さん、ありがとうございます。一回だけならがんばって調整してもらおうと思います。

708 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 22:19 g3WfKMnINE6FDMvw w21.jp-t.ne.jp
>>706さんにでした。

709 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 23:34 03s01h5 proxycg012.docomo.ne.jp
>>705

年末出産しましたが、うちは、父親参加の教室を受けようとしたら、予約でいっぱいですと言われ、結局受けられないまま出産当日を迎えました。でも、助産師さんが普通に立ち会いさせてくれましたよ!旦那さんがパニックにならないように、二人でお産の勉強しておけば大丈夫ですよ

710 :秋田輪人 :2011/01/18(火) 23:14 g3WfKMnINE6FDMvw w21.jp-t.ne.jp
>>709さん
予約すぐ埋まっちゃうんですか(*_*)次の検診の時まで待ってようかと思ったんですが電話したほういいかな。。
でも立ち会わせてくれたりもあるんですね〜。
まあ受けれることにこしたことはないんですが…

711 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 01:47 g2gPUhoY3jdqw9Dh w62.jp-t.ne.jp
>>710
今日、助産師さんにすぐ予約埋まるか聞いたら、そんなことないっておっしゃっていました。
今、何週かにもよるとは思いますが…
受け付けでの申込だと言われました。
私は12週の時にパパママ教室も申込する予定です。
入れると良いですね!

712 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 07:55 g3WfKMnINE6FDMvw w62.jp-t.ne.jp
>>711さん
情報ありがとうございます。来週検診なので聞いてみます!
私は今25週です。
結構日赤で出産された・される方がいて安心(^^)
妊婦さんのお友だち欲しいなぁ〜。

713 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 09:10 07032040001809_gd wb48proxy02.ezweb.ne.jp
出血したので生理がきたと思い歯医者でレントゲンを撮り処方された薬を飲みました。
その後、出血が止まり妊娠検査薬を使用した所、陽性でした。妊娠初期だとレントゲンの影響があると聞きましたが どういう影響があるのでしょうか?

714 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 14:57 g2gPUhoY3jdqw9Dh w61.jp-t.ne.jp
>>713
調べたところ影響があるのは、4〜16週の間で、放射線を50〜100Gy量受けた際出るそうです。
でも骨盤とか子宮にあたる場合でも25Gyらしく、胸部とかだと0.00?とかでとても少ないみたいですよ。
不安だと思いますが、産婦人科で相談するのが良いと思います。

715 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 16:20 07032040001809_gd wb48proxy01.ezweb.ne.jp
713です。
調べて頂いて ありがとうございます。
少し気持ちが 落ち着きました。
主人にも話をして近いうちに病院に行って相談したいと思います。

716 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 22:04 g2gPUhoY3jdqw9Dh w51.jp-t.ne.jp
秋田市のみなさん、戌の日の安産祈願はどちらの神社に行かれましたか?
事前に連絡して予約してから行くのでしょうか?
よければ教えてください。よろしくお願いします。

717 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 11:08 NSC28cm proxy30074.docomo.ne.jp
みなさんこんにちは。
現在E週目の新米妊婦です。
昨日仕事から帰ってきてシャワーを浴びて寝ようとしたら,突然下着が濡れた感じがしてトイレに行きました。
生理来始めのような血?みたいなのが出てました(*_*)
今日はどうしても休めなくて仕事に来てますが、明日休みを貰って病院に行こうと思ってます。
同じ様な体験をされた方いらっしゃいませんか(:ω;)??

718 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 13:52 APA27cI proxy30049.docomo.ne.jp
>>717
切迫流産かな〜と思いました。鮮血、ピンク、褐色、血の色はどうですか?
命を守ってあげられるのは母親だけですよ。
薬飲んで安静にしてて流産しちゃったならまだしも、仕事に出てもし流産しちゃったら後悔しませんか?
私は二人、切迫流産で入院と絶対安静を経験しています。
妊娠中の出血は病院にすぐ電話する様に言われてませんか?
お大事に(>_<)

719 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 20:05 l249047.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>716さん

私は三吉神社に行きました。
行く前に電話したんですが、予約は必要ありませんでした。
腹帯(サポータータイプでもOK)を持ってくるように言われましたよ。

720 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 21:49 g2gPUhoY3jdqw9Dh w21.jp-t.ne.jp
>>719さんへ
ありがとうございます!
持って行くんですね!そこも気になっていたので、大変助かりました。
三吉も良いですね!
安産で有名な唐松さんに行こうかとも悩んでるのですが、遠いし雪もありそうで、辞めて市内の神社にしようと思います。

721 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 19:34 NSC28cm proxy30050.docomo.ne.jp
>>718さん
お返事ありがとうございます。
あのアト心配ですぐに病院に向かいました。
結果は,子宮内に腫瘍など出血に繋がる物もなく、赤ちゃんも順調に大きくなっていました!
一応尿検査をして、来週結果が分かるみたいです。
つい先日妊娠が分かったばかりで、職場の上司と今後どうゆう風にしていくか話し合っていた矢先の出血でした(>_<)
赤ちゃん第一で今後生活していきたいと思います!
ありがとうございました(^^)!

722 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 15:28 2dO0QOt proxycg084.docomo.ne.jp
10倍がゆを姑が大量に作ってくれていたのですが、冷凍した場合、賞味期限はどれくらいですか?

723 :秋田輪人 :2011/02/10(木) 22:15 D9y3MZP proxy376.docomo.ne.jp
この方たちがモンスターペアレントにならないことを願ってやみません。

724 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 20:29 NQk1IWp proxycg003.docomo.ne.jp
>>722 本には2週間くらいと書いてました。

725 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 22:38 g2gPUhoY3jdqw9Dh w11.jp-t.ne.jp
つわりによる胃痛で二ヶ月まともに食事ができませんでした。
5キロ痩せて、ずっと寝たきりだったのですが、最近、胃薬が効き食事がとれるようになりました。
が、夜中に空腹を感じ、我慢すると胃痛が悪化します。
しょっぱくて消化の良いオススメの食べ物はないでしょうか?
たまに出かけると、物凄く疲れて具合が悪くなってしまいます。
専業主婦なのに何も出来ずに自己嫌悪の毎日です。
皆さん、どのように乗り切られているのでしょうか?

726 :秋田輪人 :2011/02/13(日) 08:48 NRi0SLU proxy30049.docomo.ne.jp
女性が出産するのに最も適してる年齢て何歳ぐらいですか?あんまり遅いとマズいのかなぁ

285 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00