■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

1 :秋田県人 :2011/07/25(月) 21:49 AVw28fP proxy30028.docomo.ne.jp
【Webview Live Camera Marina Akita】(男鹿 秋田 本荘)
http://www.marinaakita.co.jp/live-camera.html
【秋田マリーナ】
http://marinaakita.plala.jp:8080/local/live.htm
【本荘マリーナ】
http://honjomarina.plala.jp:8080/local/live.htm
【男鹿マリーナ】
http://ogamarina.plala.jp:8080/local/live.htm
【平沢漁港】
http://www.nikaho-kanko.jp/live-view/live-view/nihonkai2.html

619 :秋田県人 :2011/12/03(土) 12:00 NSC2XAU proxycg099.docomo.ne.jp
神経を抜くタメだっすべ
ワイヤーを通す事が前提だったので書きませんでした(;^_^A言葉足らずでした

620 :秋田県人 :2011/12/03(土) 12:05 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
血抜きとは別の目的でしょう。
神経締めした方が死後硬直が遅いらしいですよ。

621 :秋田県人 :2011/12/03(土) 13:06 AVw28fP proxy30047.docomo.ne.jp
背骨を切断してから神経〆しても中・小型魚には意味がない。

622 :秋田県人 :2011/12/03(土) 13:57 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
この説明写真だと中小魚にみえますが。。。
http://www.gear-lab.com/shp/ikijime-kun/

623 :秋田県人 :2011/12/03(土) 15:48 172.83.111.219.dy.bbexcite.jp
20cm級アジ入れ食い〜@秋田港
40匹くらい釣ったところでコマセ切れ
ちなみに神経締めはしてませんw

水温がまだ高いのでハタハタは来週以降でしょうね〜

624 :秋田県人 :2011/12/03(土) 16:02 NSC2XAU proxycg095.docomo.ne.jp
小魚はバケツに海水を汲んで凍ったペットボトルとかで冷やしたヤツにさば折りして突っ込んで血抜きするといい状態で持ち帰れますよ

625 :秋田県人 :2011/12/03(土) 16:08 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
ちなみに自分も神経締めはしてませんでしたが、周りに勧める人が多く取り入れようか考えている所でした^^;

626 :秋田県人 :2011/12/03(土) 17:28 AVw28fP proxy30044.docomo.ne.jp
皆さん知ってると思いますが、魚を活け締めにする理由は死後硬直を遅らせる。つまり鮮度を保つということと放血(血液には細菌が繁殖する条件が整っている為うまみ成分の保持)で微生物の繁殖を抑える。

暴れる時間が長く続くと身が痛み、ストレスにより旨味成分であるアミノ酸も分解され味が落ちる。

大型魚の脊椎骨にある神経穴に針金を通して神経を潰すのは脊髄だけを切断しても死んだ後に脊髄神経が暴れて身が痙攣する現象をおさえるため。

したがって中・小型魚にこれをやる意味は余り無いと思います。

私は神経〆より内臓を出した方が良いと考えています。
ある程度の大きさの魚なら割り箸2本で手軽にできますから。

長文スミマセン

627 :秋田県人 :2011/12/03(土) 18:32 KuS3o2d proxy30033.docomo.ne.jp
刺身で食べるていどの魚、例えば鰺位の大きさでも全然神経抜くと違うよ!築地あたりではすごい評価されてます。

628 :秋田県人 :2011/12/03(土) 19:30 AVw28fP proxycg040.docomo.ne.jp
それは動いている状態で直接神経〆しているから。

俺が言っているのは即死させてから神経〆しても殆ど意味がないってこと。

629 :秋田県人 :2011/12/03(土) 19:51 FdC1gS6 proxy30051.docomo.ne.jp
>>615レスどうもです!
 
それこそ20pクラスの鯵がけっこう釣れたとき、新鮮なら刺身に出きるって知り合いの魚屋に言われたもんで・・・
神経締めは慣れが必要みたいで難しそうですね。

630 :秋田県人 :2011/12/03(土) 19:59 07031041827308_mb wb85proxy12.ezweb.ne.jp
別に締めなくてもアジは美味しく刺身でいただけるよ

631 :秋田県人 :2011/12/03(土) 20:39 NSC2XAU proxycg111.docomo.ne.jp
>>629 鯵の話なら↑にも書きましたが水氷絞めで十分だと思いますよ

ただ私の場合、海の魚は基本的に大物狙いで小型はリリースするのでキープする場合は最良の状態で持ち帰る努力をしています。

ちなみに絞めかたは自己流ですが(;^_^A先にも書きましたがエラと背骨を切断して尾びれの付け根を切断し神経を抜くと捌いた時に出る血の量が明かに違います
2箇所切る事で血もかなり抜けますし神経を抜くことで硬直を遅らせる効果も望めます

11月に釣ったヒラマサ11キロを2週間位刺身で食べることが出来ました(後半は流石に味は落ちましたが晩酌は充実してました)

こんな事を書いてますが真冬はハタハタも釣りますしワカサギも釣ります

それぞれ適した持ち帰り方があります。

色々試してみてください

632 :秋田県人 :2011/12/03(土) 23:53 softbank221058070033.bbtec.net
脊髄を断つなら神経絞めは不要だし、神経絞めをするなら脊髄を断つ必要もない。
そこまで釣り場で魚に手を加えるなら、どうせならその場でおろしちゃえよw

633 :秋田県人 :2011/12/04(日) 04:15 KuS3o2d proxy30043.docomo.ne.jp
それは違うだろ!

634 :秋田県人 :2011/12/04(日) 07:47 NVR1iOo proxy30046.docomo.ne.jp
北帽カレイきてますか?

635 :秋田県人 :2011/12/04(日) 08:14 AY23NHx proxycg039.docomo.ne.jp
やっぱ釣りする人って頑固な人が多いと思った。

636 :秋田県人 :2011/12/04(日) 16:34 NRE2x7q proxycg017.docomo.ne.jp
週末得意の空模様!巨大カレイを 数枚上げている人達が… 50オーバーだと思いますけど 県記録はどれくらいですかね?教えてください!

637 :秋田県人 :2011/12/04(日) 17:52 NSC2XAU proxycg013.docomo.ne.jp
イシガレイですか?

638 :秋田県人 :2011/12/05(月) 06:19 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
神経締めとかよくわからんし覚える気もないから大きいのはおろしちゃうね
内臓とって血抜きするだけで十分よ
神経締めみたいなのはぶっちゃけ半分趣味だと思ってる

639 :秋田県人 :2011/12/05(月) 08:00 KrY3MZR proxycg099.docomo.ne.jp
青物のデカいヤツなら>>631さんの締め方が最善だよ。
神経締めした方がいい。
味が全然違う。
鯛なんかはいちいち神経締めはしないがな。

640 :秋田県人 :2011/12/06(火) 16:24 p4198-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
神経締めってどうやるのか教えてください。

641 :秋田県人 :2011/12/06(火) 17:02 NU81I39 proxy30044.docomo.ne.jp
マムシの場合は頭に一撃!!

642 :秋田県人 :2011/12/06(火) 17:57 NUw2WQX proxy30009.docomo.ne.jp
最近釣れてるかね?
おいらは全然ダメだあ

643 :秋田県人 :2011/12/06(火) 18:31 NRE2x7q proxy30002.docomo.ne.jp
カレイは釣れてるね!外道が、黒鯛 鱸との事!ガマカツおじさん たぶん君が、外道だと思いますけど!

644 :秋田県人 :2011/12/06(火) 19:26 82.124.102.121.dy.bbexcite.jp
日本語でお願いします

645 :秋田県人 :2011/12/08(木) 17:19 NUw2WQX proxy30041.docomo.ne.jp
アジやイワシも終わりかね。
ハタハタはまだこないし、ボウズ中。
そういや最近北防はどうなの?

646 :秋田県人 :2011/12/08(木) 18:56 p5064-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
今日北防見てきたけど、様子見のおっちゃんがすげぇ居ただけ
竿出してる人は数名、釣れてる様子もナシ

647 :秋田県人 :2011/12/09(金) 23:13 NRE2x7q proxycg077.docomo.ne.jp
北防 黒ソイとメバルは釣れてましたが ハタハタはまだですね!!

648 :秋田県人 :2011/12/10(土) 06:36 NVR1iOo proxycg030.docomo.ne.jp
メバルは青虫ですか?

649 :秋田県人 :2011/12/10(土) 18:44 07031041827308_mb wb85proxy08.ezweb.ne.jp
青物も来週で終わりになるかな…

650 :秋田県人 :2011/12/10(土) 20:12 NUw2WQX proxycg052.docomo.ne.jp
来週?

651 :秋田県人 :2011/12/10(土) 21:13 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
>>648 さん

メバルは青虫よりもオキアミが釣れるような気がするが、ジグヘッド+ワームでも釣れるよ。

652 :秋田県人 :2011/12/10(土) 21:26 NVR1iOo proxy30037.docomo.ne.jp
ありがとうございます。ワームでやってみます

653 :秋田県人 :2011/12/12(月) 18:52 p3205-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp
おーい、ハタハタ以外で何か釣れてるかね〜?

654 :秋田県人 :2011/12/12(月) 19:56 07031041827308_mb wb85proxy12.ezweb.ne.jp
メバルソイアイナメ

655 :秋田県人 :2011/12/12(月) 20:28 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
>>653 さん

サビキの一番下にオキアミでもアオイソメでもつけて底をコツコツ叩けば、
底物が食い付くよ。
ぶっこみで投げてみてもいいかも。

656 :秋田県人 :2011/12/13(火) 00:59 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
釣具屋のHPで北防の様子を写していたけどライジャケ装着率20%だそうで・・・
落ちて迷惑掛けないで欲しいですな。

657 :釣太郎 :2011/12/13(火) 20:19 131.124.102.121.dy.bbexcite.jp
>>653
今日、北防波堤に行ったらハタハタ以外に、イワシとクジメがサビキで釣れたヨ。つれた

658 :秋田県人 :2011/12/13(火) 21:51 p2131-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
よーし、オイラも頑張ってみる。

659 :秋田県人 :2011/12/14(水) 04:30 01c2x1u proxy30069.docomo.ne.jp
クジメって何?

660 :秋田県人 :2011/12/14(水) 07:32 07031041827308_mb wb85proxy05.ezweb.ne.jp
↑アイナメちっくな魚

661 :秋田県人 :2011/12/14(水) 17:28 2bc1hxH proxy30033.docomo.ne.jp
昨日あたりから北防波堤でハタハタ釣れてるらしい
今日は30匹くらい雄が多めで釣れた
まだ早いっぽい

662 :秋田県人 :2011/12/15(木) 09:00 2fo1IWW proxy30039.docomo.ne.jp
鰰釣りでサビキ遠投したら鰯が釣れた。
鰰よりいいかもと思ってずっとやってたけど結局3匹だけ。
どうやって食べればいいと思う?

663 :秋田県人 :2011/12/15(木) 13:30 p2232-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
鰯なら丸干ししてから焼いて食うと美味い

664 :秋田県人 :2011/12/15(木) 17:42 07032460972849_eg wb29proxy07.ezweb.ne.jp
能代市内に、上州屋さん以外で、いい釣具屋さんありませんか?

665 :秋田県人 :2011/12/15(木) 17:58 softbank221058070028.bbtec.net
接客が良ければ”いい”の?
品揃えが良ければ”いい”の?
価格が良ければ”いい”の?

とりあえず、ゆとりおつ

666 :秋田県人 :2011/12/15(木) 19:55 07032460972849_eg wb29proxy10.ezweb.ne.jp
言葉が足りなく、すみません。

できれば、価格が安く品揃えがある所がいいです。

667 :秋田県人 :2011/12/15(木) 21:30 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
>>662 さん

大きさにもよるけれど、頭と内蔵を落として、唐揚げはどう?
バリバリといけるよ。

668 :秋田県人 :2011/12/15(木) 22:12 07031040341848_ac wb002proxy10.ezweb.ne.jp
>>664
上州屋以外だとホームセンターくらいしかない。個人店は安くないし、品揃えもないから選べない。ルアーなら展望台の近くにある店に意外とあったが

669 :秋田県人 :2011/12/16(金) 22:56 NUw2WQX proxycg058.docomo.ne.jp
イワシはいつまで釣れるかな?
さすがに終わりかな。

670 :秋田県人 :2011/12/21(水) 10:30 NUw2WQX proxycg003.docomo.ne.jp
最近ハタハタ以外の釣りはどう?
俺はまだハタハタだが。

671 :秋田県人 :2011/12/22(木) 12:14 D4B2681 proxycg108.docomo.ne.jp
能代沖でジギングやる人っています?私は県外からの遠征で行ったんですが、ブラックフィンは最悪でした。船の設備はよくても船も立てないし、客の扱いがね…高飛車すぎますね。いい船わかる人教えて下さい。

672 :秋田県人 :2011/12/22(木) 20:31 NSC2XAU proxy30010.docomo.ne.jp
>>671 ここに書いたり見たりしてる人にオフショアジギング・オフショアの釣りをしている人はほぼいませんよ

ちなみに私は晴海丸と八竜丸に乗りますがどちらも情報交換をしているようで洋上でよく会います

このどちらかなら間違いないんじゃないんですかねぇ
ただ船頭サンとあなたが合うかはわかりませんが…

673 :秋田県人 :2011/12/22(木) 21:07 01c2x1u proxy30023.docomo.ne.jp
合わないも思うに一票

674 :秋田県人 :2011/12/22(木) 23:25 118-91-204-129.dhcp.catvy.ne.jp
本日本荘マリーナ13時〜15時まででハタハタ1匹

675 :秋田県人 :2011/12/23(金) 07:32 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
基本的に陸っぱりが多いから船の話題は食いつき悪いね

今の時期だとハタハタ以外で何が狙えるのかな?
ヤリイカとか行けるんだろうか・・・

676 :秋田県人 :2011/12/23(金) 17:03 07031041827308_mb wb85proxy06.ezweb.ne.jp
ホッケがちらほら上がってるらしいよ

677 :秋田県人 :2011/12/24(土) 10:11 07031460058781_mg wb004proxy12.ezweb.ne.jp
今年はアオリイカは不調だったと聞きますが、これからヤリイカはどんなもんでしょうか?
もうすでに釣れてるとか情報お持ちの方いましたらお願いします。

678 :秋田県人 :2011/12/24(土) 10:53 07031041827308_mb wb85proxy02.ezweb.ne.jp
11月5日にアオリ狙いでヤリイカ釣れたよ

679 :岩手県人 :2011/12/24(土) 11:59 p6040-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp
メバルはどうでしょう?

680 :秋田県人 :2011/12/26(月) 14:12 NUw2WQX proxy30072.docomo.ne.jp
そろそろハタハタ終りだねぇ。
次は鰈釣りでもやろうかなー。

681 :秋田県人 :2011/12/26(月) 17:17 NVR1iOo proxycg008.docomo.ne.jp
ホッケ来てますか〜?

682 :秋田県人 :2011/12/26(月) 17:43 D4B2681 proxy30057.docomo.ne.jp
>>672
船はたててくれますか?船長も釣りを一緒にしてます?

683 :秋田県人 :2011/12/26(月) 20:07 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
鰈やりたいけど風強くてムリなんだよなー
北防とか今どうなんだろ

684 :秋田県人 :2011/12/26(月) 20:36 110.93.132.27.ap.yournet.ne.jp
>>682船長は釣りはしませんよどちらとも

ただ晴海の船頭さんは普通のジギングで釣れないお客さんに電動タックルをを貸してくれますよ
渋い時はどちらもかなり頑張ってくれます

685 :秋田県人 :2011/12/27(火) 16:54 KrO02F6 proxy30040.docomo.ne.jp
ハタハタも終盤になったし、そろそろホッケの用意するかな! 今年はホッケどうなんだろうな?

686 :秋田県人 :2011/12/27(火) 18:09 07031041827308_mb wb85proxy14.ezweb.ne.jp
世界最大のタコ、水蛸の情報求む

687 :秋田県人 :2011/12/29(木) 23:10 IJU1hix proxycg094.docomo.ne.jp
チラホラホッケ釣れてるね 去年さっぱりダメだっただけに今年は期待できるかも。 若干波が高めのときの磯が熱いね ちなみにホッケ釣りはいつも桜島荘の下の磯で釣ってます。 コマセ無しで一本針にオキアミでやっとります。

688 :秋田県人 :2011/12/31(土) 02:18 233.124.102.121.dy.bbexcite.jp
この天気で釣りできるなんて、みんな寒くないの?
俺は絶対ダメだ。
だからハタハタも釣ったことがない。

689 :秋田県人 :2011/12/31(土) 02:44 07031460683374_vb wb001proxy06.ezweb.ne.jp
>>668
気持ちの問題では?

690 :秋田県人 :2011/12/31(土) 19:37 NVR1iOo proxycg068.docomo.ne.jp
>>668
家でゲームやってれ!

691 :秋田県人 :2012/01/02(月) 20:06 07032040472871_vw wb89proxy01.ezweb.ne.jp
本日、黒鯛ゲット。

692 :秋田県人 :2012/01/03(火) 20:38 NUw2WQX proxycg038.docomo.ne.jp
この時期はやっぱ磯に行くのがいいのかねぇ

693 :秋田県人 :2012/01/03(火) 21:09 07031041885195_vb wb006proxy08.ezweb.ne.jp
去年はガザが一匹も釣れなかった
年々魚が減ってきてんじゃね
俺の釣り方が下手なのかな

694 :秋田県人 :2012/01/03(火) 22:32 softbank221058070034.bbtec.net
ガザなんて地方名言っても誰もなんの魚かわかんねーよ

695 :秋田県人 :2012/01/04(水) 15:57 01c2x1u proxy30034.docomo.ne.jp
うん。俺も何の魚の事か全然分からん。

696 :秋田県人 :2012/01/04(水) 17:05 07031041827308_mb wb85proxy16.ezweb.ne.jp
わけのわからん用語を言って俺はいろんな釣りの知識があるんだぞアピール

697 :秋田県人 :2012/01/04(水) 17:31 pl621.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
それでガザって何よ?

698 :秋田県人 :2012/01/04(水) 18:08 07031041287387_mg wb006proxy05.ezweb.ne.jp
ガザ=エビかな?
県南ではクロソイのことガヤって言うね
>>693どこの人?

699 :秋田県人 :2012/01/05(木) 11:22 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
ガザ(アラビア語: غزة‎, ġazzah、ヘブライ語: עזה‎, 'azza)は、パレスチナの都市。

ガザ地区に位置し、パレスチナ自治区で最大の人口を有する。

700 :秋田県人 :2012/01/05(木) 12:48 p6009-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
皆は最近何釣ってるー?
春まで竿納めかな?

釣れてる情報があれば
吹雪でも出撃するんだがなー(ハタハタは飽きた)

701 :秋田県人 :2012/01/05(木) 20:19 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
天候を見ながら、去年は釣れなかったクロダイとホッケに向けて準備中
今年こそは釣るぞ!!

702 :秋田県人 :2012/01/05(木) 22:29 softbank221058070034.bbtec.net
>>693
ググってもガザって魚が出てこないんですけど
説明よろしく

703 :秋田県人 :2012/01/06(金) 15:08 IFm1iYJ proxycg103.docomo.ne.jp
ガザじゃなくてガサじゃね?
ガサならクロソイのことなんだが。

704 :秋田県人 :2012/01/06(金) 16:41 softbank221058070034.bbtec.net
>>703
何処らへんでクロソイをガサって呼んでいるの?
県央、県北じゃないよね。

705 :秋田県人 :2012/01/06(金) 16:48 softbank221058070034.bbtec.net
自己解決
ガサならググったらでてきた。青森でのメバルの呼び名だね。

メバル
 沿岸性で、全県沿岸に産する。体色は変異に富み、黄褐色から黒褐色を呈する。全長30cm近くになるが、本県ではあまり大きくならない。夏から秋にかけての夜釣りの好対象魚である。肉質はよく締り、刺身、塩焼、煮つけと美味である。
 地方名:ガサ(鰺ケ沢)、ガヤ(日本海〜陸奥湾、八戸)、クロガサ(深浦)、コダルマ(八戸)、ソラフキ(脇野沢)、メハチ(下北)

706 :秋田県人 :2012/01/06(金) 17:24 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
メバルが釣れないってことないと思いますけどね^^;

707 :秋田県人 :2012/01/06(金) 20:57 IEK3OFS proxy30058.docomo.ne.jp
いつもいっしょに行く先輩はソイのことガサっていいますよ

708 :秋田県人 :2012/01/06(金) 22:25 NRE2x7q proxy30053.docomo.ne.jp
黒鯛釣れてますなー!磯じゃないけどね あの人達は一年で どの位つるのかな?

709 :秋田県人 :2012/01/07(土) 04:43 2bc1hxH proxycg058.docomo.ne.jp
今頃北防の海底は
切れたサビキ仕掛けではびこってるんだろうなぁ

710 :秋田県人 :2012/01/07(土) 05:42 01c2x1u proxycg091.docomo.ne.jp
サビキ仕掛けで‥×
サビキ仕掛けが‥◎

711 :秋田県人 :2012/01/07(土) 08:37 g2n1cl7dKsU45WCV w61.jp-t.ne.jp
夏に黒鯛釣って食べたらマズかったんだけど、寒黒は美味しいの?

712 :秋田県人 :2012/01/07(土) 09:43 206.83.111.219.dy.bbexcite.jp
剣崎地磯以南でサンマクラスのサヨリが釣れる場所教えてけろ。
剣崎はよく釣れるがアイスバーンが怖くて

713 :秋田県人 :2012/01/07(土) 10:56 KrO02F6 proxy30045.docomo.ne.jp
夏の黒鯛よりは磯臭さが無くて美味しく感じる。

714 :秋田県人 :2012/01/07(土) 11:01 KrO02F6 proxy30046.docomo.ne.jp
サンマクラスのサヨリ食べたい! 40センチ以上は昔に加茂漁港で釣ったことがある。刺身最高にうまかった記憶がよみがえってきた、釣りに行こうかな!

715 :秋田県人 :2012/01/08(日) 19:35 NUw2WQX proxycg023.docomo.ne.jp
この時期椿辺りで浮きサビキで遠投したら何か釣れるかね?

716 :秋田県人 :2012/01/08(日) 23:02 IFm1iYJ proxy30026.docomo.ne.jp
↑サヨリとホッケ

717 :秋田県人 :2012/01/09(月) 08:27 p5121-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
ガザってネオジオンのMSじゃない?CとかDとか…ハマーンカーンが最初に乗ってたやつ…

718 :秋田県人 :2012/01/09(月) 14:02 206.83.111.219.dy.bbexcite.jp
ジャンボサヨリ(〜38cm)とヤリイカ (σ・∀・)σゲッツ!!

169 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00