■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1417775343/948-ど〜なのよ 秋田の農業A
ど〜なのよ 秋田の農業A
- 1 :秋田県人 :2014/12/05(金) 19:29 ID:.HXUU.gQ
 -  農業に明るい未来はあるのか? 
 - 948 :秋田県人 :2016/09/16(金) 00:58 ID:JKlAWaQY
 -  スーパーが安値だと言ってるけど、その米は新米ですか?秋田こまち100%ですか?一等米ですか?秋田県産ですか? 
 - 949 :秋田県人 :2016/09/16(金) 00:58 ID:/Qq50uCg
 -  「めんこいな」も、そうじゃなかったっけ? 
 - 950 :秋田県人 :2016/09/16(金) 10:07 ID:G4Fpy686
 -  美人を育てる秋田米、秋田で出来てるって事だけでいいんだ。 
 下手な事考えないで米だけ作ってろ、膿狂と行政の言う事を聞いてれば安泰!。 
 - 951 :秋田県人 :2016/09/20(火) 01:58 ID:h87jYNTw
 -  農協の合併構想も新あきた、湖東、秋田みなみは当初来年4月が合併する予定だったけど再来年4月に、白神とやまもとも再来年4月の予定。鹿角、秋田北、鷹巣、秋田北央は未定らしい。農協は組合の為とか謳ってるが組織を守為としか思えない。組合員にメリットがあるのならば農協は必要なんだけど資材や肥料、農薬を安く提供出来なく、米の概算金も手数料、運搬費、検査費、倉庫保管費、手数料など引かれる。農家に所得残すのが農協の役目だと思いますが、それがなされてないから農協改革が行われる可能性がある。 
 - 952 :秋田県人 :2016/09/20(火) 05:22 ID:tgIcbs7Q
 -  新米スーパーで、3500円くらいかな? 
 農家の皆さん30キロ、6000円は無理でしょうね? 
 - 953 :秋田県人 :2016/09/20(火) 19:17 ID:h87jYNTw
 -  30`玄米だと8000円はしますよ。 
 - 954 :秋田県人 :2016/09/21(水) 16:42 ID:BZpMUMO2
 -  大潟村の新米祭り(だったかな?)はいつ頃?、結構高い値段で吹っ掛けてるが参考にはしてる。 
 - 955 :秋田県人 :2016/09/21(水) 17:28 ID:AHHsvB8A
 -  今は13000円で動いてる。来月なれば下がると言われてる。 
 - 956 :秋田県人 :2016/09/23(金) 18:17 ID:2bIpf.zQ
 -  13000円で動く…、概算金が13000円の意味?。 
 - 957 :秋田県人 :2016/09/23(金) 19:31 ID:tkYvEjjg
 -  商系が13000円だろ。 
 農協はまちまちです。 
 自分で直接売れば15000円以上で売る農家もいます。 
 - 958 :秋田県人 :2016/09/24(土) 07:28 ID:sA6XCvo.
 -  うそこけ 
 - 959 :秋田県人 :2016/09/24(土) 19:44 ID:IIabhgVE
 -  ↑何も知らない世間知らずの百姓 
 - 960 :秋田県人 :2016/09/25(日) 16:03 ID:vyB7n4Us
 -  今年も稲わら焼きか、米作りなんて辞めてしまえ!。 
 - 961 :秋田県人 :2016/09/27(火) 18:34 ID:nDVCvRS6
 -  米の運搬車って重量オーバーじゃない? 
 なんで取り締まりしないの? 
 - 962 :秋田県人 :2016/09/28(水) 08:12 ID:ZDFAAVvw
 -  大潟村の枠を付けた2トンダンプ、あれなら4トン以上入りそうだ。 
 - 963 :秋田県人 :2016/09/29(木) 21:19 ID:/75rB5zQ
 -  稲わら 籾殻 焼くの今は禁止ですよね。このお陰で苦しんでる子供いるんですよ 自分勝手な奴は 取り締まってください 
 - 964 :秋田県人 :2016/09/30(金) 17:45 ID:aeg7lhCQ
 -  モミガラスデラレネシテナモカモネ、って逆切れされるのがオチ 
 - 965 :秋田県人 :2016/10/03(月) 03:25 ID:YC4zHBKg
 -  もし、農協が3年連続の赤字なると組合員の出資金は、また減資されるのでしょうか? 
 詳しい人説明お願いします。 
 - 966 :秋田県人 :2016/10/03(月) 23:17 ID:559DfsRU
 -  台風来るけど、刈り終わってねーし、田んぼは軟らかくてコンバイン埋まるし、なんか赤い雑草大量発生しててコンバイン詰まりし、今年最悪だ。 
 - 967 :秋田県人 :2016/10/06(木) 13:17 ID:sJ.FAxSA
 -  農協が3年続けて赤字なら、減資には留まらず、金融、共済(保険)も、指導が入り、自分たちではどうしようもない状態になります。 
 実質的には、中央会の指導(業務改善)の下で合理化が始まります。 
 近隣に受け入れる農協が有れば、合併も視野に入れた動きとなるでしょう。 
 - 968 :秋田県人 :2016/10/07(金) 01:02 ID:.V6wKh9I
 -  >>967 組合員の出資金、減資されたら組合員怒りますよね? 
 - 969 :秋田県人 :2016/10/07(金) 12:45 ID:qBB.S2/U
 -  そうですね。 
 でも、2年続けて赤字を出した時点で怒られているのでは? 
 - 970 :秋田県人 :2016/10/08(土) 02:36 ID:jqtpYvUs
 -  農協が組合員の出資金を減資した時点で信用が失われています。農協は役員、職員を養う為じゃないです。組合員があっての農協だという事を忘れてると思います。 
 - 971 :秋田県人 :2016/10/09(日) 00:15 ID:2RHoMvzI
 -  なぜ経営が悪化したか?原因があると思います。原因を解明したら 
 - 972 :秋田県人 :2016/10/09(日) 09:27 ID:0OT/eAg2
 -  小泉ジュニアが農協を粛清してくれる。 
 - 973 :秋田県人 :2016/10/10(月) 22:14 ID:WHdVemf.
 -  農協法人なんたら大学みたいな、学者養成機関を各地に作っておけば 
 よかったんだよ。栽培技術などより、農業系で経済、工業全般の学者や研究者を。閉鎖的で 
 稼ぐだけしか能のない連中が増えてしまった結果がこれ。 
 - 974 :秋田県人 :2016/10/10(月) 23:29 ID:???
 -  >>973 
 >稼ぐだけしか能のない連中 
 ↑↑↑ 
 このような人たちが本当に存在しておれば、今のようなことになならなかった 
 んじゃないかしら? 
 戦後GHQと日本政府の悪だくみで出来上がった農協が、その後 
 GHQが規定した「農協に国家権力は介入してはならない」ことを 
 理由に自力での立上がりを農協に指示したにもかかわらず、農協はただひたすら 
 日本政府に救済を要請。お百姓様が、宗主国様にも日本政府にも頭が上がらないのはあたりまえw 
 - 975 :秋田県人 :2016/10/11(火) 07:12 ID:0tZj6XWk
 -  農協は経団連みたいな組織じゃないしな 
 - 976 :秋田県人 :2016/10/11(火) 11:32 ID:P6.LdUc.
 -  今の農業は機械がないと何も出来ないように、素人から見て思います。機械や施設に投資する莫大な資金が農業にかける若者の意欲を削いでるのではないかと。昨今、県でも大型農業団地を県内に作ったりしてますがどうして農協が先陣をきって取り組まないのですか?機械のリース、施設のリースなど生産者の初期投資を減らすような事もっと真剣に考えるべきだと思います。素人考えですが 
 - 977 :秋田県人 :2016/10/11(火) 16:45 ID:0tZj6XWk
 -  >>976 
 協同組合ではなく農事総合商社に身をやつしたから。組合員の出資で 
 組織の利潤追求に汲々として、多額の報酬は理事にまわっている。 
 組合員のやる気・意欲など金銭的価値がないんだから見向きしない。 
 - 978 :秋田県人 :2016/10/11(火) 22:07 ID:1pTZCke6
 -  現在進行中の中央地区三農協の合併なんて、個々のの負債を体裁よくするためか? 
 購買利用者の未払い金に対し矢の催促。 
 組合員そっちのけで粉飾決済、農協同士の化かし合い。 
 困ったもんですな! 
 - 979 :秋田県人 :2016/10/12(水) 02:21 ID:Rdoyh14Y
 -  農協の組織を守る為の合併で負債がある組合員に不利な条件出してるようなのか? 
 - 980 :秋田県人 :2016/10/12(水) 09:21 ID:aWdl8YRg
 -  >>978 
 中央地区三農協って、組合員の負債が組織を破たんさせるほど 
 になってるのか。そりゃ、なんとかしないと。 
 - 981 :秋田県人 :2016/10/13(木) 00:15 ID:Cf/zV/xI
 -  米の出荷も農協の概算金+追加払い金でも手取12000円もいかないから商系に出荷する農家増えてきている状況。個人売買だと高いとこで30`9000円で平均8000円で取引されてます。 
 - 982 :秋田県人 :2016/10/13(木) 00:22 ID:Cf/zV/xI
 -  あきたこまちちのCMの女優誰? 
 無名な女優に出演するより生駒里奈か佐々木希使えよな。 
 秋田県出身なんだから中途半端な女優使っても販売に効果はない。 
 - 983 :秋田県人 :2016/10/13(木) 01:11 ID:0EI5yWpw
 -  小芝風花ちゃんだよ 
 - 984 :秋田県人 :2016/10/13(木) 04:28 ID:Cf/zV/xI
 -  誰だそのタレント?口許にご飯粒つけてだらしないよな…その宣伝費も農家から農協出荷した米から出てるんだってムダつかい。 
 - 985 :秋田県人 :2016/10/13(木) 05:10 ID:ffc022zw
 -  ↑頭悪りべ? 
 - 986 :秋田県人 :2016/10/13(木) 12:42 ID:Cf/zV/xI
 -  >>985 ご飯粒つけてインパクト図ろうとしたけど二流芸能人使うよりは時の人使えよな。 
 前田南駅前で君の名は? あきたこまちなんてね 
 佐々木希使えば秋田色出ただろ。 
 - 987 :秋田県人 :2016/10/15(土) 05:57 ID:3zzo1iOc
 -  宮城県は香取慎吾を宮城米のキャラクターに秋田県は朝がきたのあさの娘約の覚えてない人 
 - 988 :秋田県人 :2016/10/16(日) 01:28 ID:GbPXxn8A
 -  >>978 組合員を助ける為の農協なのに借金の催促だけはしつこいの分かります。農協は資材、肥料、農薬から手数料を取り出荷した作物からも手数料取り農家の所得向上には、なってない組織だと思います。ぜひ小泉さん、農協改革徹底的にやってください。上部組織を特に全農関連、中央会を解散してください。 
 - 989 :秋田県人 :2016/10/16(日) 05:45 ID:GbPXxn8A
 -  農協よりコメリ安いですよ 
 - 990 :秋田県人 :2016/10/17(月) 17:41 ID:g0bDYOBM
 -  ラスト10 
 - 991 :秋田県人 :2016/10/21(金) 02:30 ID:ZW3HJU/o
 -  TPP反対運動した割には何も成果が無かった 
 - 992 :秋田県人 :2016/10/21(金) 05:23 ID:ZW3HJU/o
 -  農協出荷用の全農マーク入り段ボールから全農に手数料入り、野菜出荷するだけでも全農に手数料入ります。何もしないでマーク1つ、息のかかった市場、手数料を取りすぎだと思いますので全農は株式会社化にして欲しいです。 
 - 993 :秋田県人 :2016/10/21(金) 11:41 ID:KsPUNyIM
 -  そしたらもっとボラレるのでわぁ? 
 - 994 :秋田県人 :2016/10/21(金) 19:38 ID:vomVJ3os
 -  >>992 
 代表理事組合長が取締役社長に個々の呼び名が変わるだけで 
 実質は同じような気がするが。 
 - 995 :秋田県人 :2016/10/26(水) 20:07 ID:8X7aMZD2
 -  腹黒い役員早くやめろ 
 - 996 :秋田県人 :2016/10/27(木) 02:33 ID:qPRqn.1U
 -  農協の職員に採用されると半強制的に家の光購読しなきゃならないのにはビックリしました。購読は個人の自由であります。おかしな組織です。 
 - 997 :秋田県人 :2016/10/27(木) 07:17 ID:s6bdaOxI
 -  一般組合員だって近所の婦人部に義理でとらされてるよ。職員率先して 
 見本になれば。 
 - 998 :秋田県人 :2016/10/27(木) 10:28 ID:MEBS7juU
 -  野良猫でも喰わない食材を買わされてますよ 
 - 999 :秋田県人 :2016/10/27(木) 11:24 ID:s6bdaOxI
 -  >>998 
 なら、保健所にもってけ 
 - 1000 :秋田県人 :2016/10/27(木) 16:09 ID:9Sj0B5aA
 -  上手い! 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
161 KB