3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市スレB番地
391: 2/14 22:11 AQS27rB 再開発どうのよりも雇用問題の方をどうにかしてもらいたいな。 企業誘致でもなんでも仕事がなければ人口も減る一方だし、現存企業も縮小していくし、税収も減っていくだけだって思うのは素人考えだろうか…。 まぁ、お偉方もいろいろ考えてはいると思うけど。
392: 2/15 0:5 7tM0q3g 人口減少に対し再開発!?メリットあるのだろうか?
393: 2/15 5:3 IM42YXB このパターンは、大体財政破綻に向かっているでしょ!!
394: 2/15 7:57 5Gw27bE 再開発しての5年、10年後より今の雇用対策に金使ってもらいたい。 将来、人いなきゃ意味ないじゃん。
395: 2/15 7:59 NSq1hyQ 行政はなんとかしようと必死なんだろうが、鉄道に復興の可能性を託すのは手段として悲しい。
396: 2/15 8:7 07031040840296_aa 早く新幹線通してくれ
397: 2/15 8:51 07k0R15 今度の市長戦では駅前再開発反対派の人に立ってもらいたい。 もちろん新幹線もいりません。湯沢に新幹線くるのは100%無理。
398: 2/15 9:20 IM42YXB 先ずは役所の、議員、職員、報酬半分にして市民税下げて他の市より住みよい体制作ってくれ。市の財政の人件費の割合かなりのはずだから。 今の市長、公約に人件費削減掲げてたはずです。 やはり無理か、うどん屋では!!
399: 2/15 12:47 D0w28Tz 私も反対派と同じです。 @新庄市が全く同じ事をして失敗し、財政破綻率が急上昇し夕張市に並びそう。 A湯沢の利用者がどれ位居るのか?データでは乗客数は見込めて居ない。また、無人化も有人にする予定も無い。 BJRは現在の秋田新幹線で山形新幹線の代替が完了としている。 C山形県は秋田中央道と同様に秋田県に接続メリットが無いから、資金投入はしないと明確に打ち出して居る。 まだまだ理由は山程有りますが、十年後やその先を考えても、若い人が定着する仕事も無いし、何年経っても劇的に変わるとは思いません。 出生率でも減少の秋田県で、更にその中でもトップクラスの湯沢は何年経っても変わる要素が有りません。 無理は誰が見ても明らかで、再開発すれば横手や新庄市の様に一部の議員や特定建設業が利益を貪り、住民は穴埋めに住民税が上がるでしょう。 橋本知事や一部知事の間で話が出ている様に、国に頼れないなら、東北をまとめた州にでもするしか無いと思います。 カジノも本当に良いと思います。岩手県は大部潤いましたよね。後は廃棄物処分上など、金が入って来る仕組みを作らないと。湯沢まるごと売りますって、売る物が市民利益に繋がって無いし、これだけ貧しい市町村だって判ったはずです。湯沢の未来を考えていますから、反対します。
400: 2/15 13:16 5Gw27bE 単純に再開発する理由を議会に聞いてみたい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]