3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市スレB番地
428: 2/17 3:6
知り合いが元の場所近くに住んでいますが、元の場所近くの住民は本当に救急車のサイレンには迷惑していたらしいです。
子供が寝ても起こされたり…
一時、病院跡地に新しい消防署が予定されたけど、やっと静かになったのにと沢山の苦情が行ったそうです。
弁天も確かに予定に有りましたが、丁度山田に建設中に湯沢横手道路も着工しました。当然、建設費用は湯沢市負担も大きかったですが、山田病院予定地は良質の岩が算出して大量に砕石として無償提供され、湯沢市負担を大きく賄いました。余りに固い岩盤だった為に温泉や施設位置の変更も有りました。ただ、当時問題になったのは、その砕石を算出する工事に関われたのは当時の市長派だけだったので、次の選挙から落選しました。
前にも書きましたが、恩恵を受けた一部の会社や人は居ましたが、湯沢市負担の軽減と、住民の騒音問題、駐車場の確保を鑑みれば、現在の場所でも多少は理解出来ます。
便利な所は土地代が高いから、結局負担金も増えるんだし。
場所より、入院患者や通院患者の数より医者が居ないって事の方が問題と思います。遠くからせっかく朝5時に受付に並んでも、診察終わるのは昼過ぎだし、新しい医者は期限付きの他県や大学病院の出稼ぎで、地元医師は独立しちゃうし…潰れて廃墟になったらまた市民税負担だよ!
湯沢市で一番大きな建物が会社や工場やビルでは無くて病院と言うのも老齢化を象徴してますね。
悲しい現実ですm(__)m
429: 2/17 4:50
まあこれからは、老人福祉地域(山田)を目指そう。でかい建物建てて、全国のお年寄りを格安で募集すれば、雇用も生まれて人口増えていいかも?老後の入居施設高いからじゅようはある。それと火葬場も手狭だからうつす。
葬儀社も建てて、格安で葬式も出来るように。 農地安いし墓地も作る。「老後は湯沢市で」のキャッチコピーで全国デビューすればいいでしょう。病院も、老人専用にすれば効率的だと思う!
高い所にあるから、天国にも近いしね!!
430: 2/17 7:33
あそこって山崩してその土を高速に使ったんだっけ?
そん時にそこ病院にするってはじめから決まってたとか聞いた記憶が。
だから何だと言われたら特にオチ無いけど。
431: 2/17 7:40
十文字あたりからなら中央病院のほうが近いから通ってたけど今は横手のほうが近く皆そっちに変えたって言ってた。
432: 2/17 10:2
だから岩崎辺りがベストでした。今では雄勝町の人も、高速で横手に行くらしい?
湯沢市は、何の魅力も無いから、福祉村構想がいいと思う!
稲川の仏壇あるし、関口の石屋近いし、条件揃っているから良いかも?
農業駄目だし、大した産業も無いから将来性のある構想立ててくれ。無人駅に、金使うより良くないかな議員さん方!
433: 2/17 13:13
…中央病院があそこにできた経緯が何となくこちらを読んで分かりました。平鹿病院に友人の見舞に行ったら、湯沢市民がかなり来てますね。何だかんだ言っても自分は湯沢で生きていくしかないので、頑張りたいと思いますが…
434: 2/17 14:23
場所が悪くても、対応が良ければ流行ると思うけど、対応悪すぎるよ中央病院。看護師さん冷たすぎる。ご飯食べさせたら呼んでくださいって言われたから、呼んだのに1時間待たされ、忙しいんだろうなと思いつつ、もう一度呼んだら「後はこっちでやるので、親族の方は帰ってください」って…。横手病院を見習ってほしい。
435: 2/17 14:57
俺は耳鼻科だけば仕方なく中央病院行くが以前と比べたら対応とか大分マシになったと思うがな。
436: 2/17 15:52
確かに対応は…

誤解が有ると駄目なので、私個人の感想ですが、一度子供が夜中に急な発熱で救急に連れて行ったら、何故日中に連れて来なかったとあくびをしながら言われたので、頭に来てふざけるなと平鹿に連れて行ったら、受付の守衛さんが「そう言ってウチに来る人が多いですよ〜」と。
地元医師は独立しちゃうし、今の医師は他県からの期限付き勤務の方や、中通病院からのお手伝いさんなんで責任感が薄い様な気がします。
過疎化のクソ田舎でも、そこで暮らして居る方にしては、余りにも都会の医者と意識格差があると思います。看護士さんも横手や湯沢を結婚等の理由でぐるぐる回って居るだけですから、井の中の蛙の様な気がします。
全体的に医師が居ない?ので、朝5時に受付に並んでも診察が終わるのは昼過ぎだし、秋の宮や東成瀬の方等はおにぎりを持って1日仕事だと言うお年寄りの言葉を聞いて、同じお金を払って差があるのはやるせないと思います。
救急で行っても担当以外の医師が診察するので、必ず次の日に来て下さいって言われるのも、当たり前と思って居る方が居るのは残念です。
437: 2/17 17:15
こんな湯沢に誰がした? 歴代の市長?視察とは名ばかりの観光旅行三昧の議員さん?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]