3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市スレB番地
438: 2/17 18:44
403さん、中央病院の評価はこんなもんですよ。どうかしましたか、それなりに患者は減るばかりですよ。
439: 2/17 19:57
火葬場は老朽化してやばいよ


生焼け事件もあったし
440: 2/17 20:15
山田の人や羽後の一部の人達は中央病院今の場所になって相当喜んでることでしょう。
それよりイオンとヤマダ電気が問題な気がするw
場所変えたことによる赤字は病院以上じゃね?
これがまた十文字の知人達は電化製品や買い物は横手に変えちゃいましたとさw
441: 2/17 21:7
両方行ってみて…平鹿病院が全て対応が良い訳じゃないと思うけど。医者の質の違いは確かにあるだろう。でも中央病院の小児科(日中)等は比較的対応良いと思うし、薬局も処方箋を無料FAXして貰って市内の別の所に頼んで貰えるし。玄関で職員が車椅子の人の為に待機してるのは中央病院だけだと思う。
442: 2/17 21:23
問題は場所だけでしょ。
平鹿の対応を湯沢がして湯沢の対応を平鹿がしてもほとんど変わらないと思う。
やはり問題は場所だよ。
443: 2/17 21:32
結局なぜ山田地区に病院とイオンなんだろうね。
444: 2/17 22:47
土地が安かった♪
からジャマイカ(^O^)ノ

ついでに444頂きマスタ
・∀・♪
445: 2/18 0:26
>>440
私は湯沢にヤマダ電機がありながら横手の
ヤマダ電機に買い物に行っています。
>>443
前々市長の二坂氏の思惑どうりになったのかも、
しかしそれが原因で落選した。
446: 2/18 1:31
>>441

まともな?一般的な総合病院なら何処でもやってますよ。近場なら町立の羽後病院でも行っています。

>>442

場所だけですか…
道路や交通の利便性が良くなれば場所的には良く無いですか?
今の場所ありきで言えば湯沢横手道路の救急車出入口のよねやの辺りにインターが有れば良かったかなぁと自分は思います。

本音はサンエーの辺りだと良かったんですが。
略18
447: 2/18 2:14
病院は、にさかさん、だべなあ、厚生連側もあんとき決めねば湯沢市には診療所にして横手に集約するって言ってたから、まあ、なんだかんだ言ってもしょうがない、
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]