3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市スレB番地
736: 3/16 19:5
でたなプララ
737: 3/16 19:52
ヌイテックって会社やめたのかな?
738: 3/16 21:32
被災地では現在は毛布等は足りてきているそうです。それよりも、温かい食べ物や、下着、電池といったものが必要とされてきているそうです。場所によって変わると思いますが、おおまかな現状です。これを踏まえよろしくお願いします。くだらない言い合いしてる間に困っている人がいる事を考えて欲しい。ガソリンも確かに心配だけど、死ぬわけじゃない。あなたよりも、死に直面している人はどれだけいるだろうか?考えて欲しい。わからなかったらそれでいいが、邪魔だけはするな。後は何も言わない。
739: 3/16 22:2
ヌイテックは大森だけになりましたとか
740: 3/17 1:25
FMゆーとぴあには、愕然としました。
地震後、しばらくは無変調でした。
それに比べ横手のコミュニティFM局は開局前にもかかわらず
地震関連の放送をしていました。
取材スタッフがいないのでしょうか?
そのような状態ではコミュニティFM局の存在の意味がないです。
完全に開局前の横手に先を越されました。
741: 3/17 6:59
高速入口のスタンドはずっと開いてないよね?
まぁあそこ開けたら渋滞でパニックになりそうだしね。
742: 3/17 7:40
高速のとこはしばらく間臨時休業の看板たってたよ。
北校前はすっごい列んでる。。 けど、ガソリンの在庫ほとんどないから今日の営業は未定って昨日エネオスからメールきてたんだけどな。
雄勝の京野はやってる。が、山形方向、湯沢方向両方に行列。
743: 3/17 11:38
>>740
もう少し分かりやすい文章にしなきゃ伝わらない。
と思う。
744: 3/17 11:44
FMゆーとぴあはには失望しましたね。
地域が困っているときに地域の役にたたないのなら、コミュニティFMの意味がないですね。
745: 3/17 11:56
聞いた話では、現地にいる親族などに物資を送ってあげたくて、ガソリン入れてるって話も聞いた。
だったら、市役所で市民に呼び掛けて必要なもの集めて団結していけばいいのに。
湯沢市のいろんなとこでそーいうのやってるみたいだけど、まずは市でそーいう行動するべきなのでは?
なるべく一つにまとめたほうが効率がいい。
それでも足りないときに、助けてくれる人を募集すればいいと想った。
案は出てないの?
出来ない理由があるの?
略12
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]