3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市スレB番地
551: 3/1 22:58 01I3ORw >>550 セヤまねで下ろせばよかったべしゃw
552: 3/1 23:26 KsC0s6p 湯沢市内で小銭も入金できるATMはどこにありますかね?
553: 3/2 2:48 IM42YXB 今年の雪は大変でした。雪下ろし、しなくても滑る屋根だったから大丈夫だと思っていたが、滑らずにどんどん積もって、危なくなって登る事が出来ないし対策とれずにいて、軒を折ってしまった。知り合いは命綱付けてても、滑って胸を骨折した。今年は、本当に大変でした。
554: 3/2 4:25 07032040574005_vt >>553 そうですね、大変でしたね。うちも2階は雪が滑る屋根で、せやんでいた訳ではありません(笑)なかなか雪が落ちず、垂れ下がる雪を二階の窓からできるだけ取り除いてました。最近、父が固雪を歩いて様子を見に行くと屋根が壊れている部分が見えたのです。 雪が融けてみれば、屋根など壊れている家屋が結構あるやもしれません。
555: 3/2 7:42 02H1h7q >>552 郵便局
556: 3/2 12:26 KsC0s6p >>555 ありがとうございました。
557: 3/3 0:2 APU1iVo 今傷害事件あったってナンバー確認の検問されたんですけど何だろう? 横手の高速や十文字のコンビニにまでパトカー構えてた。
558: 3/3 10:16 g10StyYjqqks4eb2 湯沢市近郊で日曜もやっている歯医者ってありますか?
559: 3/3 11:14 D0w28Tz >>557 スレチなんで、知りたいなら事件事故の方がレス早いですよ! >>558 湯沢歯科クリニック(駅周辺)は確か日曜やってたような…
560: 3/3 12:20 07031040234800_ma 滑る屋根でも定期的に業者に手入れしてもらってますか? 屋根は劣化していくものですし、手入れしないと滑らなくなりますよ。
561: 3/4 0:37 7tM0q3g 要は屋根のトタンの塗料が劣化してくると雪が滑らなくなる。 定期的に屋根のトタンのペンキ塗りが必要です。
562: 3/4 5:11 softbank221054072136.bbtec.net 今日も雪えっぺ降ったな。
563: 3/4 9:55 i220-109-16-94.s02.a005.ap.plala.or.jp うちの町内に雪で倒壊した家屋が2軒ありますが、市も警察もなにもしてくれないようです 一軒は自爆状態ですが もう一軒は隣家にも被害を及ぼし 外壁に大きな穴が開いています こんな場合 被害を補償してもらえるんでしょうか?
564: 3/4 11:1 00B0sIE 駅前の歯科で上あごにおもいっきり麻酔二回も刺されてから行ってない 麻酔なんてすぐきくわけじゃないのに しかも注射器壊れたし‥若い先生は優しかった
565: 3/4 11:4 07031040084259_ad サンロードから13号線に大量の水が流れてきてましたが大丈夫なんでしょうか? ワザと流してんの?
566: 3/4 12:44 07k0R15 談合情報また認められなかったね。 相撲八百長問題と同じで内部の審査会が変わらなければ、談合問題は絶対に解決しない。
567: 3/4 15:16 7tM0q3g >>563 火災保険に入っていれば被害状況により補償される可能性があります!!
568: 3/5 15:58 07032040574005_vt ニュースで、湯沢市役所税務課敗訴って…適正に国保課税してるのかしら(汗)心配になって来ました。
569: 3/5 17:22 D0w28Tz >>568 今後の対応を弁護士に相談してって書いてましたね。 負けてなお高い弁護士費用を税金で支払い、議論し裁判費用を捻出するより、一円でも湯沢市民の為に使って欲しいですね〜。 って言うか、市民の税金使うなら市民にも説明して弁護士費用を捻出して良いですか?と聞けば良いですね。相談だけなら費用面で安い司法書士で何が駄目なのか? 税金使って、裁判負けました〜では終わって欲しく無いですね。
570: 3/5 18:51 02H1h7q 税務課の職員に相談に行っても、誓約書と分割納付には応じるな。 時効が延長される。 時効は5年。
571: 3/5 21:55 Kpx28EX 久しぶりに読み返してみましたが、皆さん真面目に意見、感想を持ってますね。くだらない書き込みはいいとしても、そういう意見も声を大にして言わないと無理だぜ!それでも厳しいが…でも、最近もだけど、日本の国会があのレベル。他党への足の引っ張りあい。国政レベルがあんなんでどうよ?つくづく国民の事を考えてないと思うね。掘り下げたら湯沢も同じこと。くだらない事を考えているなら、前進しろと言いたいな。まあいろんな奴がいるからしょうがないけどね…
572: 3/7 20:14 07031040840296_aa つーかガソリン高過ぎて驚いた
573: 3/7 21:11 7o228JG 円高の状態であの値段!! はぁ〜 円安だったらリッター190円かな〜 ヽ(*`Д´)ノグハァー
574: 3/7 21:25 07031040840296_aa ガソリン昨日入れときゃよかったわ… (>_<) 10円くらい一気に上がったのかな?
575: 3/8 0:35 IM42YXB 政府の皆さん、暫定税の廃止は今のタイミングですよ。支持率低下に歯止めをかけられる?かも?
576: 3/8 13:0 KsM1G8T ボーリング場前の旧ラーメン屋後地が、雪で倒壊してました
577: 3/10 13:10 g2IMAKxV2rooQcMV また雪ですね
578: 3/10 17:2 D3N0rE2 地面て倒壊するんだ!?
579: 3/10 20:2 07031041973432_va >>578 地面は倒れたり潰れたりはしませんので倒壊とは言いません。使うのは陥没などです。
580: 3/10 20:16 D3N0rE2 はいはい
581: 3/11 5:24 07031040840296_aa 三月に入ってどんどん積もるこの雪… どうかしてるぜw
582: 3/11 12:54 D4U26EN 降り積もる雪 雪 雪 また雪〜よ〜♪ 湯沢には七つの雪が降るとか〜♪ 次ボゲれ ↓
583: 3/11 14:50 07032040574005_vt ↓粉雪つぶ雪わた雪ざらめ雪…みず雪かた雪春待つ氷雪…順不同_(_^_)_ 最近…湯沢市の高齢者個人ごとに、介護状態などを細かく聞く用紙と市役所への返信用封筒が郵送されましたね。一家にもし3人高齢者がいたら3通分が別々。これを一緒の封筒にしたら税金による通信費がかなり浮くのでは?と、ポストに親に頼まれて出した私は考えました(笑)
584: 3/11 15:3 D4U26EN ヌルーされず良かったよ! ぢしん← (なぜか変換できづ← これも) すごい揺れだな!
585: 3/11 15:5 07032040574005_vt 湯沢市停電?寒い(泣)
586: 3/11 15:8 D4U26EN 全域らしいよ
587: 3/11 16:18 7tM0q3g 地震の被害ありますか?
588: 3/11 16:31 KsM1G8T 余震が長い
589: 3/11 17:9 02a1HCA 岩崎の醤油屋の蔵が倒壊したとの事 大仙で火事 停電で信号がついていないので大渋滞 高速全面ストップ
590: 3/11 18:44 7rQ0sWg 信号ついてないの!? やべーな…
591: 3/11 18:45 Fig2wQ3 水道は大丈夫だな
592: 3/12 8:16 g25KfxWMQYRk40LN 湯沢市でコンビニ営業してるとこありますか?
593: 3/12 8:35 01I3ORw R398湯沢文化会館付近のサンクス、ファミマ
594: 3/12 8:45 01I3ORw 旧湯沢市内もう時期断水だな
595: 3/12 9:3 pl684.nas92a.p-kanagawa.nttpc.ne.jp 断水したみたいですね
596: 3/12 9:16 01I3ORw 398沿いのハッピー、ツルハみんな並んでるよ
597: 3/12 11:2 01I3ORw 旧湯沢市内 電気復旧してきた
598: 3/12 11:15 APU1iVo 湯沢市杉沢地区電気復旧まだかなぁ???
599: 3/12 11:16 02H1h7q 山田電気繋がった
600: 3/12 12:27 5Lw27vF 雄勝当たりは電気まだかな? 稲川は復旧した
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]