3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下市営、県営住宅人のスレ
49: 7/18 5:6
↑最低
50: 7/18 11:17
>>48 釣りやアフォでないなら理由や動機をさらすべし。
51:頭病みする 8/23 21:22
駐車場でテニスして車に玉をぶつけて水玉模様にしたり 車の窓を開けてたからってマットいじったり ミラーを逆に倒したりする お子様逹が何時間も自転車小屋でお母さんの帰り待ってますよ鍵くらい持たせてあげて下さい お向かいの金子さん 長文 失礼しました
52: 10/4 19:34
特公賃住宅の募集って滅多にないものですか?
53: 10/4 19:38
>>48おしっこからもDNA出ますよ。微量でも出たらアウト
54: 10/4 19:53
玄関におしっこして 全国ニュースになった奴いたねw
55: 10/31 9:9
>>52さん
56: 10/31 9:16
>>52さん
家賃が高い分、一般の住宅より出入りが早いので、募集は出やすいと思います。
57: 10/31 17:54
近所の市営住宅の知人宅に行った時なんだが、結構、犬飼ってるいるんですね。
あれって役所にチクったほうがいんですかね?
58: 10/31 18:47
ペットが禁止なら
チクったほう
いい
ですよ。
ルール守れない
カスは
追い出しましょう
59: 10/31 20:19
上の奴、ドスンドスンうるさい 掃除機かけてる時も、コツンコツンうるさい 畳を剥いで、フローリングに改造してるな うるさいと言いに言って治らないようなら、住宅整備課に通報した方が良いですか?耳栓して寝てます 精神的苦痛だ 馬鹿な老夫婦なんだよ
60: 10/31 23:11
>>58
その不思議な改行には何か意味があるんですか?
61: 11/12 15:20
公営住宅に住んでるって言うと、やっぱり一般的には貧乏でかわいそうな人って思われますか?子供がいじめられたりしませんか?
62: 11/12 15:57
お盛んな夫婦には迷惑だよ!
声出すな!
叫ぶな!
他でやってこい!
63: 11/12 19:55
>>61
実際貧乏で無学だし…
64: 11/12 20:24
>>59安い市営&県営に住ませてもらってるのだからガマンしましょう。
リフォームで畳から板へ変わっていくそうですよ。
65: 2/23 21:41
県営 市営は光の工事OKですか_?
66: 2/24 16:17
住吉っていいですか?
67: 2/27 11:38
これから市営に申込みしようと思ってますが、市営の方に質問です。
お風呂の釜かな?皆さんどこで購入したのでしょうか?またいくらぐらいかかりましたか?
68: 2/27 17:23
風呂釜は秋田風呂商会で10万くらい、追い焚きついてるともう少し高くなります。たぶん工賃は込だったと思います
69: 2/27 20:26
>>68
全くわからなかったので助かります。ありがとうございました。
70: 3/19 15:39
前の人と同じ質問なんですが市営はフレッツ光は使えるんでしょうか?
71:秋田県人 3/21 20:52
能代の新しい市営住宅は光回線導入済み。
住人が契約すれば使用可、との事らしい。
72: 4/12 22:20
市営住宅にお風呂の釜?ないんですか!?
73: 4/13 17:37
入所条件として釜の取り付け&出ていく時に釜を外すのです。
74: 4/13 18:10
市営、県営でペットOKな所はありますか?
75: 4/13 22:49
ないネ
76: 6/11 2:48
網戸はどこで取り付けてもらえばいいですか?
77: 6/11 7:45
近所のガラスサッシ屋やホームセンター
78: 6/13 18:55
この前 加○風呂○にお願いしたら浴槽+風呂釜+工事代で13万くらいでした。
ちなみに牛島の市営住宅です!
79: 6/16 5:46
団地費払って貰えない。
困ったもんだ。
80: 6/16 9:3
↑すみません。団地会費でした。
81: 6/18 16:25
皆さん、保証人って誰に頼みましたか?
やっぱり身内なんでしょうか。
82: 6/19 9:8
>>81身内が無難
83: 6/22 9:24
抽選っていつかな?
84: 6/22 16:3
>>83
県営?市営?場所は?
85: 9/10 8:48
最近、常識ないやつが入ってきたー。窓からゴミ投げ放題、煙草も投げるし。チャリもなんでもかってにのるし。
86: 9/17 0:19
市営住宅の水漏れの原因って何?
87: 9/17 0:22
市営住宅の人間関係
煩わしい…
88: 10/16 12:48
秋田市限定の話題かよ。大仙市はないの?家賃とか聞きたいんだけど。
89: 10/26 12:0
早く家を買いましょう
90: 11/6 23:3
本荘の団地のK,Nさん!
とっかえひっかえ男連れてきて迷惑なんですけど!
子供四人もいて落ち着いたら?
91: 11/7 0:19
>>90 そいつら子供の前で交尾しているのか
92: 11/9 15:27
してるでしょう・・・
93:削除済み 0/0 0:0
削除済み
94: 1/1 12:22
離婚して一緒に住んでる?これって?良いの?
95: 1/2 5:56
離婚したんならいんでない?
>>90みたいなとっかえひっかえよりは…
96: 1/2 15:26
>>94法律逃れの為に一緒に住んでるのかな?
97: 1/3 18:21
家賃逃れの偽装離婚かと。
生活保護などを不正に受給している可能性もある。
間違いないと思ったら早急に役場に通報すべきです。
98: 1/6 17:24
道路に車置くのやめてください
駐車場から出るのに邪魔だし、あなたの車があるせいで除雪車も入ってこない
99: 1/14 14:12
隣の棟の連中が、俺らの棟の庭に雪を捨てる。
一言「今年も捨てさせて」って言いに来る人は構わないが、無断とかありえないだろ。
しかも、他の棟の人には「お互い様だから捨てている」とかのたまう始末。
庭代として家賃も払ってるれっきとした敷地だぞ。
100: 1/15 15:50
お互い様だというならば、君も隣の敷地に雪を捨ててもかまわない筈だ。
目には目を
101: 1/15 18:18
安い家賃で住んでるんだから、文句言うな。共働きで2万ちょいの家賃なんだろ? 片親で市営、県営に入れない人沢山いる。何度も抽選で外れた人もいる。春になれば消える雪ごときでウルサイ。
102: 1/16 18:38
>>101
自分がそうされてもだまっていられる?
103: 1/16 20:34
はい。いれますが、なにか?
て言うか、空き待ちの人たくさんいるんで
生活に不自由してないんなら普通にアパートに引っ越してもらいたいです。
104: 1/16 23:43
>>103
君は大人なんだね。
申し訳ないけどこっちにも事情があるから、退去は出来ないんだよ。
ごめんね。
105: 1/16 23:45
>>100
なるほど!
106: 1/17 21:9
県営も市営も生活保護受給の低所得世帯とか破産者が住むイメージしかない。
実際はどうなの?
107: 1/17 21:14
雇用促進よりはマシ。仁井田の雇用促進は正にスラム。ろくなヤツがいない。市営、県営に移りたいものだ
108: 1/17 21:40
市営も県営も取り壊して分譲で売る。
経費かかるし、不景気で地価も安いから一時的にはマイナスだけど、維持費考えたらプラス。
貧乏県の秋田には税金で養う底辺人は不要。
生活保護や行政の支援を受けつつ、タバコ税と酒税だけは人並みに納めてますよっていうクズは他県に移住して下さい。
109: 1/17 21:58
古い住宅は、誰かさんが書いてるように共働きでも2万数千円で住めるし、新しい所だと、5万円前後と普通のアパート借りる位の家賃になります。
110: 1/17 22:5
新しい所って冷暖房完備でユニットバス付3LDKだよな?
111: 1/18 14:13
>>110
そうゆう良い条件の所はコネで入る人が多いみたいだね。
112: 1/25 18:25
そうゆう←×
そういう←○
113: 1/25 19:30
>>107
雇用促進?どんな輩がいるの?想像してみたが前科者、中卒、在日、引きもこり。すれ違いざまの挨拶すらないどころか昼間でも窓を閉め切っていて静かそうだ…。
114: 1/26 13:3
古い住宅に生活保護の奴等を収容。
家賃も光熱費も無料。
衣類や日用品は生活状況を確認しながら現物支給。
集会所に決まった時間に集めて、決まった物を食べさせる。
障害や高齢で移動困難な人は一階居住か部屋に宅配。
略15
115: 1/26 13:8
ほんと屋根の下で暮らしたきゃここに住め
飯を食いたきゃ配給に並べでいいよ
116: 1/26 16:11
奴等とか収容とか言葉選んで書いてほしいです。
脳梗塞で倒れ、仕事も出来なくなり、治療費に貯金もつき やむを得ず生活保護利用している方が知り合いにいます。
勿論、ここのスレを見る事はないでしょうが、なんだか悲しくなりました。
117: 1/26 16:54
保険に加入して万が一の病気や怪我に備えてなかったんでしょうか?
いくら貯蓄があったか知りませんが、医療費が高額になってしまった場合には還付もあります。
生活保護を受給してる時点で人様が納めた税金で生かしてもらってる訳でしょ。
きれいごと言うのは簡単だけど、生産性も将来性もない奴等に税金を使うのってどうなの?
118: 1/26 17:4
きれいごとで言ったわけでは、ありません。
保険も入っているようでしたよ。
備えていても、どうしようもなくなる場合って生きていればあると思います。
まるで犯罪者かのような、言い方に悲しく思っただけです。
様々な受け止め方があるって事だけ伝えたかっただけです。
119: 1/26 17:29
それでも何でも今の時代は国が生命の保証をして生きていけるだけでも幸せに思わなきゃ
120: 1/26 18:56
まるで生きている価値がないような言い方しますね。
私も地道に働いて税金も納めていますが、その税金で 奴等を生かしてやってるみたいな考え方はしていません。
少なくとも奴等とは言いたくありません。
市営 県営とは全く関係ない話になってしまったので、これで失礼します。
121: 1/26 19:21
価値はあるんでしょうか?
と問いたい。
将来的に就業や自立の可能性が無いケースは特に。
122: 1/26 19:38
>>116
実際自分がそうなったら生きてる意味を考えちゃうよな…
123: 1/26 20:7
実際考えて 自殺を選ぶ人がいるから、命を守るために 生活保護という制度があるんじゃないの?
124: 1/26 20:47
悪用している人にはキツイ制裁を
あと日本国民だけにしてくれw
125: 1/27 13:12
貯金があまりないような家庭の大黒柱がある日病気や事故で仕事が出来なくなったら?多額のローンの支払いが出来なくなり家庭崩壊するか、ナマポを受ける羽目になるだろうな。
126: 1/27 16:26
現金支給をやめたらかなり改善されるでしょ。
生活保護の目的は生活の為なんだから、現物支給で問題無し。
現金で渡すから誘惑に負けてギャンブルにつかったり、搾取されるような事案も起こる。
ある程度恥ずかしい思いや不都合を感じないと、1日でも早く生活保護を脱却して自立するって気持ちは芽生えない。
127: 1/29 19:5
邨仙ア縲∬ェ蛻縺ョ證ョ繧峨@縺ォ荳肴コ繧呈戟縺、莠コ縺悟ョ峨>螳カ雉縺ョ菴丈ココ縺ォ雖牙ヲャ縺励※繧九
蜈ャ蜍吝藤縺ョ邨ヲ荳弱d騾閨キ驥代∬ュー蜩。縺ョ蝣ア驟ャ縺ョ譁ケ縺後h縺サ縺ゥ螟夐。阪ョ遞朱代′菴ソ繧上l縺ヲ繧九ョ縺縺後
縺昴%縺ッ豌励↓繧ゅ↑繧峨↑縺縺九
逧縺輔s縲∝ケク縺帙↓縺ェ繧九→縺縺縺ァ縺吶ュ縲
128: 1/29 19:39
>>127
シ?メ5'E)?ト組ョX犖ト)往・?8B婁・8PY,?訛・擇セ?カ彑シ髏&ャ鯨・、ロャ舍^p
#Tチホt・・ z{|テウョ囎Ac/fムlk?7UォBヒ[・ ケ)・]y8gz?謠P塊銖琵カ・]]bサヤ淀Dウrェ,ネ。橘ァ
129: 3/7 23:33
保険だけで病気治療費賄うのは無理だよ?ガンなら再発や治療費に備えた特約を各社取り扱いしてるけどステージがすすんで毎月8万以上の抗がん剤治療をし、先進医療を使った場合約300万ほど。前述にあった脳梗塞みたいな疾病は一時金で平均200万。高額医療申請しても数年 略1
130: 5/2 20:35
大仙市の県営に友達が住んでます。外国人と日本人の夫婦(多分、子供もいる)がいてしょっちゅう留守にしてるみたい。違う友達は入りたくてもなかなか入れず…そんな中途半端に留守にしておくなら入居しなきゃいいのに。待ってる人達が気の毒!!
131: 5/2 22:5
県営、市営住宅に入りたくても抽選で入れない母子(父子)家庭がいる…。
ある程度の期間住んだら出ていく仕組み(法律とか〜?)にすればいいのに。
132: 5/4 12:23
↑それも厳しいな〜。私はこの住宅住まいを家を建てるまでの中間地点とか思ってないし…お金が貯まるまでとか思ってないし…ただ中途半端に住んだり住まなかったりする家族は迷惑になるよね。もちろん近所付き合いもダメだし集会にも出ないことになる。
133: 5/26 23:42
例の家族はまた一ヶ月以上…二ヶ月も家にいないみたい…どこかに住む場所あるのかな?だったら待機してる友人家族に譲れよな!
134: 5/27 15:18
住んでもいないのに家賃払うってばか臭くないのかね
135: 5/27 23:23
いい車乗っててすんでるやつ結構いるよね。
136: 5/28 23:17
公務員で入ってる奴もいるよな。
137: 5/29 1:25
>> 133
役所に通報した方がいいよ。確実に動いてくれるレベルだから。2週間以上留守にする時は報告しなきゃいけない規則だからね。
138: 5/29 8:8
>>137
アッ、そうなの?私は無関係の場所に住んでるから何とも言えないけど…友達に言ってみよ。
139: 6/13 10:40
秋田市内で、公共の住宅に入るには県営と市営が有りますが、条件や保証人は
どうなってるんでしょうか?どちらが入りやすいですか?独身の中高年ですが、、
140: 6/13 20:1
基本、コネが無いと無理ですよ。
141: 6/13 21:59
コネなんて必要ないですしww
まず、独身は高齢者でも無い限り無理。(訳有りは別だけど)
市営、県営、共に公開抽選だから運次第。
条件は一定の所得より低い事。
保証人は入居者の所得より同額かそれ以上の人。
それくらいです。
独身中高年ですから、無理かと…
142: 6/15 19:10
市営住宅に住んでますが質問です!住宅の屋根の雪下ろしは市がやってくれますか??
143: 6/16 18:53
>>141
結局コネいるってことだろ?
144:秋田県人 6/16 21:54
↑
独身中高年が1人で入る事ってかな?
もしそんな人が居たらコネだろうね。
でも入ったとしても近所から噂されるだろうね。
なにせ、入る前にいろいろと顔出ししなきゃいけないから。
145: 6/18 12:41
配偶者が入院してる場合もあるかも?
146: 6/18 18:52
コネがあればなんとでもなるんじゃないの?
147: 6/19 23:42
昔なら出来たかもしれないけど
今は多分無理。
公開抽選だし、さらに言えば
どこそこの住宅に現在何人応募者がいるかまで
教えてくれる。
148: 6/22 22:23
>>142
やってくれません
庭の除草も雪かきも全部入居者がやることです
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]