3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【不安】精神疾患【依存】
229:秋田の名無 11/10 8:2
いろんな薬があるけれど自分に合うのは一握り
それがわかるまで多くの時間が費やしました
230:秋田の名無 11/11 1:6
>>229
それでも見つかって良かったですね。
多くは患者と医師との疎通がとれなかったり、医師の把握不足などで薬が合わずに副作用が出たり治らない事を悲観した患者が悪化したさり新たな疾患をかかえたりするみたいですね。
風邪に様々な症状がある様に鬱にも種類があって、身体みたいに切除や移植で治るものではないので症状の見極めと処方は大事ですね。
231:秋田の名無 11/11 3:30
対人恐怖症です。毎日辛いです
232:秋田の名無 11/11 17:46
週末しか仕事が出来なくて、お金が無くて診察に行けません…
朝昼晩の薬を減らして朝だけにしたら身体が痙攣しています…
パニックの薬を飲んで
おさえています
携帯も止まります
友達に会いたいと言われても会う気になれません ガスも止まり…
電気や水道も止まりかけています…
233:秋田の名無 11/11 18:54
>>232
自立支援制度の医療費公費負担の申請を勧める。
病状により負担率は変わるが、1割負担になる。
また障害者手帳の申請を行えば、交通機関が無料〜半額にもなる。
携帯利用料も半額になる。
いずれ主治医の診断書が必要になるので、詳しくは主治医へ相談を。
そしてしっかり治療を受けなさい。
234:秋田の名無 11/11 22:56
>>224-225
出版社の回し者みたいなレスやめろよ
235:秋田の名無 11/12 5:35
>>232
身体や状況も苦しかろうが、心の相談なら「こころのEメール」が公的相談で受けてくれますよ。
cocoro@energy.ocn.jpです。
諦めないで、やってみてね。
236:秋田の名無 11/12 15:33
現在病院に通っている方は、本当にそこでいいのかを考えてほしい
セカンドオピニオンが大変重要だから
先生との会話に疑問を持っているなら尚更
病院、薬の両方が自分に合っていて初めて症状が改善されたと感じました
237:秋田の名無 11/13 0:54
私が以前通院していた病院で、ある日担当の先生が「わたし来月から〇〇医院に移りますので」と言った
来て下さいとは言わなかったが信頼してたので転院した後で周囲から前の病院の医院長のあまり良くない評判を聞くと共に以前の多くの患者と〇〇医院で顔を合わせた。
悪口も誘いもなかったが、先生は自分の患者を按じたのだろう、その後わたしは正直に「睡眠薬は起きてから半日位ろれつが回らなかったり頭がボーっとするので止めたい」と相談して、運動など身体を動かしたりする事など前提に睡眠薬を止めたり薬も減らしていきほぼ完治しました。いい先生に出会えた事に感謝です。
238:秋田の名無 11/15 14:24
はじめまして。
私は男性恐怖症と視線恐怖症です。
人と話すとき(特に男性)に赤面したりきょどったりします。
だんだんひどくなってきて人と話すのが怖くて、、、
周りからも友達が減っていくし、ますます怖いです。
せっかく話しかけてくれる人にも申し訳ない><
こんな自分を治したい。
克服した方がいたら方法を教えてください。
秋田で良い病院があれば教えてほしいです。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]