3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

【不安】精神疾患【依存】
263:秋田の名無 11/30 16:53
こんな時間なのに…
布団から出られない…
264:秋田の名無 11/30 19:1
気合いが足りん
265:秋田の名無 11/30 23:16
健常者には理解出来ない。自分がなるとは誰も思わないが何かのキッカケで突然発症する。その時に解るだろう。
266:秋田の名無 12/1 0:49
なったことはあるが、それでも気合いが足りんと思うね。甘い。
267:秋田の名無 12/1 1:45
私もなった事あるけど、同じ病名か解らないし個々に程度の差があって辛さが数値で出る訳じゃないから何とも言えませんね。
克服できた自分が優ってるとも思わない。
268:秋田の名無 12/1 2:6
>>267には同感
269:秋田の名無 12/1 18:17
お腹がすいてたくさん食べてすぐ吐いて、また黙々とたくさん食べてまた吐く…
食べ終わるとなぜか食べた事に後悔する。
下剤を飲まないと排便できない。
前向きな考えも出来なくて、生きてるのが辛くて、呼吸をするのが悲しくて、仕事は頑張ってるつもりなのにミスが増えて来て、夜に眠ると何度も身体を切られる夢を見て、一人になると悲しくて、またご飯食べて気持ち悪くなってすぐ吐いて、また食べると吐いて、仕事から帰っても家に居場所なくて、もう死にたい。
270:秋田の名無 12/2 7:1
死にたいとか言って文章読んだだけでもタダかまって欲しいだけだろ。ボーダーだろそれ、吐くほど食料買えていいですね。で何言いたい訳よ
271:秋田の名無 12/2 7:46
>>279
食欲はあって、食べる事は出来るのですね?自律神経や鬱ではないですね?
自分で過食症の自覚はありますか?受診していますか?
排便困難を伴うなら心療内科に行ってみては如何ですか?極度の過食でなければ食べていいんですよ、吐いてもいいんですよ。
食べ方や時間や量を調節してみましょうよ。まずは受診してみて下さいね。
272:秋田の名無 12/2 8:51
>>269
その症状のみでは摂食障害と同様のケース。
恐らく食事中は無心状態で、食事量のコントロールが出来ない状態と思われる。
でもこれだけでは判断しかねるので心療内科か精神科へ。

それまでにもカリウムを多く含む食品を摂ること。
嘔吐や下痢でカリウムが失われ、酷い脱力感や手指の痺れ、動悸が起こりうる。
更にむくみ易くなる。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]