3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

【不安】精神疾患【依存】
295:秋田の名無 12/29 23:3
勝手に増やさない方がいいです。病院変えてみては?
296:秋田の名無 12/30 15:37
精神障害者の申請がをりればその等級によって障害者年金や公共交通機関が無料で利用できる等の特典があるはずですよ。(各都道府県によってサービスはことなりますが)

 さらに、精神障害者の申請をうければ、ハローワークで障害者枠での求職が可能になります。
ある程度の規模の企業ならば障害者枠を設けなければならず、採用されれば健常者と同じ待遇を受けられるとの事です。
297:秋田の名無 1/5 0:46
oリンク
298:秋田の名無 1/5 10:26
薬を自ら減らす、増やすは自殺行為に他ならない。
あくまでドクターの指示に従うべきだと思います。
薬を3年常用しても、正常に戻れる人もいます。
どれだけ治したいという意識があるかが大切なのではないでしょうか?
もし人生に終止符を打ちたい人がいるなら、その前に本気で闘病してみてください。
効果が実感できるには1年以上かかるかもしれませんが。
話はそれからだと思います。
299:秋田の名無 1/6 22:10
私は今通院してるところの主治医の事を尊敬しています。先生に出会えてなかったら今生きてなかったかもしれません。先生からしたら単なる患者ですが、私からしたら唯一の主治医です。先生ありがとうございます。
300:秋田の名無 1/6 22:13
>>299
どこの何病院ですか?
301:秋田の名無 1/7 3:57
>>秋田市の病院です。主治医は男性です。現在は担当患者がたくさんいるので新規は受け付けてるかわかりません。あまり具体的な名前は出したくないのですが。
302:秋田の名無 1/7 5:52
>>299
まずは、良い担当医に巡り合えて良かったですね。
とかく自分すら信じられなく、自信喪失や人間不信などに陥る中、本当に良かったと思います。
303:秋田の名無 1/8 0:52
>>301
他の困って居る人の参考になるかもしれないんで、情報提供してみては?
304:秋田の名無 1/8 12:19
>>303 合う合わない人それぞれあると思うし、正直これ以上患者が増えるのま困ります。予約制のところでは無いので。ヒントを出すなら『病院』です。それ以上はすみません。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]