3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

【不安】精神疾患【依存】
584:秋田県人 10/8 1:20
秋田の病院じゃ守秘義務守らないスタッフが多いので、プライバシーが守られないよ。
585: 9/13 18:55
以前、ソラナックスの処方受けていたが、突然、診察する事になり、新しい薬を処方された。医者のその時の顔と言ったら・・・。院内処方の病院で、薬を渡して来たババアの顔も異様。案の定、急に食欲が、無くなり1週間後、救急で、中通病院へ。昏睡状態のまま、気が付いたら、 略1
586: 9/14 0:14
>>585
リアルに、怖い><
内容ではなくて、
587: 9/14 5:41
>>586
それが病気の症状なんだよ。
588:秋田県人 9/14 7:55
>>584
そうそう。だからワタシは県内の病院にはかからない。
ずっと前某臓器の腫瘍の精密検査中「癌かどうかまだわからない」状態
の時、どうしたもんだか「○○さん、癌かもしれない」って噂が!
医者・看護師の口の軽さなんとかならないものか。最近、同様の問題で
訴えられているというのに。
589: 9/15 15:56
死ねなくて 生かされてるのが辛い
590: 10/31 22:33
ゾルピデム飲んでも眠れない。
591: 11/5 17:36
やべ、まじ病気だ。
いがれできた。でも、病気になっていられん。
592: 11/8 20:30
睡眠薬飲みながら出産された方いますか?
593: 11/8 23:31
>>592さん。

わたしは妊娠中に鬱になりました。
切迫早産で入院中に、院内の精神科をすすめられて、お薬を数種類処方されました。
不眠もあったので、眠る前にもお薬をのみました。

お腹の赤ちゃんは、なんの問題もなかったのですが、出産後は、投薬中だったので母乳をあげることができませんでした。

処方されたお薬の名前は、忘れてしまいましたが、きちんと(ハルシオン→導入剤ですが、これは入ってました。あと、安定剤もありました)お医者様が、診てくださいます。

お医者様から処方されたものは、飲んでも大丈夫だと思います。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]