3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【不安】精神疾患【依存】
107:秋田の名無 10/8 18:52
学生の頃から「神経性胃潰瘍」「神経性十二指腸潰瘍」と診断され何回も繰り返し、現在は全身の震え・多汗・動悸・腰が抜ける等の症状を繰り返していて、本日病院の「神経科」で検査結果を頂いて来ました。
結果は「神経的異常ナシ、精神的異常アリ」でした。そして精神科の受診を奨められたのですが、内心は「やっぱりな」と思いました。そう思ってる半面、最期通告された気分。自分に絶望するばかりで生きてきた意味も、生きる希望も分からない。苦しいし悔しいし、どうして俺がこんな目にあわなきゃならないんだ。辛い、つらい、ツライ、ツライ、分かってくれないんだ、ツライ、悔しい、淋しい、ツライ、苦しい、、
108:秋田の名無 10/8 19:29
>>107
その辛い気持ちを精神科の薬が緩和してくれる。
精神科の薬→気持ちを整える→体調が整う→復帰
薬は病気を治してはくれないが、治す手助けをしてくれる。
109:秋田の名無 10/8 19:38
>>107
何て言ったらいいのか……
長い間悩まされてきて、今それなりの判断がだされ、精神疾患の可能性を示唆されて希望をもてなくなる…
病院の勧めるように精神科を受診すればいいんだけど、精神病というだけで絶望する……
きつい言い方で申し訳ないけどそんなあなたを哀れに思います。
あなたがそうであるように、精神病患者さんのなかには自分は病気じゃないと言い張る人もいます。自分に向き合えないんです。でもこれは言うは易しで、自分を見つめることがどれだけ辛いか。ましてや精神病となれば尚更かとも思います。患者本人だけでなく家族も同じ思いです。
だけど最後は自分を見つめ、病気と向き合うことからしか始まらない。
精神病は多くが身体症状を伴います。そして実は健常者と患者のボーダーは意外と低いものです。あなたの病気がどう診断されるか知りませんが、その中で治していくしかないでしょ。
必要以上に悲観しなくともいいし、また無理に楽観的になることもいらない。
今現在のあなたに素直に向き合い、ベターな選択をされることを望みます。
110:秋田の名無 10/8 21:4
>>108
薬が補助してくれるのは本当ですか?俺は薬が人格を壊しそうで恐い、精神科を受診しただけで「レッテル」を貼られそうで恐い。解雇になりそうで恐い。他人から疎外視されそうで恐いです。
>>109
確かに自分で自分を哀れだと思います。この性格にも、この思考回路にも。対人関係もメチャクチャです。ごめんなさい、弱い自分が全部悪いんです。
111:秋田の名無 10/8 21:25
>>107
109さんに同意です。私も通院歴あるので辛いのは解りますが、私は癌も含め悪い方を想定してたので病名が判った時は、ある意味ほっとしました。
貴方もそう思えとは言わないが絶望しないでね、終わりではなく回復や楽になるスタートですよ。
>>110
私も補助に同意です。
意志だけでも薬だけでも回復は難しいものですし、優秀な医者は内科であれ外科などであれ「医者と薬は補助、患者さんの生きる意志の補助」と言ってます。
逆に処方されても気力が無いどころか深酒や不摂生したり、薬以外の努力しなけりゃ最悪です。
110さん、身体の病に比べ認知度が少なく偏見が多いだけなので恥ずかしがったり絶望する事ないですよ
心の風邪をこじらせたから薬と本人の自覚と気力が必要なだけですよ。
私のまわりでも「鬱は辛いけど、理解して話せるおまえらが居て助かるなぁ」と通院しながら仕事して気分が下向いたら会話を求めてくる友達も居ますよ。
頑張らなくても良いです、受け入れて少し楽になるまで座って休んで状態が良い時は半歩でも歩いて行けば良いです。悲観して地面に尻をつけて放棄したり無理して走ったりしないでね(^^ゞ
112:秋田の名無 10/8 23:55
>>110
「自分を哀れだと思う」
「弱い自分が全部悪い」
病人の傷口に重ねて塩を塗るようで申し訳ないけど、あなたはどこかで自分を肯定してるでしょ。抜け出したい気持ち、しょうがないという諦め、心の中でいったりきたり。必要以上の悲観、根拠のない楽観、どちらも傲慢さの表れじゃないでしょうか。
自分の家族は精神病です。「なんで自分だけこんなめにあわなきゃいけないんだ」と言われ、即答できなかった。でもきっと意味があるんだと思い直し、格闘する毎日です。
感傷はいらないんです。
現実と向き合うことです。
このスレで医者や薬は回復の補助とありました。まったく同感です。そして適切な治療と服薬は大事な助けとなります。
家族も当然そうだけど、ある意味、近すぎる。そこで医師の一言は時として大きな力になる。たった一言が回復のスタート台に立たせるきっかけになる、そんな事例も知っています。その言葉を求めてお互いが治療のステージに身をおいているんです。
どうか自分はダメなんだなんて心はどっかに置いてきて下さい。もしそんな気持ちに付きまとわれたら、断ち切ってもらう誰かを見つけて下さい。そのためにも是非きちんと治療を受けて下さい。
略14
113:秋田の名無 10/9 6:21
>>112
111ですが激同意です
辛いだろうが、受け入れ拒否したり卑屈になったり、怖れたり諦めたら…
末期の病や生まれつきや、身障者などの方々に失礼ですし、介護や家族の方々、そして真剣に闘ったりレスしてくれる方々に失礼かと思います。
キツイ言葉ですが、クリアしたり介護したから言える事もあるのです。私は不眠も「辛くても病や傷で地獄の苦しみで眠れない人に比べたら、何て事ないし不治の病じゃないし」と、開き直り頑張ってみました。
親友は軽い梗塞でしたが……
「病を止めるか少しマシになるしか無い。全快は医学的に200%無理だけど、生きてるだけ有り難いな」の言葉で自分の病歴や介護経験思い出したし、発病や経過イコール「死」や「死ぬ程の苦しみ」と対峙している事を…悩んでるレスさんに伝えたいと思いました。
114:秋田の名無 10/9 13:0
私の周りに心を病んでいる方(通院歴あり)が何名かいますが、その方たちに共通するのはカラオケが好きだということ。普段ため込んだ思いを吐き出すのにちょうどいいのでしょうか?
115:秋田の名無 10/9 13:23
106さんありがとうございます。電話しました。緊張のし過ぎで汗が…来週行って来ます
116:秋田の名無 10/9 21:12
症状がひどくなり、診察結果を会社の上司二人に告白しました。
双方とも「やっぱりな、オマエ変だもの」って言ってもらい、凹みと憎しみが込み上げた半面、通院する決意となりました。
絶対に克服してやる!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]