3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【不安】精神疾患【依存】
15:秋田の名無 9/27 8:36
>>13 私は軽い鬱病なので自覚はしてます。
ただ、時々自分でもどう気持ちをコントロールしたらいいかわからなくなります。ただ、最初に診断された時よりは、良くなってると思います。
16:秋田の名無 9/27 11:22
自覚と言うよりは医者とか人に言われてそう思ってる人はいるだろうな。
17:秋田の名無 9/27 12:41
>>14
そんなこと言ったら、殺されちゃうよ
18:秋田の名無 9/27 12:43
彼らは人殺しても無罪だからね
19:秋田の名無 9/27 13:51
病気だからといっても、人を殺したのは事実なんだけどな。
殺したい奴がいたら、半年くらい病院に通ってからやれば良いって事になるよね。
20:秋田の名無 9/27 13:54
ほら見たことか。病んでる人間を蔑み、都合のいいところで妬み。このスレの中身は予想通り。
21:秋田の名無 9/27 14:31
>>20
妬み?どのレスが?
22:秋田の名無 9/27 15:3
妬みというところがすごいと思った。
なるほど病んでいるんだなぁ。
23:秋田の名無 9/27 15:17
自分の気に沿わない言動があると、病んでいると決め付ける浅はかさ
24:秋田の名無 9/27 17:6
>>7
残念だけどまったくその通りだと思う。一番身近な家族ですらわからないかもしれない。それでも少しでも辛さを共有する家族、友人がいたら幸せだろう。
うつ病や精神疾患、心身症の知識はまだまだ正確に伝わっていない。うつはかなりの確率でかかっているのに、当初に受診する人は4人にひとりだという。かつ、きちんと診断されるのはまだ少ない。医者を何軒か回ってみてうつ病とわかることもあるという。 ポピュラーになったうつ病でもこんな感じ。他の病気なんかはほとんど知らないんだろうね。
うつ病は怠け病だとか気持ちが弱いとかみられることで自分を追い込んでしまい悪化する。そうなる前にまわりが気付き、受診をすすめられたら、それだけでも気持ちが楽になるんじゃないかな。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]