3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【不安】精神疾患【依存】
186:秋田の名無 10/29 19:21
>>185
それって釣りですか?
本気だとしたら…
187:秋田の名無 10/29 20:44
185ですが完璧には治っていません…
ただ痛みが麻痺してるので多少ではダメなので入れました…
188:秋田の名無 10/29 20:56
>>185
虐められた人が不良や893になるのと似た心境ですね
それがいい方向に向かうならアリではないかと
ただ不良や893になる人は権力で身を固めて強くなっているだけだからバックがなくなって単独になると弱弱しくなる
タトゥーをスタートにして中身の強さを築き上げていけるといいですね
189:秋田の名無 10/29 21:7
185です。
元々 気力 体力共に強かったのが、仕事、対人関係、身内の病気、様々重なり神経症、パニック、痩せていき徐々に体力も無くなり人混みが嫌になり引き篭り状態でした…
環境を変えたかった。
自分も元々の気力体力に なりたくて入れました。完璧には治って無いけど短時間なら外にも行けるし変わってきました。
190:秋田の名無 10/31 0:10
>>189
少ないやりとりで判断するのは軽率ですが、防衛・名利・顕示・などを求めてのタトゥーでしょうか?
私には入れ墨に依存してるかの様に、お見受けしました。
組織依存・恋愛依存・家族依存・賭博依存・薬物依存・様々な依存心の中で、タトゥーを選んだのでなければ良いと願います。薬代わりのタトゥーなら間違いだと、私は思います。
だからタトゥーを入れる事に否定はしません。ただそれは、肌を露出する公共の場への出入りを捨てた事に等しき行為です。
私にはそれが自信に繋がるとは、到底理解不能なだけです。入れ墨に価値を示す人も居ますから、個人的な偏った意見に過ぎません。入れ墨を見てカッコイイ、美しい、と感じるより、威圧的な嫌悪感を感じますからね。
入れ墨の歴史や心理を学べとは言いませんが、入れ墨を纏った人を社会が受け入れた試しも、人格を認めた試しもありません。果たして、成熟した人間だと呼べるのでしょうか?
191:秋田の名無 10/31 7:0
>>190
人は誰もが何か・誰かを心の拠り所にしているんじゃないかな?
それが日常生活や社会的に支障を来すような病的なものでなければ良いと思うのだが。
貴方が理解出来ないからといって、その全てを蔑視し排除しようとするのは如何なものか。
貴方の理解を得られなければ人間失格なのか?
貴方も整った文章を並べて酔っているナルシストとお見受けした。
192:秋田の名無 10/31 7:46
>>190
非常にバランスがとれた内容だと思います。
タトゥーを否定しないで病める者の気持ちを汲みつつ概念を説く。
精神科医に近い適切で押しつけない良質なレスだと思います。 その判断は私や反論者ではなく、苦悩してレスした方だと思いますね。
193:秋田の名無 10/31 22:28
>>199=>>192
同一人物か関係者かと思ってしまったくらい文章が似てるね!
194:秋田の名無 10/31 22:30
>>199じゃなかった!>>190 未来にレスしてどうする
195:秋田の名無 11/1 2:47
タトゥーを入れた者ですが
それを見て安心するんです。誰かに見せれる場所では有りません。威圧感を与えるようなデザインでも無いです。残り少ない人生の転機に入れたので後悔もしてません。リスカもしなくなりました。
友達にも反対されましたが死ぬよりマシだと思って入れました。何か変われるキッカケが欲しかったのです。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]