3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【不安】精神疾患【依存】
268:秋田の名無 12/1 2:6
>>267には同感
269:秋田の名無 12/1 18:17
お腹がすいてたくさん食べてすぐ吐いて、また黙々とたくさん食べてまた吐く…
食べ終わるとなぜか食べた事に後悔する。
下剤を飲まないと排便できない。
前向きな考えも出来なくて、生きてるのが辛くて、呼吸をするのが悲しくて、仕事は頑張ってるつもりなのにミスが増えて来て、夜に眠ると何度も身体を切られる夢を見て、一人になると悲しくて、またご飯食べて気持ち悪くなってすぐ吐いて、また食べると吐いて、仕事から帰っても家に居場所なくて、もう死にたい。
270:秋田の名無 12/2 7:1
死にたいとか言って文章読んだだけでもタダかまって欲しいだけだろ。ボーダーだろそれ、吐くほど食料買えていいですね。で何言いたい訳よ
271:秋田の名無 12/2 7:46
>>279
食欲はあって、食べる事は出来るのですね?自律神経や鬱ではないですね?
自分で過食症の自覚はありますか?受診していますか?
排便困難を伴うなら心療内科に行ってみては如何ですか?極度の過食でなければ食べていいんですよ、吐いてもいいんですよ。
食べ方や時間や量を調節してみましょうよ。まずは受診してみて下さいね。
272:秋田の名無 12/2 8:51
>>269
その症状のみでは摂食障害と同様のケース。
恐らく食事中は無心状態で、食事量のコントロールが出来ない状態と思われる。
でもこれだけでは判断しかねるので心療内科か精神科へ。
それまでにもカリウムを多く含む食品を摂ること。
嘔吐や下痢でカリウムが失われ、酷い脱力感や手指の痺れ、動悸が起こりうる。
更にむくみ易くなる。
273:秋田の名無 12/2 13:29
私は神経症。1番酷かった時は大量の寝る薬を飲んでリスカしたり何かショックな事や疲れやストレスが溜まると呼吸困難になって身体が痺れ最後は硬直して全く動けなくなる。そうなるとパニックの薬も効かないので家族に運んで貰って急患で注射しないと治らない。普段の生活は身体に力が入らない。思考脳力低下。頻繁に右腕が痙攣する。とにかく喉が渇くから水がかかせない。薬はリボトリール、ハルシオン、デパス、マイスリー、ルボックス、セニラン、ロヒプノール、セルベックス、セディール、レンドルミン、セルシン、生理前痛も酷く、微熱、首や頭が痛いとボルタレンを使ってます。
274:秋田の名無 12/2 18:2
全く理解できん。薬なんてのは医者だって半信半疑で出して様子見だろ?居場所ないとか吐くまで食うとか何なのよ?
知り合いの家にも居るが意味も無く食らいリスカ繰り返すが人騒がせ程度の切り方のみ病気と言うよりわがままなだけだろ
275:秋田の名無 12/2 22:52
>>273ですが私の場合は全く食欲も無く半年で12`痩せました。今は2、3`増えましたが小学生以来の体重になりました。
276:秋田の名無 12/2 22:53
自分の症状を言い、それを叩く人が出てくる。
精神病にある典型的なパターンですよね。
今病院に通っていて改善されないという人は、脳のCTや血液検査を行うことをお勧めします。
脳からの分泌物やホルモンバランスにより、気分の変化が起こる可能性があります。
最善策は入院をすることです。
徹底的に生活面を改善してみましょう。
治す努力を諦めた人は、改善するのは難しいでしょう。
私は病気だから駄目だと諦めない事が、治療の第1歩だと思います。
長文失礼しました。
277:秋田の名無 12/3 0:8
>>275ですが薬は私を守る為の物なだけで治すのは環境を変えなきゃないと言う事です。少しずつ環境を変えています。今だに悪夢を見たり不安定になったり波が有りますが確実に前とは違ってきてます。前向きに頑張りたいから書いています。苦しい思いを聞いてくれる友達も有り難いです。親身に話を聞いてくれる人が居たら癒されます。
様々症状は違っても友達や話せる人に話して聞いて貰うだけでも違ってきますよ。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]