3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

【不安】精神疾患【依存】
286:秋田の名無 12/14 21:22
若いモンのうつ病が増えてるってテレビでやってたね
287:秋田の名無 12/14 21:46
病んだ社会の中で、きちんと精神が形成できずに思春期を迎えたり社会に出るからでしょうかね。
288:秋田の名無 12/15 8:12
甘ったれなんだよ・・・・・
289:秋田の名無 12/19 3:2
NHKで特集しておりましたが
うつ病や違う人も、たいてい気分が下をむいている時に病院に行くので医師からしたら見分けがつかなくて双極性の「躁状態」を見逃したりして悪化させるケースが多いそうだ。
また、上記の理由で薬が定まらなかったり儲け主義の治療も問題なのだが(初診でいきなり5種類以上の処方もあった)
注目したのは、頭に器具を被せて脳の状態をグラフに出す事により、病の種類をデータで確認して誤診を防ぐ治療でした。早く地方でも導入して欲しいですね。
290:秋田の名無 12/26 16:13
社会保険で傷病手当金、一年半まで貰えるのに
291:秋田の名無 12/26 16:14
一部のうつ病の人間は貧困罪業妄想=すぐにお金がなくなってしまうに違いない、
私は何か知らないうちに悪いことをしてしまったに違いない、となぜか自分を追い込んでしまう状態が見られることがあります。
292:秋田の名無 12/29 17:36
精神科を受診すると薬を体に合わせる為に何度も薬の調合され、モルモット状態にさせられる。
あげくの果てに、自分を薬でしかコントロール出来なくなり薬漬け状態に‥
293:秋田の名無 12/29 20:0
クローバーナビとかで職調べてみたら?家に居るより何かの活動してる方がいい、と思う。
294:秋田の名無 12/29 21:50
一年以上、鬱の薬と安定剤睡眠薬が2つ服用してます。最近、不安・ストレスで睡眠薬で眠れません(;_;)
冬は光が少ないから鬱もなりやすいと、聞きますが…勝手に1錠増やして寝ても大丈夫ですかね?
295:秋田の名無 12/29 23:3
勝手に増やさない方がいいです。病院変えてみては?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]