3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

【不安】精神疾患【依存】
290:秋田の名無 12/26 16:13
社会保険で傷病手当金、一年半まで貰えるのに
291:秋田の名無 12/26 16:14
一部のうつ病の人間は貧困罪業妄想=すぐにお金がなくなってしまうに違いない、
私は何か知らないうちに悪いことをしてしまったに違いない、となぜか自分を追い込んでしまう状態が見られることがあります。
292:秋田の名無 12/29 17:36
精神科を受診すると薬を体に合わせる為に何度も薬の調合され、モルモット状態にさせられる。
あげくの果てに、自分を薬でしかコントロール出来なくなり薬漬け状態に‥
293:秋田の名無 12/29 20:0
クローバーナビとかで職調べてみたら?家に居るより何かの活動してる方がいい、と思う。
294:秋田の名無 12/29 21:50
一年以上、鬱の薬と安定剤睡眠薬が2つ服用してます。最近、不安・ストレスで睡眠薬で眠れません(;_;)
冬は光が少ないから鬱もなりやすいと、聞きますが…勝手に1錠増やして寝ても大丈夫ですかね?
295:秋田の名無 12/29 23:3
勝手に増やさない方がいいです。病院変えてみては?
296:秋田の名無 12/30 15:37
精神障害者の申請がをりればその等級によって障害者年金や公共交通機関が無料で利用できる等の特典があるはずですよ。(各都道府県によってサービスはことなりますが)

 さらに、精神障害者の申請をうければ、ハローワークで障害者枠での求職が可能になります。
ある程度の規模の企業ならば障害者枠を設けなければならず、採用されれば健常者と同じ待遇を受けられるとの事です。
297:秋田の名無 1/5 0:46
oリンク
298:秋田の名無 1/5 10:26
薬を自ら減らす、増やすは自殺行為に他ならない。
あくまでドクターの指示に従うべきだと思います。
薬を3年常用しても、正常に戻れる人もいます。
どれだけ治したいという意識があるかが大切なのではないでしょうか?
もし人生に終止符を打ちたい人がいるなら、その前に本気で闘病してみてください。
効果が実感できるには1年以上かかるかもしれませんが。
話はそれからだと思います。
299:秋田の名無 1/6 22:10
私は今通院してるところの主治医の事を尊敬しています。先生に出会えてなかったら今生きてなかったかもしれません。先生からしたら単なる患者ですが、私からしたら唯一の主治医です。先生ありがとうございます。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]