3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田市にLRTを走らせたい!
114: 5/28 9:52
>>112
あれって、御所野→秋田駅→山王のモノレール構想でなかった?
115: 5/29 20:48
>>114
いや、確かに秋田駅〜秋田経法大〜空港のモノレール計画あったよ。御所野ニュータウンが15,000人、秋田市が40万人という夢物語的な予想を立てていた時代に調査やルートの検討されてたみたいだけどそれこそ夢物語で終わったみたいだね。
116: 6/5 13:20
四ツ小屋付近から分岐して国際教養大前に途中駅を設けて空港へ行く単線鉄道が出来れば、空港利用者、学生、県立中央公園利用者を取り込めると思う。
いっそブラウブリッツのホームスタジアムを雄和に移してみるとか。
JRが協力してくれないだろうから難しいと思うけど。
117:秋田県人 6/5 14:17
>>116 なぜバスでは駄目なのですか?
118: 6/5 18:41
>>117
鉄道では採算が合わないからリムジンバスで十分というなら、それはそれで合理性のある議論だと思います。
しかし利用者目線でいけば、鉄道の方が効率的に大量輸送が可能である事や、利用し易いというメリットがあります。
119: 6/5 18:59
lrtというか、秋田県は交通機関も充実させ、補助金ださなきゃ年寄りにもやさしくないね。
免許がなくなったら暮らしていけない。返却できないからジジババ運転して事故る。
秋田人工減る理由がわかるな
120: 6/8 12:54
人口が減ってるのにこの交通渋滞の多さ。
人口が減れば黙ってても交通量が減って渋滞緩和されるという意見があるけど、公共交通が減便になる事でむしろマイカーが増えてもっと交通渋滞になるんじゃないんだろうか?
121: 6/9 2:35
とにかく現実的に「絶対」といっていいほど秋田市にはLRTは出来ない。
市電が廃止されず残っていたら可能性はあったかも知れませんね。
という事でしょう。
122: 6/9 12:52
仲小路を駅前からなかいちまで100mおきに停留所を設けた総延長550mの路面電車(タウンビーグル?)計画はどうなったんだろう?笑
123: 8/3 12:24
あくまで案のコンテストで、それ以上でも以下でもないらしい。
自動車で言えばコンセプトカー的な(´・ω・`)…
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]