3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田市にLRTを走らせたい!
51: 10/9 22:30
>>50
今のままの道路状況にLRTを導入するのであれば渋滞になり事故の危険性が大きいです。
採算を取れないのは勿論ですが現在の車の通行量等も考えた上でのLRT導入の提起でしょうか?
「街をどう作っていくか?どう魅力ある街にしていくか?秋田市にどう付加価値を付けていくか」
はなぜ現実的にほぼ不可能なLRTに執着するのか分かりません、もっと他に出来る事があると思います。
考えてみましょう。

それでも個人的にLRTを導入したいと思っているのなら、ここではなく市に説明してみましょう。
52: 10/10 6:19
んな金あったら他のことに使う方が有意義
53: 10/10 19:19
>>51

べつに執着しているわけではありません。

逆に、なぜそこまでLRT・バス・鉄道などの公共交通・、歩いて生活できる街、コンパクトシティーに否定的なのかわかりません。

そして、なぜ自家用車がなければ生活できない街、自家用車100%頼みの生活に執着するのかもわかりません。

そんな街は魅力あると言えるのか?

そして、なんで否定的な意見ばかりで前向きな議論を拒否するのか?わかりません。
54: 10/10 22:11
歩いて生活できて交通機関が発達してたら魅力ある街なの?
また赤字の第三セクター増やすの?


秋田県の場合は超高齢化率の解消、稲作頼みの農業、雇用確保、低収入の改善、自殺者やガン等の病気による死亡者の抑制・・・。

交通機関より先に頑張るとこが有りすぎだろ。
55: 10/10 23:27
>>53?
現実的に考えてください。否定するのではありません、LRTがあれば便利です。

魅力ある街を作りたいというのはいいですが、いいことばかりの事しか考えていないのでしょうか。
何が問題か、一番は「金」です。作る為には莫大な金が掛かり、維持費もかかります。
>>54さんが言っているように、赤字は必至だと思われる事に賛成する人は少ないと思います。
富山の例を出していますが元々あったものを改善、改良して成功しているのですが秋田市内に限って
言えば無理です。

「自家用車100%頼みの生活に執着するのかもわかりません」?
あなたは会社や買い物に行くのに歩いて行っているのですか?
略13
56: 10/10 23:29
赤字になるなら、事業化しないほうがいいと言っています。

秋田県は超高齢化社会だからこそ、公共交通機関が大切になってくるのではないですか?

街に雇用がなければ、人口も減っていくし、街に魅力がなければ人も減っていきます。

問題は山積みですが、社会資本の整備が必要ないとはならないと思います。
57: 10/10 23:37
>>55

自分が自家用車で通勤・買い物をしているからといって、世の中(秋田市)の大多数の人が自分と同じ。それが常識と思っていませんか?

もし、時間があるときに、通勤時間帯に秋田駅前に行って見てください。

電車やバスで通勤している人はたくさんいます。

また、日中に時間があるときでいいので、秋田駅からバスに乗ってみてください。利用者はたくさんいます。

そんな人達をすべて否定、切り捨てにはできないと思いますし、切り捨てできるような数ではありません。
58: 10/10 23:42
>>57
だからLRTは必要ないと言いたいのです。
59: 10/10 23:44
あなたは会社や買い物に行くのに自家用車以外で行っているのですか?
60: 10/10 23:53
利用者がたくさんいるならバスだけで良いんじゃないかな?
路面電車とかは道路のど真ん中に乗り降りる停留所があるんでしょ?
あれって高齢者には危ない位置でもあり、あそこまで歩いて行くのも大変そうだと思うけどね
それなら歩道側に停留所があるバスの方が高齢者にとっても楽な気がする

ここで熱く語ってても意味がないですよ?意見にしろ反論にしろ毎度同じメンバーだけのようだし
そろそろ”ネットの外”に目を向けて活動されたらどうですか?

ついでに知り合いor隣ご近所の老人にそれとなく聞いてみたら100%不用と言われました
まぁ市外に住んでるorそんなに市内中心部に行かないのでそんな意見だったかと思われますが・・・
61: 10/11 6:34
g10StyYjqmiu5gb2 nptty106.jp-t.ne.jp
否定的な書き込みしてる人って、秋田の人じゃないんじゃない?

ヒガミか足引っ張りじゃないですか?


実現されていない物にどう僻むのか?
アホですかw
62: 10/11 6:41
まあ「余計な物」はできてほしくないね。

電車が増えると「迷惑な鉄オタ」が増えるからw
63: 10/11 7:31
秋田の現状を考えるとLRTを導入したとして、バスや自家用車との併用が必要になるでしょう。この場合、既存の道路で可能なのはJAから山王十字路辺りのみでしょう。
新しい路線の開拓となると、鉄道網以上の費用が必要なのでは?
64: 10/11 12:12
>>61

以前、路面電車が走っていたのは、東北地方だと仙台市と秋田市と福島交通で若干、福島市内で路面電車の部分があったそうです。現在、路面電車を走らせられる可能があるとすれば、街の規模からしても東北では秋田市くらいだと思います。なので、部外の方が、ひがんで足引っ張りをしているのかと思いました。
65: 10/11 17:17
>>63

LRTといっても、定時運転や速達性、連接して運転できるという利点があるだけで、車両自体はバスと変わらない大きさなので、現在の広小路や中央通り、山王大通り(にはあったか自信ありませんが…)にあるバスレーンを路面電車化すればいいだけで、そんなに新たな道路を作る必要もないのではないか?と思います。
レールを敷いた道路でも、電車が通らないときは普通の車も通れますし。

今後のLRTは、バッテリーカーが導入されると思うので、集電設備である架線などの地上設備も建設する必要もなくなると思うので、建設費も安く抑えられると思います。
66: 10/11 18:35
バッテリーで架線なしだったら、電気バスと変わらないのでは?
定時運転といっても、併用軌道では無理

むしろ、秋田空港や秋田港フェリーターミナルへの(専用軌道での)
直通乗り入れなら秋田空港リムジンバスの代替にもなるかもしれないのに
秋田駅周辺だけ併用軌道にするというアイデアで
67: 10/12 0:1
俺はそもそもコンパクトシティの意味も必要性もわかりません。
68: 10/12 0:55
>>66

すごく良いアイデアだと思います。街中は路面電車方式で、電車を降りるとすぐに街の行きたい施設や場所という利点(バスの良い点)を活かし、郊外に向かうときは専用軌道で、高速運転・定時性という利点(電車の良い点)を活かした建設も良いと思います。また、それができるのがLRTの良い点だとも思います。

前にも書き込みましたが、駅前から臨海十字路までは路面、そして市立体育館前から臨海鉄道線に乗り入れて、セリオン・フェリーターミナル→土崎駅前に至るルートだと、その利点を活かした建設ができると思います。また一日何本かしか走っていない、臨海鉄道南線の有効活用にもなるのではないかと思います。

実際に臨海鉄道線の有効活用といっても、乗り入れるとすれば、さまざまな問題があると思うので、現実的にはかなりムズカシイとは思いますが…
69: 10/12 1:0
路面電車だったら除雪大変だろうな

圧雪路面が低温でガチガチになったら…
(;゚Д゚艸)
70: 10/12 1:30
>>69

冬に秋田市より積雪が多いと思われる富山市や高岡市でLRTが実際に走っていますし、秋田市でも昔、路面電車が実際に走っていたので、特に問題ないとは言いいませんが、大丈夫だと思います。
71: 10/12 3:11
>>64
だから実現されてないのに何を僻むの?
馬鹿なの?鉄オタなの?
72: 10/12 3:25
議論なのに否定はしちゃいけないみたいだし、気持ち悪い鉄オタのオナニースレってことでいいのかな?

趣味か馴れ合いに立てろよ糞オタ
73: 10/12 14:15
除雪に必要以上に手間 かかるんなら却下だな
74: 10/12 17:26
あはは。復興予算で申請してみたら? 今ならあっさりと通るかも。
75: 10/12 19:58
震災で東北新幹線が不通だったとき、
上越新幹線(上越線)→羽越本線→奥羽本線の迂回ルートが
構築されてたので、申請次第では
秋田空港、土崎港、秋田駅(貨物含めて)を鉄道で結ぶ計画が
予算つく…かなぁ?

そこに路面電車をどう絡めるのかは別の問題だが
もちろん、震災被害を受けた人達に優先的に予算出すのは
言うまでもないけど

JRには、新潟〜秋田〜青森で臨時快速みたいに
略16
76: 10/12 20:36
震災後って、臨時貨物がいっぱい出てたんでないっけ?
77: 10/12 22:48
被災地では使用不可能となった鉄道路線を舗装しなんでらバスとやらを走らせるそうだ。
これなら邪魔にならないからok
78: 10/12 22:54
例えばさ旧産業会館前や中通り、広小路あたりの直角カーブはどう曲がるの?
大きく曲がるのはダメだな邪魔すぎる。

また車(や車同士)ならハンドル舵角の加減で隣同士幅寄せ微調整しなからまがるけど、
相手がレールに乗ってるものだとかなり危ないな。コッチが幅寄せ調整するしかない。
79: 10/13 1:10
確かに
それに、路線バス以外の大型車やオバチャン車や、ジッコ車か入り乱れて朝夕の殺気だったラッシュなんか想像したら、なんかワクワクしちゃうなw
80: 10/13 1:30
>>76
臨時貨物はでてましたが、それなら各停電車の一部をバス代行にするという
柔軟な対応してでも、時間短縮(単線区間行き違いを減らすため)
したほうがよかったのではないかと

>>78
路面電車はバスとほぼ同じ大きさなので、バスが走れる所なら
まずOKだと思います。
路面電車側でも、多節車体(トレーラー)で急カーブを曲がる
車両もあります

略13
81: 10/13 12:32
バスやトラックは内輪差を生じさせて曲がる
電車は前輪後輪共同じレールを走るので内輪差ゼロ
かなり大きなRが必要です
同列に扱うのは無理がある。無免か?と
82: 10/13 15:56
>>81
その為のボギー台車と連節車体

併用軌道にする以上、車ユーザーのある程度の
理解は必要かと。
バスやトレーラーが曲がるときでも車線譲る
場合もあるし。

リーフやiミーブのような電気自動車・バスが普及すれば
こういう議論自体なくなるかもしれないが
83:長文ごめんね 10/13 20:6
路面電車って、明治村に保存されてるくらい昔からある“都心部の公共交通機関”なんだよな。電力の大口固定需要を確保するためにも推進されたとか。地下鉄や路線バスが登場する前の話なんだけど。
んで、バス登場以降の現代における路面電車のメリットって、郊外の専用軌道と街中の、きめ細かい直通運転ができる点だけだと思うんだ。ただそれだけ。都市の特性によっては決定的なメリットだけど、都市の規模とは基本的に無関係だと思う。
大量輸送とか排気ガスとかの問題は、それこそ連接電気バスでも開発したらいい。
秋田市に必要なのは、取って付けた人まねシンボルではなく、既存のインフラの有効活用かと。富山がやってるのって、そういうことなんじゃないのかね。
まずは既存の道路の渋滞対策でもして、せめてバスや緊急車両や避難車両がスムーズに走れる街になってほしい。復興予算を秋田のLRTに注ぎ込むとか、冗談でもよしてくれ。
84: 10/13 20:22
とか弁期待アゲw
85: 10/14 7:48
電線の地中埋設化を奨めている昨今、電線を上に設けるのはナッシンでしょうね。
バッテリー式車両などとどっかに書いてあったけど現状最新鋭(?)のリーフでも
夜通し充電しても100Km程しか走らない(2〜4人で)。
30人運ぶののバッテリーってどんなだ?無理じゃね?
多くの車両を持ち充電時間を確保できるのならいいが。
重さを想定すればバッテリーのみの交換は不可能と見た。
86: 10/14 8:0
クリーンディーゼルのバスを投入したほうが安上がり
87: 10/18 13:23
オナニースレ終了w

そして過疎ります
88: 10/19 22:12
>>84
おいおい、先に言われちゃうと本物は恥ずかしがりやなので
出てこれなくなります。
89: 10/21 1:19
頓挫早っ!w
90: 10/21 12:45
>>32でスレ主自ら率先して議論ぶち壊ししてりゃ世話ないよな。
反論に対する耐性無さすぎ情けない。
91: 10/21 15:57
>>32
みんなが交通ルールを守っていればLRTうんぬんの前に交通事故は激減します。
だから現状ではLRTを新規に導入するのは危険です。
92: 10/27 1:52
ID調べればわかりますが、>>1の彼は46歳を過ぎているのに
荒らし行為をやってるような奴なのでハナからまともな議論は無理です
93: 10/27 11:41
>>92
そうだったのか。
94: 10/27 20:1
>>92

さんざんまともな議論してるの、今までの書き込み見ればわかるだろ。

県外・部外なのに、わざわざ書き込みして、荒らしてるのおまえらだろ。

歳ぜんぜん違うし、なんでそんなに自信満々に嘘言えるんだ。

一度も掲示板荒らしたことない。

荒らしてるのおまえらだろ。
略15
95: 10/29 1:50
おや、人違いだったかこりゃまた失敬。

んじゃちょっと意見を書くわ。
LRTって目的じゃなく手段なんだよね、
バスが逼迫してたり渋滞問題が無ければバスで良いわけだし。
中心部の活性化とコンパクトシティを目指すには
根本的な街のグランドデザインを考えなければならないんで、
LRTかバスかはどっちでもいいのよ。
まあ、車が無くても生活できる街は目指さないといけないと思うけどねえ、
特に秋田は。これからジジババばっかなるんだし。

略20
96: 10/29 6:31
どうやらここのスレ主はブーメランがお好きならしい。
山の手線みたいな奴だな。
97: 3/3 22:8
>>51議論に参加しますが、私は導入賛成です。LRTを導入すれば渋滞が減ります。
なぜかといえばパークアンドライドを郊外の主要な地点に整備してそこから乗車する
ようにするので、中心部の渋滞は減るのです。またバスと競合するという意見
もあるかもしれませんが、運輸連合を作り、バス、LRTともに両者が協力し
バス会社はLRTのフィーダーバスを運行し、利便性の向上をします。
98: 3/5 12:33
パークアンドライド、日本での成功例と失敗例を知りたいな。バスの例でもいい。
99: 3/21 23:49
既存の鉄道の存在を忘れちゃいけない。
大体市街地に沿って通ってるんだから、そこをLRTにしてしまえばいい。
100: 3/23 23:19
>>97
LRT導入≠渋滞減少
       だぞ
 渋滞減少するには自家用車からLRTに乗り換える人が相当程度いなくちゃいかん
 そのためには利便性とか利用料とかがかなりイイ感じにならないとイカン。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]