3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田市にLRTを走らせたい!
134: 9/5 16:48 pxfcQmBU 話だけで終わった。
135: 9/7 7:0 1FqBV3XY >>131
>秋田に鉄道事業の新設は不要でしょう
>赤字が目に見えています
それは貴方が心配するような問題ではない。
それでもあくまで鉄道を中心としたモーダルシフトに反対だというのなら、現在の車中心の街づくりを前提にした対案を出すべきだ。
136: 9/10 18:18 pWTL9JcE いつから貨物の話なったの?
137: 9/10 19:43 zCTMTh7w 赤字を考慮しなくていいなら絵空事だな。夢物語。
鉄道だと大量輸送できる?どこにその大量が有るのかな?
理想としては俺も大賛成なんだけどね。
現状路線バス対する補助金も削っているのにその予算はどこから出てくるのかな?
138: 9/10 19:46 /gZlifIs >>135
秋田の金なら文句を言わないし言われる事もない。
ビンボーな事を意識しましょう
139: 9/12 19:55 kUE64ibI つまり何もしなくていいって事か。
いずれ秋田は無くなる事を前提にすればそんな理屈になるだろうな。
140: 9/13 1:48 4TvbKqLk いずれ人は死ぬから無理に辛い思いして生きなくて良くないか、
みたいな。
141: 9/13 19:40 atFwsTNU さきがけで公共施設の駐車場問題の特集組んでたけど、記事で指摘していたように秋田市の行きすぎた車中心の交通体系を何とかしなければならないのは事実。
少なくともバス路線をもっと分かりやすく利用し易く再編する事は必要かな。
そうでもしないといくら利用喚起だけしても説得力を持たない。
142: 9/18 22:58 g2vxqPWQ バスは市営交通のトラウマが有るからねえ。
バスを利用しやすくと言っても冬の吹雪の中でいつ来るかも解らないバスを果たして待つ事ができるのかな?
バスレーンなんか全く無意味な交通マナーだし。
143: 9/19 7:22 4S0c/KYQ バスの運行状況をリアルタイムで確認出来る設備を備えた、雨雪や暑さ寒さをしのげるバスターミナルをもっと整備してみたら。
回数券を購入したり運賃も確認出来ればすごく助かるんだが。
あれ、ICカード導入を検討中なんだっけか。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]