3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田市にLRTを走らせたい!
296: 10/19 12:30
例え青森県の津軽湯の沢駅、山形県の及位、女鹿駅、岩手県の赤渕駅などにまでSuicaが入っても秋田県内にSuicaは入らない。
お年寄りが戸惑い、無用な混雑の元だ。
今まで無かったものを入れたらイカン。
紙の切符で充分。
297: 10/19 16:17
無人駅にもスイカのリーダーを設置しているよ
年寄りも使ってるよ
秋田の爺婆だけが使えない
って事はないだろう
298: 10/20 12:55
とりあえず泉と仁井田の新駅の早期開業を。
299: 10/20 22:29
スレ主さん
消えちゃったね
秋田に合わないLRTに気がついたかな⁈
300: 10/21 12:38
秋田市地下鉄の建設を。
301: 11/8 18:52
街中は家賃も駐車場も高い。土地や家を買うなんてもってのほか。住めるのは、お金がある人だけ。ふつうの年寄りには無理。
302: 11/8 21:55
路面作るとなると通常の3車線分必要じゃね
その時点で無理だわ
303: 11/9 9:29
富山もライトレールガラガラだってね。若者・ファミリー層はやっぱりマイカーが主流だそう。
郊外のショッピングモールの駐車場は週末満杯らしいしコンパクトシティ政策の成否はまだまだわからんようだな。
304: 11/9 12:17
御所野まで通るならある程度の需要はありそうだね。
305: 11/9 13:19
LRT反対。
対案は中心市街地を潰して(あらゆる活性化・支援事業を廃止)車社会に対応した郊外開発を推進する。
公共交通は不採算路線は原則廃止の方向で、必要に応じてマイタウンバスを運行させる。
秋田駅西口側(駅前〜木内までの一帯)は全て新幹線利用者の為の駐車場に(パークアイランド)。
文化施設はインター付近に造り、無料の大駐車場を完備。
外旭川イオンも誘致し、その他の商業施設の郊外進出は原則自由化。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]