3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田市にLRTを走らせたい!
233: 10/12 22:7
あんたが考える路線だといくらの投資でできるのかな??
500億?1000億?
年間の維持費は?
どんどん人口減少が進むのに誰が負担するの?
年間10億の赤字で済んだとして市民一人あたり4000円の負担を求めます。
で、皆納得するんかね。
234:秋田県人 10/12 22:19
バス路線は作る必要ないでしょ縮小の一方なのだから、、
はてLRTの運用コストってそんなに安いかねこの原油安の時代に
初期コストはばかにできないほどの負担だろうし。
衰退都市で車社会の秋田には無駄な機能だよね。
235: 10/12 22:20
>>232
出来てねぇべ。

>>233
そんなにかかる訳ないだろ。
どういうスケールで考えてるんだか。
人口減が進むから〜・・・、確かにその通りだ。
略1
236: 10/12 22:34
お金の話ばっかりだけど、道路を整備・維持するにも莫大な費用がかかっている事をお忘れなく。
ましてや市街地が薄っぺらに広がって雪の積もる秋田市では尚更。
雪が多いと除雪だって追いつかないだろ?
それでももっと費用をかけて道路整備を進め 略1
237: 10/12 22:41
バスの中ガラガラなのにLRTにしたら皆利用するてのが分からない
バスが混雑でより多くの輸送力が必要なら分かるけどさ
>車をやめてLRTで通勤するように振り向ける
>LRTを導入して車で動く人をそちらに振り向ける。
振り向かせることが出来る!自信満々の根拠が知りたいよ
238:秋田県人 10/12 22:47
はて海外でのLRT成功の要因は市内に車を入らせないためだよな
この目的のため移動手段としてLRTを導入している、これがセット
あんたらも車の無い社会とせっとで考えてるのかいな
それでもバスでええと思うが
239: 10/12 23:6
LRTって路面電車のこと?
その昔に秋田市電があったらしいいけど
結局はバスと国鉄に負けて廃線になったんだろ?
240: 10/13 6:54
>振り向かせることが出来る!自信満々の根拠が知りたいよ
とりあえず市長の口から「車に乗るのやめろ」と言ってもらえばいいんじゃないの?
出来る根拠じゃなくて、あとは市民の意識次第だろ。
毎日渋滞に巻き込まれながら通勤するよりは〜っ 略1
241: 10/13 7:20
公共利用は前から言ってるし同じ事なら市民意識はたいして変わらないと思う

専用レーンと優先レーンを比較して
専用レーンは渋滞がない
それバス専用レーンにしたら同じ理屈だよな…
242: 10/13 8:9
中心部にクルマを入らせない。賛成。用事のないクルマはね。
だから地下道やバイパスが出来てるわけだ。
山王側の東行きだけでも、市役所前あたりから地下化延伸しないかな。
今の入り口だと山王十字路の右折レーン側ふさがるわ、南北側の信号短いわで色々かなわん。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]