3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田市にLRTを走らせたい!
262:秋田県人 10/13 23:3 ???
バス(コンパクトシティ時)がだめでLRTでなければならない 
 理由は?
263: 10/13 23:20 cuxBBm5U
西武のモノレール構想の再来か? 
  
 エコライドかビスタライナーなら 
 渋滞緩和、運行赤字の低減に多少は繋がると思うが。 
  
 今さら路面はないだろう
264: 10/14 7:9 I4ZBgLN6
LRT反対、バスで十分という方が多いようだが、自分は今のバスではまずいと思う。 
 では、BRTでも駄目なのか? 
 新潟はLRTを断念した代わりにBRTを導入したぞ。 
 三陸沿岸も被災鉄道をBRTで代替したな。
265: 10/14 7:41 rRTwhpeg
あると便利 
 だが財政圧迫してまで欲しいとは思わない 
 更地なら都市計画もやりやすいだろうけど 
 コースが鋭角の為にと家やビルを買い取るだけでも相当な費用がかかる 
 便利を求めそこまでして住民要望したいと思わない
266: 10/14 12:23 CCOeOhlQ
秋田市にはまだまだ目白押しに控えている道路計画があるけどそれはどうなの? 
 文化施設の建設もあるな。 
 あとは外旭川イオン出店構想、アリーナ構想か。 
  
 当然、みんな反対だよね? 
 財政圧迫するだけだから。
267: 10/14 12:42 CCOeOhlQ
BRTなら広小路、中央通り、竿燈大通りを1車線分潰してBRT専用にすればいいし土崎方面であればかつての市電のルートをほぼそのまま使える。 
 既存道路を整備し直してそのまま使えるし鉄路や架線を引く必要がないし車両も中央交通のバスをそのまま使えるからLRTよりもはるかに安くつくと思うけど。 
 文化施設なんか建てる予算があれば。
268: 10/14 13:27 rRTwhpeg
>>266優先順位の問題 
 計画全て拒否したら発展しないし 
 計画全て賛成したら破綻する 
 時にはBLTみたいに妥協も必要 
 まっそれでも工事や新規買い揃える費用や維持費で反対だけどな 
 現行バスの優先権を少し強くしする程度なら妥協してもいい 
 公共車両優先システム 
 安くて効果的に運用出来そうだ
269: 10/14 13:53 ItAs8phw
BRTは軌道占有が有るから市電と同じで渋滞増えそう 
  
 札幌も二車線減ってるから渋滞増えた 
 タクシーも路側帯が無くなり乗りにくくなった
270: 10/14 18:28 CCOeOhlQ
>>286 
 そんな中途半端で無駄な事する位なら最初からBRTにした方が良いのでは。 
 既存道路や廃線跡をそのまま利用できるし停留所や安全設備なんかを整備するだけで出来る。 
 渋滞の影響は受けず定時性にも優れている。 
 ただの優先だけでは今と大して変わらない。 
 そんな事で妥協させるならいっそ東西南北の地下鉄構想を打ち出さなければならなくなる。
271: 10/14 19:47 ItAs8phw
地下鉄なんか非現実的 
  
 空気を運ぶゼニ 
 誰が出すんだ?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]