3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田市にLRTを走らせたい!
96: 10/29 6:31
どうやらここのスレ主はブーメランがお好きならしい。
山の手線みたいな奴だな。
97: 3/3 22:8
>>51議論に参加しますが、私は導入賛成です。LRTを導入すれば渋滞が減ります。
なぜかといえばパークアンドライドを郊外の主要な地点に整備してそこから乗車する
ようにするので、中心部の渋滞は減るのです。またバスと競合するという意見
もあるかもしれませんが、運輸連合を作り、バス、LRTともに両者が協力し
バス会社はLRTのフィーダーバスを運行し、利便性の向上をします。
98: 3/5 12:33
パークアンドライド、日本での成功例と失敗例を知りたいな。バスの例でもいい。
99: 3/21 23:49
既存の鉄道の存在を忘れちゃいけない。
大体市街地に沿って通ってるんだから、そこをLRTにしてしまえばいい。
100: 3/23 23:19
>>97
LRT導入≠渋滞減少
       だぞ
 渋滞減少するには自家用車からLRTに乗り換える人が相当程度いなくちゃいかん
 そのためには利便性とか利用料とかがかなりイイ感じにならないとイカン。
101: 3/24 12:29
本当は泉地区があれだけ発展すると分かっていれば、通町か保戸野学園通り経由にして市電は残すべきだった。
当時は「これからは車社会だ。路面電車なんて時代遅れだ」と皆思ってたのかもしれない。
山王官庁街は駅から離れすぎているので、LRTを通せば通勤や八橋で行われる試合などで便利になると思う。
102:秋田県人 5/26 9:47
交通渋滞のもと

バスの有効活用を考えるべき
103: 5/26 12:20
市内のバス、もう少し遅くまで営業してくれたら飲んだ後バスで帰れるのに。
104: 5/26 12:42
↑酔っぱらいがバスに乗らないように終バスは早めです!
105: 5/26 14:18
富山市は明らかに市街地の車両が少ないな。
移動手段がLRTに移行したってことなんかな。

箱モノに何百億も使うなら、LRTなんぞ数億円でやれるんでないの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]