3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
ワースト1位【秋田県】
185:宮城県人 9/25 12:51 CC2IPyUY 県外に出たこと無い人は、
井の中の蛙 大海を知らず
【Yahoo!知恵袋】
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12106134767
186:宮城県人 9/25 13:13 CC2IPyUY 秋田県のパスポート取得率がワースト、冬場に殆ど外出しないという史実が示している様に、兎に角、秋田の人は外出しようとしない。
それが見識を小さくし、秋田を駄目にしている。
一度でも県外の、東京、横浜、川崎、さいたま、千葉、札幌、仙台、新潟などの政令指定都市以上の都市に住んでみれば、秋田の良い所・悪い所が自ずと分かる。
187:宮城県人 9/25 13:25 CC2IPyUY >>159
理由は簡単だろ!
事実を隠し、ワーストを克服しようとしてこなかったから。
結果、ワーストがワーストを生み出し、ワーストの悪循環に陥った。
188:宮城県人 9/25 13:28 CC2IPyUY >>187
【訂正】
×>>159⇒○>>160
189:宮城県人 9/25 13:37 CC2IPyUY >>162
自分勝手な香具師だな(´・ω・`)
そんな事言ってるから、秋田は取り残されて行く。
>>163
ズバリ、当たってますね!
ただ、遊ぶ場所が少ないから不純異性交流→妊娠という流れは、貴方の土地だけだと思います。
その流れが事実なら、秋田県の出生率は高いはずですから。
190: 9/25 13:43 JG4P1e/k 「秋田の三バカ」
トップは八郎潟干拓で決まりだよね。
191:宮城県人 9/25 13:51 CC2IPyUY >>164
秋田県は過去に、
大王製紙やセントラル自動車(トヨタ自動車グループ)といった大企業の誘致に失敗してますよね!
宮城県や岩手県は、セントラル自動車の誘致に成功しました。
秋田県は、企業誘致も下手な上、農業にばかりこだわってきたので、若者が働く場所もなくなった。
よって、農家以外の就労者が県外に出ていくのは必然的となる。
192:宮城県人 9/25 14:6 CC2IPyUY >>165
貴方が言う事は当たってますね。
『秋田=陰湿』でググれば、かなりの数がヒットします。
『優秀な人ほど県外に出て行く』も、その通りだと思います。
秋田県出身の明石康国連事務総長、日本人初の女性政令指定都市市長の奥山恵美子、歌手の藤あや子・桜田淳子、タレントの柳葉敏郎、アイドルの佐々木希・加藤夏希・生駒里奈、プロ野球選手の落合博満・石井浩朗など、
県外に行って成功した人は沢山いますよね。
だけど、秋田に居たらフツーの人間で終わってます!
193: 9/25 14:27 hIy2yisk >>190
八郎潟干拓事業は、国費でやったんだけどね。県費投入したならバカ扱いしてもいいかも知れんが。
国の政策に振り回されたんだからバカ扱いは如何かと。
http://www.pref.akita.jp/fpd/meigi/sengo-05.htm
194: 9/25 14:49 dXLoNOnQ 秋田の三バカなら・・・セリオン・秋田ふるさと村・樹海ドーム ??
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]