3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策についてB
139: 10/9 19:12 E/QNz646 フランスのスーパーフェニックスは原因不明の出力低下が何度も起きて放棄されている。
つまり、核燃サイクルはその理屈すら怪しいってこと。
140: 10/9 19:30 JkeMH1.g 秋田県人は日経エコロジーも環境新聞も満足に読んでいない奴がコピペして偉そうに論じている。
笑いが込み上げて止まりません。
141: 10/9 19:31 WTmJw7Vs 放棄?廃炉じゃない?
5年後に新しい実験炉を作るみたい
142: 10/9 19:40 WTmJw7Vs >>138 原発からの電力供給は風力太陽と比べかなり相当電力出力が安定しているけど?
太陽光は安定した電力供給が出来ない事を理由に今話題になってるよ
143: 10/9 20:3 E/QNz646 原発は電力以前のシステムそのものが不安定なんだよ。
太陽光にせよ風力にせよ、個々で出力の増減があっても広域多数での連携で安定させることができるし、普通の国ではそうしている。
144: 10/9 20:25 SemPevDw 高出力になれば繊細になり不安定にもなるさ次期主力電力を含め
太陽光は省電力の連携が多すぎて今回の騒ぎになったと
ドイツではこうなる前に失敗したが日本はよくここまで規模を大きく出来たな
145: 10/9 20:28 SemPevDw ドイツ補助金制度は失敗したが太陽風の電力供給50%で最も成功した国になってたな
146: 10/9 20:30 E/QNz646 高出力になれば繊細という以前に、反応を直接コントロールできない本質的な欠陥システムだろ
147: 10/9 20:34 SemPevDw それでも日本の太陽光は世界4位なのか意外と高いな
148: 10/9 20:36 SemPevDw >>146むしろ電力を直接コントロール出来ないなんて電力供給本質以前の欠陥問題だと思うが
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]