3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

電力等、エネルギー政策についてB
51: 10/2 17:48
災害を考えたら、各家庭は2kwの発電機を装備して消防法に抵触しないガソリン40リットル備蓄。
太陽光発電の非常コンスントは昼間しか使えないからダメだな、まあ無いよりマシかな(笑)
52: 10/3 9:17
「電気ムラ」のスレ?
53: 10/3 11:55
>>51
広く比較的低価格で市販されてるから非常用には悪くはないが、3.11の時一酸化炭素中毒が多発したよね。
わがやでは夏場ならともかく冬は無理だな。
非常用の蓄電池付太陽光発電機なら数万で買えるよ。
54: 10/3 12:34
エンジン室内で使うつもりか?排ガスで即死だな(笑)
冬場の太陽光発電力は0だろ…
55: 10/3 12:38
冬場は風量しかないからな
56: 10/3 12:43
一酸化炭素中毒は換気止まった気密性が高い部屋で灯油ストーブを使ったからだと思うが?
57: 10/3 14:25
>>54
だからうちじゃ使えない。
太陽光発電は冬はもとがとれない場合が多いだけで、発電自体は出来るよ。
緊急時に最低限度の電気を使うだけなら何とかなるだろ。
>>56
違うよ。
自家発電機を密室で使った為に排ガスが溜まったんだよ。
震災直後、ニュースでも自家発電の使用について注意喚起がされていた。
58: 10/3 18:20
震災の時は、練炭や豆炭で一酸化炭素中毒で死んだ。
室内で発電機回して死んだ奴いたかな?
非常時の二酸化炭素排出量はさておき
来年12月に開催されるCOP21が心配だ。
バカな再稼働反対派が居るせいで、ベストミックスの計画が止まったままだ。自民も反対派の顔色伺うなんて許せない。
民主政権時に決めた、原子力発電と再生可能エネルギーで70パーセント賄う内容に早く修正すべきだ。
反対派は温暖化対策を舐めきっている。
59: 10/3 18:27
 ベストミックスだってよ。
 何がベストなんだか恥ずかしいわ。
60: 10/3 20:5
このスレにおける今日の話題のナンバーワンは、「日本製紙 秋田市に火力」とこれでしょ!
61: 10/3 20:13
昨日のナンバーワンは、「東北電力 再生エネ買い取り制度に基づく新規契約手続き中断」とか。
やはり新鮮な話題が面白い。
62: 10/3 22:45
買取中断面白い!

欲の皮が突っ張った
遊休地を高く貸して一儲けを
目の前で逃した強欲者の泣きっ面

太陽光発電と農地の組み合わせなんて最低だ!
63: 10/4 11:5
原子力ムラの連中の方が遙かに強欲。
未だに原発を動かす方こそ最低だと思う。
64: 10/4 11:50
万年単位で管理しなきゃならない最悪の産廃を
「燃料です。資産なんです」
って言いはって会社の精算から逃れ続けてるんだから強欲だわ。
しかもその根拠が何十年かかっても実用化出来ず、理論すら怪しくなった高速増殖炉。
「ゴミじゃない」って言いはるのはゴミ屋敷の住人と似たり寄ったりのメンタルだな
65: 10/4 12:12
使用済み燃料はまだ処分方法が決まってないゴミだよ

高速路はゴミ分別して再利用出来ないか模索している施設の一つに過ぎない

別にゴミ屋敷みたいにまだ使えるかも?と保存しているのとは全然違うw
66: 10/4 13:27
>>65
処分方法が決まってないゴミじゃなくて、処分不可能なゴミ。
67: 10/4 13:31
万年間も処分不可能だとは思わない
68: 10/4 13:57
何万年も今の文明が続くはずが無い!

化石燃料の使い過ぎで、温暖化が進んで人類滅亡のほうが早いゾ(笑)

手遅れになる前に再稼働しないとね!

核のゴミなんて秋田で処分すれば良い。
なんせ日本一のごみ処理業者が県北に有るからな。
69: 10/4 14:0
書くの忘れたが、核のゴミが運びやすい様に、東北道と処分場が小阪道路で繋がったから
ゴミ搬入もスムーズだ!
70: 10/4 15:27
>>67
地質学的・化学的に不可能。

>>68
その前に東海・東南海・南海地震発生→浜岡原発メルトダウンで首都圏消滅→日本滅亡の方が現実的だと思うが。
あと、貴方秋田県民ですか?
核のゴミを秋田で処分しろなどという"非県民"は村八分にされ、秋田から叩き出されればいい。
71: 10/4 16:32
>>70
主要産業も無い
農業も高齢化や価格下落。
秋田で確実に金を呼び込める産業は廃棄物が有望だ

福島県民は、故郷をかえせ!
と言うだけで銭はめぐんでもらえるが、秋田人はこれから先も底辺の生活しかない。
脱却するには、ゴミを呼び込むのがさいたん。
地質学、化学では無い。
せにを廻すのが経済だ!
72: 10/4 16:41
↑こう言うヤツを強欲というんじゃないの?
73: 10/4 17:3
現代では無理でも近未来は解決できるかもしれない
捨て場が地球外とか(笑)
その頃には原発すらなくなっているだろうけど
どの道それまでの繋で原発は必要
74:銭は強欲 10/4 17:56
>>73の言うように、いずれは原発不要な時代が来るだろう。
でも、今は原発が必要な時代だと思う。

秋田県民の生活力向上の為にも、核廃棄物の処理施設や処分場の受け入れ検討も必要だ。
75: 10/4 18:46
>>74
理屈抜きでいらない。
そんなものを持ってきてまで金を呼び込もうとは思わない。
貧乏県でいる方がマシ。
嫌なモノは嫌だから。
1000兆円積まれてもお断り。

そもそも何万年 略1
76: 10/4 18:49
そもそも何万年先まで地下深くに管理する事を想定してない
77: 10/4 18:57
>>76
嘘こけ
78: 10/4 19:0
容器が何万年先まで持つのか?
79: 10/4 19:4
何万年も今の文明が続くと思っている奴は馬鹿じゃない(笑)

容器なんて200年持てば十分だ

秋田は金がなければ日本のお荷物。まだわからんのか?
80: 10/4 19:21
それが今の技術でも容器は千年持つようだ
200年もあれば原発もないし地中保管から宇宙廃棄に変更になっているだろうな
81: 10/4 19:40
石炭も無く、油にガスも無く、海水から水素を取り出し、塩分濃度が上がり、海洋生物が死滅し、人工タンパク質でも食っているだろう(笑)
秋田は以北しか屋外植物が育たない時代だろうな。
82: 10/4 19:51
日本のお荷物はお前だよw
83: 10/4 19:53
何万年先まで考えてる君は宇宙の宝w
84: 10/4 19:54
原発が必要という根拠が単なる思い込み。
結論 推進派は頭がオカシイ。
85: 10/4 20:1
根拠が万年先よりマシw
86: 10/4 20:58
反対派は自分勝手

地球温暖化に対し、何にも出来ない。
屁タレの集まりが反対派
推進派はCOP21など将来を見つめる良識派

こんな区分でOK?
87: 10/4 21:6
安い電力が通用しないとわかったら、次はCO2、CO2の連呼。
そんなに不安なら、中国とアメリカを説得しに行ったら。
または、あなたが個人的に車やストーブの使用をやめるとか。
88: 10/4 21:15
車で油使うから、せめて電気は化石燃料に頼らない方法を選択しようよ!
89: 10/4 21:15
>>85
「地層処分では、高レベル放射性廃棄物を数万年以上わたり、人間の生活環境から遠ざけることができます。」
↑これ経済産業省のお知らせね。宇宙処分の方は信頼性に問題があるそうだ。
200年後の宇宙廃棄の方が根拠ないんじゃないの?
90: 10/4 21:39
コンバインやトラクターは再生可能エネルギーでは動かない。
反対派は馬や牛で耕すかい?
91: 10/4 21:40
oリンク
ここか?
処分方法には宇宙処分にも触れてるけど?
「発射技術の信憑性に問題がある」と書いてある
発射技術が確立されたら検討される事
92: 10/4 21:52
なんで「発射技術の」部分を外してコピーするのかな?w
93: 10/4 21:56
>>90
いや、石油を使うよ。あなたは、CO2出したくないから牛や馬で耕すんでしょ。
>>91
よかったね、書かれていて。で、発射技術が確立する根拠は?
94: 10/4 22:5
電気は化石燃料以外でも作ることができる。
車は化石燃料しか使えない

みんな、牛や馬使いたくなければ
せめて電気は原発再稼働が良いでしょう。
95: 10/4 22:19
地層処分
地層が本来持っている、物質を閉じ込める能力を巧みに利用。
もっとも問題点が少なく実現可能性がある

万年管理を主張していたが管理では無く処分
これも宇宙処分と同じで可能性の一つとしての代案に過ぎない

現在は人間による地中長期管理だが万年管理では無い
96: 10/4 22:29
地層処分

 目の前から消えて忘れた頃に何が起きるか誰にも予想できない。将来へ問題を先送りするだけ。

宇宙処分

 なにかの拍子にどこに落ちて誰に迷惑をかけるか分からない。そもそもコストが馬鹿高で原発コストをさらに上げる。まともに検討されたことすら無い。
97: 10/4 22:30
コンバインもトラクターも大豆油とか天ぷら油でも動くぞ低能
98: 10/4 22:31
発射技術向上の根拠は200年前の技術と現在の技術これからの200年後の技術を簡単に予測した独断
君が予測した人類滅亡後まで耐える万年保存技術より先に確立されると思う。
99: 10/4 22:42
>>98
独断(笑)
100: 10/4 22:43
数万年保存技術も確立されていない独断(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]