3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下電力等、エネルギー政策についてB
150: 10/9 21:26
コントロール不良での大災害が起きてるが?
それと、ドイツを含めた欧州での電力売買は国境を越えて電力を融通することになっているから行われているだけであって、フランスがドイツやスペインから輸入することもある。何を言いたいのか?
151: 10/9 21:41
だから原発のコントロール不良での停電では無い
日本の場合は国内での融通すら満足に出来ない。津軽海峡ケーブルの問題、周波数変換所の問題、沖縄県への送電バックアップの無いこと。
もんじゅのプルトニウムが保険かな(笑)
勿論、安全保障のだよ!
イランや北朝鮮が苦労して濃縮しているが、我が国はそのまま転用出来るからね
ロウソクよりプロペラはつでんの方がマシかな(笑)
152: 10/9 21:59
はあ?停電がなんですって?国土を棄損するレベルでの破滅的事象を引き起こして…あれ?停電もしてたような気がするんですが。
153: 10/9 23:19
はい
水力、火力、原子力
全てがダウしたからです
原子炉のせいではありませんでした。
負荷側の変動も大きく有りました
国土の棄損とは何の事?
中国の台頭だろー
日本の国力を弱くする言動、例えば>>152みたいな中国寄りの思想の持ち主が危ないんだよ!
154: 10/9 23:22
誤り)ダウ
正)ダウン
失礼しました。新しい電話が不慣れななもので
155: 10/9 23:49
火力も水力もコントロールできています。コントロールできなかったのは原子力だけです。
で、中国の台頭?中国寄り?
相変わらず狂ってんな学歴詐称ジジイ
156: 10/10 6:47
>>153
>日本の国力を弱くする言動、例えば>>152みたいな中国寄りの思想の持ち主が危ないんだよ!
脱原発に中国は関係ないと思うんだが。
原発推進=保守派のつもりで勇ましい事ばっか言って格好つけたいだけ?
日本の国力を弱くする言うなら、中国や北朝鮮から原発にミサイル撃ち込まれれば日本はあっさりと破滅するよ。
157: 10/10 6:49
>>155
震災後の大規模停電や計画停電は原発だけの問題ではない。
キチっとレポートを読め!
解らなければ、経産省に聞け。
無学の田舎者が!
158: 10/10 9:27
現場対応していた所長が東日本壊滅だわこりゃどうしよう、ってコントロール不能な事態を認めてたのに、停電は原発のせいだけじゃない、中国だ!キリッ!
ってスゲエな、さすがは学歴詐称して妄想で仕事してるガイキチは言うことが一味も二味も違うな。
159: 10/10 11:8
原発のコントロール不良=メルトダウンの事でしょ。
停電以前の問題だと思うんだが。
自称電気工学士のオジサンがもし福一事故の時吉田所長や東電トップの立場だったらどうなっただろうか。
廃炉を嫌がり海水注入を拒否し、「原発は安全な 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]