3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策についてB
157: 10/10 6:49 Fccbbf2E >>155
震災後の大規模停電や計画停電は原発だけの問題ではない。
キチっとレポートを読め!
解らなければ、経産省に聞け。
無学の田舎者が!
158: 10/10 9:27 M.z3i/ww 現場対応していた所長が東日本壊滅だわこりゃどうしよう、ってコントロール不能な事態を認めてたのに、停電は原発のせいだけじゃない、中国だ!キリッ!
ってスゲエな、さすがは学歴詐称して妄想で仕事してるガイキチは言うことが一味も二味も違うな。
159: 10/10 11:8 SAOPCYnQ 原発のコントロール不良=メルトダウンの事でしょ。
停電以前の問題だと思うんだが。
自称電気工学士のオジサンがもし福一事故の時吉田所長や東電トップの立場だったらどうなっただろうか。
廃炉を嫌がり海水注入を拒否し、「原発は安全なんだ〜!」と何の手も打たないまま原子炉は次々爆発し、ついには4号機プールまで吹っ飛んで東日本全域が避難区域となる。
そしてそういう最悪の状況の中でも高飛車な態度で「東日本は汚染されていない!」「原発は安全だ!即再稼働だ!」と叫び続け、国際社会から嘲笑を浴びた事だろう。
160: 10/10 12:42 t7R.9B9Y 別に原発だけがコントロール不能不良になる訳ではない
風力=爆弾低気圧、太陽光=大粒霰、地力=火山蒸気爆発、水力=決壊、原発=放射能、等々
161: 10/10 18:14 6yQZWdCs 原発のコントロール不能について話をそらすのに必死だな。
162: 10/10 18:18 Wmcycqug 原発だけに焦点を当てて他を見せまいと必死だな。
163: 10/10 18:44 F5w96xSs さて問題です。
>>160の中で、実際にコントロール不能になり、現在大変なことになっているのはどれでしょう。
164: 10/10 18:51 Wmcycqug A、原発
低出力ほど被害が少ない
高出力ほど被害が大きくなる
出力と被害は比例しているようですね
165: 10/10 18:53 TmFRb9f6 A.地力
知力へ置き換えると答えが出る
166: 10/10 18:57 F5w96xSs >>165から座布団1枚とっちゃえ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]