3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策についてB
239: 10/14 8:54 rRTwhpeg プロに委託するのもまた民主的
素人がプロになって事業おこしてもいい
確か電力は必ず東北電力に売らなくても直接売買が可能じゃなかった?
240: 10/14 9:20 On6vjWf. 原発は保険を引き受けてくれる会社が無くなった時点で淘汰されるべきだよな。
241: 10/14 10:23 TcLJWlRg >>239
要は、原発推進の為には素人の国民が色々と知識や知恵を持つようになっては困る訳だ。
以前ある外務官僚が似たような事言ってたらしいが。
「国民に知恵がついてしまい外交がやりにくい」って。
これからも色々と勉強して原子力村に『不都合な真実』をどんどん発信していきます。
242: 10/14 12:8 dJHoklNI そのプロの電力会社がコントロール出来ないプラントは廃止して当然だな
243: 10/14 12:21 rRTwhpeg それだとすべての発電が廃止になるな
244: 10/14 12:31 rRTwhpeg >>241知ったかぶりするからやりにくいだろ?
反原発は愛護団体みたいに理屈が通らないからな
黙ってたら人類滅亡規模の災害でも壊れない施設をつくるまで許可しないと言い出すし
245: 10/14 12:48 SV4M3HFY 言ってもいないことを叩いて反論したつもりになってる自称電気工学士涙目
246: 10/14 12:51 aUnxAb.U だれか呼んだか?
247: 10/14 12:55 aUnxAb.U そもそも
原子力村という言葉を違うやつは
朝日新聞愛読者です(笑)
訂正発言や釈明発言、社長お詫びはお早めに(笑)
オジサンでした!
248: 10/14 13:33 VgvAcA9A やっぱりお前か
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]