3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下電力等、エネルギー政策についてB
56: 10/3 12:43
一酸化炭素中毒は換気止まった気密性が高い部屋で灯油ストーブを使ったからだと思うが?
57: 10/3 14:25
>>54 
 だからうちじゃ使えない。 
 太陽光発電は冬はもとがとれない場合が多いだけで、発電自体は出来るよ。 
 緊急時に最低限度の電気を使うだけなら何とかなるだろ。 
 >>56 
 違うよ。 
 自家発電機を密室で使った為に排ガスが溜まったんだよ。 
 震災直後、ニュースでも自家発電の使用について注意喚起がされていた。
58: 10/3 18:20
震災の時は、練炭や豆炭で一酸化炭素中毒で死んだ。 
 室内で発電機回して死んだ奴いたかな? 
 非常時の二酸化炭素排出量はさておき 
 来年12月に開催されるCOP21が心配だ。 
 バカな再稼働反対派が居るせいで、ベストミックスの計画が止まったままだ。自民も反対派の顔色伺うなんて許せない。 
 民主政権時に決めた、原子力発電と再生可能エネルギーで70パーセント賄う内容に早く修正すべきだ。 
 反対派は温暖化対策を舐めきっている。
59: 10/3 18:27
 ベストミックスだってよ。 
  何がベストなんだか恥ずかしいわ。
60: 10/3 20:5
このスレにおける今日の話題のナンバーワンは、「日本製紙 秋田市に火力」とこれでしょ!
61: 10/3 20:13
昨日のナンバーワンは、「東北電力 再生エネ買い取り制度に基づく新規契約手続き中断」とか。 
 やはり新鮮な話題が面白い。
62: 10/3 22:45
買取中断面白い! 
  
 欲の皮が突っ張った 
 遊休地を高く貸して一儲けを 
 目の前で逃した強欲者の泣きっ面 
  
 太陽光発電と農地の組み合わせなんて最低だ!
63: 10/4 11:5
原子力ムラの連中の方が遙かに強欲。 
 未だに原発を動かす方こそ最低だと思う。
64: 10/4 11:50
万年単位で管理しなきゃならない最悪の産廃を 
 「燃料です。資産なんです」 
 って言いはって会社の精算から逃れ続けてるんだから強欲だわ。 
    しかもその根拠が何十年かかっても実用化出来ず、理論すら怪しくなった高速増殖炉。 
    「ゴミじゃない」って言いはるのはゴミ屋敷の住人と似たり寄ったりのメンタルだな
65: 10/4 12:12
使用済み燃料はまだ処分方法が決まってないゴミだよ 
  
 高速路はゴミ分別して再利用出来ないか模索している施設の一つに過ぎない 
  
 別にゴミ屋敷みたいにまだ使えるかも?と保存しているのとは全然違うw
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]