3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策についてB
227: 10/13 23:12 j5xTYmyE 実際には風力ならフェザリングにすれば発電カット出来るんで、供給過剰対策は技術的には可能。問題は契約。
軽水炉の出力調節は面倒で不安定。他の蒸気機関やら内燃機関と違って燃料の供給量を絞るということは出来ないので、制御棒やらホウ酸濃度の調節やらで反応を絞るらしいが、炉内の反応がどうなっているのかは正確には分からないので多分に推測を交えて手探りでの出力調整になる。面倒なのが運転中に発生した物質の中には中性子を捕獲して炉内の核分裂を阻害するものもある。それが増えていると意図した以上に出力が低下してしまう。慌てて出力を維持しようとして失敗して暴走させたのがチェルノブイリ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]