3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
結婚相談センター2
170:秋田県人 9/9 8:38 ??? >>167
それでいいんだよ。長い結婚生活の中で通り一遍な人間と暮らしててもつまらんって。
徐々に「こういうのもあるんだよ」「これも俺なんだよ」ってことを小出しにしていきなよ。
その意外性が日常には絶対必要。最初っからテンション高く攻めまくる男って逆におかしいw
171: 9/10 5:16 H5hiluec 最後はお金だよ!
貧乏は犯罪だな…
172: 9/10 5:27 suChWKVQ 30越えてたら、何かあると思いなさい、普通ではない、まともではない、それをふまえて知り合い付き合いなさい、年齢があがるほど、二人だけの結婚ではなくなるからね 。相手に良い何か感じたらドンドン勢いで進めていきなさい。
173: 9/10 22:5 b16g.6Qg 男も女もどこかで決断しないといけないからね。
この後、もっといい条件の相手が来るかも?って考えてると
自分の賞味期限が切れていくからね。
特に女性は35過ぎたら結婚できる可能性が10%以下らしいから。
174: 9/10 22:47 5lZAP8A6 >>173
やっぱり子供も欲しいので35overの女性は対象外ですね。
申し訳ないのですが・・・。
175: 9/11 1:3 hSNy0XXY 男だって年齢上がると障がい児が生まれる可能性が上がるのにそれはあまり言われない不思議
生物学的には20までには子供を作り始めたほうがいいはずなのに、
社会的にはいろいろな理由から、それが早すぎるように言われているのは
どこか社会の構造に間違っているところがあるんじゃないだろうか?
176: 9/11 1:6 hSNy0XXY IDがXXYだ
177: 9/11 18:11 ZR7A7qnM アラフォー女と結婚するのはテレビドラマとか映画の中の話。
現実は世間体とかあるしキビシイ。
9割は結婚できないっていうのが現実でしょ。
目を背けたいのはわかるけど。
178: 9/11 20:31 ZR7A7qnM >>176
話の流れから染色体と言いたいのか?
179:秋田県人 9/12 0:54 ??? >>175
>生物学的には20までには子供を作り始めたほうがいいはずなのに、
ソースplz
しかしながら20までに子供を作り始めるということは、両親とも大学にもいかず、
特に女子が20前に子育て開始すると、社会経験もないまま母親になり視野狭窄な育児を
する危険があるのだが。
大卒の両親の子供が素晴らしいという意味ではありませんよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]