3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

結婚相談センター2
318: 2/21 18:25
秋田県は人口1000人あたりの婚姻率がワースト1なんだね。
2010年の結婚した組が4000組ちょっとというデータがニュースに出てた。
319: 2/21 19:40
秋田県はワガママで理想の高い女性が多いから結婚する人が増えないのね!
320: 2/23 8:15
男の場合、結婚条件に年収を問われたらほぼ全員退場なんだよw
いい年して手取り20万以下とかな。
給与水準上げないと話しにならない。
321: 2/23 8:21
お金はあっても問題ではないが、重要ではない
322: 2/23 21:30
同居が条件にあるなら、嫁姑問題が発生しないよう母親と事前に色々話をしておくべきです。
323: 2/23 22:1
姑はあーだこーだどうでも良いそこの家のルールを押し付けて嫁をコントロールしたい。立場上、上に立ちたい。
嫁は他人の家に入ろうとも自分が育ってきた環境をなるべくトレースしたい。他人がどう言おうとも。
うまく行くわけありませんね。
他人に合わせない嫁、時代錯誤の姑、うまく行くわけありませんね。
話し合いにすらなりませんよ。
324: 2/23 22:11
>>323
322さんは、自分(男)と実母との間で、事前に話し合いをしたほうがいいと言いたいのでは?
325: 2/23 22:34
みんな兄弟姉妹が5人くらいいた時代は、
長男と結婚するメリットが盛り沢山だったが、
今は兄弟姉妹が少なくて、我が子が可愛いバカ親ばかり多くなった。

未熟な者と結婚していただいて、どうもありがとうという、
謙虚さと感謝の気持ちを、親子とも大事にしよう。
326: 2/23 23:11
みんな兄弟姉妹が5人くらいいた時代は、
長男と結婚するメリットが盛り沢山だったが、
今は兄弟姉妹が少なくて、我が子が可愛いバカ親ばかり多くなった。

未熟な者と結婚していただいて、どうもありがとうという、
謙虚さと感謝の気持ちを、親子とも大事にしよう。
嫁さんのことは自分の娘だと思って可愛がろう。
327: 2/24 11:52
↑無理でしょw
経済的理由で渋々同居だろうが、金があれば別居を選択するでしょ普通。
それはなぜか。
所詮赤の他人だから。人間、追い込まれれば我が出るし、大事にしよう、可愛がろうなんてキレイゴトだな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]