3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

結婚相談センター2
327: 2/24 11:52
↑無理でしょw
経済的理由で渋々同居だろうが、金があれば別居を選択するでしょ普通。
それはなぜか。
所詮赤の他人だから。人間、追い込まれれば我が出るし、大事にしよう、可愛がろうなんてキレイゴトだな。
328: 2/24 22:31
>>322です。
相手の男性が良くて結婚。
いざ嫁に行ってみると、姑は家の事は何もやらない。
嫁は家政婦同然となるのです。(私の場合ですが)
お付きあいしてるうちに姑情報もゲットして同居か別居を選択した方がいいことも頭に入れたほうがいいと思います。
329:秋田県人 2/25 1:42
>>328
っていうかあなたも同居をすることで、家賃タダ、あわよくば子供たちの
世話もみてもらおう・・・みたいな下心があったのでは?
最初から自分たち2人だけで結婚生活をスタートすればよかったのに。
自分が知るところの団塊以上の爺婆は、ヨメを家政婦および介護要員に
目論んでる人多い。その息子も自分の妻がそれをやってあたりまえって
思ってる。何しろ自分の母親がそうやってきたのをみてるからね。
330: 2/26 3:23
下心は全くありませんでした。
同居=仲良くと思っていました。

結婚は彼氏を知るだけでなく、他の家族のことも知っておくべきだと言いたいだけです。
331: 2/26 3:49
そんなの当然のこと。
まして同居するなら尚更。
あなたが世間知らずで考えが甘かった、ただそれだけ。
332: 2/26 17:49
嫁に対してガミガミ言う姑よりマシ
333: 2/26 18:13
ふむ!嫁姑問題スレ(その2)を誰か立てて下さい!

結婚したら、幸せは予想より「あれ、ちょい違うな」って感じでした。
しかし、苦労や困難は予想の5倍になりましたw

親と同居せず、二人だけの生活ならまた違っていたはずです。
334: 2/26 19:58
親は子供が結婚して同居することで安心しすぎて何もしなくても良いと思うのでは?
335: 2/26 21:56
世間知らずで考えが甘かっただけ・・と言ったあなたは男性ですよね。
そんな考えだから同居したい女性がいなくなるんですよ。同居したとしても家を出たくなるんですよ。
336:331 2/27 3:37
>>335
あなたと同じく“嫁”という立場ですが。
勝手な男認定や、そんな考えだから…などと勝手な妄想をしないでください。
お互い初婚ですし、結婚生活もうまくいってます。

過去お付き合いし 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]