3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下愛煙家と非喫煙者 6本目
155: 3/4 19:20
>>154 
 秋田県民は 
 つまらない条例のせいで、今からだと営業開始するこどができません 
 飲食出来ない喫煙所を作らないと従業員も雇えなくなります
156: 3/4 20:14
日本をダメな国にする政策なのですね 立法も条例も 
 そんな立法にあわせるシーペロもシーペロだ 次はないな
157: 3/4 20:14
↑ 
 定期 いやなら出てけ。
158: 3/4 20:25
いや秋田県条例も何も国の法律で屋内の公共の場での喫煙には罰則が付くんですが。 
 違反したら施設側は最大50万円、個人には最大30万円の罰金(過料)があるから勇者は肝試ししてみるのもいいかもね。
159: 3/4 20:57
>>158 
 勝手に罰金を作るな💢 
  
 条例の何処に書いてますか?
160: 3/4 21:3
1.国及び地方公共団体の責務等 
 (1) 国及び地方公共団体は、望まない受動喫煙が生じないよう、受動喫煙を防止するための措置を総合的かつ効果的に推進するよう努め る。 
 (2) 国、都道府県、市町村、多数の者が利用する施設等の管理権原者その他の関係者は 略1
161: 3/4 22:21
虎視眈々犬って虎じゃねえ噛みつき犬だ あぶねーぞ
162: 3/4 22:47
1 このスレに入る愛煙家像:@田舎にしては高収入でそれなりの職業人 
 A個人事業主 
 2 愛煙家を叩く人物像:@警察A安倍政権擁護者B佐竹政権擁護者 
 C自民党関係者D受動喫煙で悩んでいる人 
 3 2について 
 BやDは少ないだろう AとCは似た者 @は毒気が最高に強い特徴あり 
  
 だよーん
163: 3/4 22:57
>>159 
 落ち着けw 
 だから条例じゃなくて改正健康増進法を検索してみ? 
 そこに罰則(過料)の記載もあるから。
164: 3/4 23:49
>>159 
 自分で少しは調べようね。君が契約しているネット回線は飾りですか?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]