3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
296:月虹 4/15 19:13
俺も運河や河口、サーフでスズキ追いかけてた時あったなー笑。
297:幹之 4/15 19:36
螺鈿さん、月虹さん

やはり魚飼う人はほぼ釣りもしますよね。
自分は釣りキチ三平が幼少のバイブルでした。あ、本繋がりで今月号のアクアライフはメダカ特集です。毎度の事なのでもうALのまわし者でいいです笑
298:螺鈿 4/15 20:42
昨年はメダカに時間を費やしてスズキ釣りにあまりいけませんでした。その代わり青物とは遊ばせていただきました^_^(ちなみに、釣りキチ三平全巻プラスα持ってます^_^)
ALメダカ特集了解しました^_^明日本屋さんに行ってみます。(有れば良いけど)
今月号にはどんなメダカがいるんでしょうね。昨年の11月号は、メダカ小屋に置いてもうボロボロです^_^
299:螺鈿 4/17 18:33
AL付属のカレンダー。
メダカ小屋に貼りました^_^
300:螺鈿 4/18 10:27
いつの間にか、
ラムズホーンの子供がいっぱい^_^
ミジンコ、ゾウリムシも増えてます。
今日は雨対策の屋根をどうしようか考え中。
301:月虹 4/18 15:39
ゾウリムシは増えたけど、ラムズはふえません。寒いから?
ミジンコは居ません。採取しなきゃ
302:螺鈿 4/21 21:49
稚魚用にウナギの餌導入してみました^_^
食い付き…良いですねぇ^_^
303:螺鈿 4/22 18:23
ラムズホーンとミジンコ採取しに来て下さい。
304:幹之 4/24 10:52
またもやスレチですが、毎年この時期にサンショウウオの卵塊を採集するのですが、ヨコエビの類が沢山いる所で、丁度繁殖行動をしてました。
おそらくメダカの餌に自然界だとなってるはずで、卵塊と一緒に採集してきたのを殖やしてみようかと思います。
305:螺鈿 4/24 12:44
幹之さん。楽しそうな事してますね〜^_^
近所の幅が70センチ位の川に何か入れ物を沈めておくと小さなエビやサンショウウオが入ってるって、メダカの小屋に遊びに来る爺様が言ってました^_^
先日ミジンコ居そうなところにタモをかけたら、ザリガニがいっぱい居ました^_^リリースしましたけど。
昨日は今日からの気温上昇に合わせて、今年産まれたメダカを小屋の80プラ舟に移動しました。昨日日中の水温は25℃…。今日の水温上昇が怖いので、窓を開けて屋根にスダレをかけてきました^_^
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]