3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
301:月虹 4/18 15:39
ゾウリムシは増えたけど、ラムズはふえません。寒いから?
ミジンコは居ません。採取しなきゃ
302:螺鈿 4/21 21:49
稚魚用にウナギの餌導入してみました^_^
食い付き…良いですねぇ^_^
303:螺鈿 4/22 18:23
ラムズホーンとミジンコ採取しに来て下さい。
304:幹之 4/24 10:52
またもやスレチですが、毎年この時期にサンショウウオの卵塊を採集するのですが、ヨコエビの類が沢山いる所で、丁度繁殖行動をしてました。
おそらくメダカの餌に自然界だとなってるはずで、卵塊と一緒に採集してきたのを殖やしてみようかと思います。
305:螺鈿 4/24 12:44
幹之さん。楽しそうな事してますね〜^_^
近所の幅が70センチ位の川に何か入れ物を沈めておくと小さなエビやサンショウウオが入ってるって、メダカの小屋に遊びに来る爺様が言ってました^_^
先日ミジンコ居そうなところにタモをかけたら、ザリガニがいっぱい居ました^_^リリースしましたけど。
昨日は今日からの気温上昇に合わせて、今年産まれたメダカを小屋の80プラ舟に移動しました。昨日日中の水温は25℃…。今日の水温上昇が怖いので、窓を開けて屋根にスダレをかけてきました^_^
306:月虹 4/25 21:57
皆さん、素敵な事してますね!うらやまし。
307:螺鈿 4/27 18:32
最近欲しいメダカ〜……深川三色^_^
308:月虹 4/28 10:26
俺はオロチペア買って、産卵中。
卵、オークションだそうかな??
309:螺鈿 4/28 11:49
月紅さん。産卵……良いですねぇ^_^
うちのオロチはまだ小学生。
昨日オールブラックスが届きました^_^これも小学生^_^
今朝、ゾウリムシいっぱい与えました^_^
310:螺鈿 5/1 21:23
外組はまだ、出てこない^_^
もう、春だよ^_^
311:月虹 5/1 21:34
まだ外組は朝、気温低いからねー。
ヒーター効かせてます。バンバン産卵して欲しい。
312:幹之 5/2 10:34
プラ箱でもぽちりましょかと思たら売り切れてるやん笑

黒のプラ箱だけ売り切れてるってことは農業用途以外の人が多いんだろうなあ。
313:幹之 5/2 15:50
執念で実質単価で安いところでぽちりました。到着は、GW明けとのこと。気持ち切り替えてサンショウウオの世話します。
314:月虹 5/2 20:37
サンショウウオはデカくなるの?最終的には販売ですか?飼育も難しいんだろうな?
315:螺鈿 5/2 21:15
プラ舟はやっと先日届きました^_^
在庫がないみたいでした。
今日初めて
茨島交差点付近のメダカ屋に行くことができました。担当者の方との会話の中で、楊貴妃200円位が一番うれるそうです。○○
316: 5/2 21:18
プラ舟はやっと先日届きました^_^
在庫がないみたいでした。
今日初めて
茨島交差点付近のメダカ屋に行くことができました。担当者の方との会話の中で、楊貴妃200円位が一番うれるそうです。○○ブラックはあまり黒くなかったです。ミジンコやワムシなどのブロックが新鮮でした。
317:螺鈿 5/2 21:21
🔼オレです^_^
318:螺鈿 5/3 17:48
プールのメダカがなかなか出てこないので色々確認したら楊貴妃三匹しかいませんでした。ガッカリ!あんなにいたのに。鳥か人か……。
今年は深川三色を育てよう^_^
319:螺鈿 5/3 17:55
サンショウウオの卵らしき物をゲット^_^
卵の中で動いてるから、孵化まじかなのかな?
320:幹之 5/3 19:39
>>314 月虹さん
クロとトウホクサンショウウオがいて、どちらも最大15cmくらいですね。販売はオクとホームページでやります。低温キープできればエサはなんでも食いますよ。
321:幹之 5/3 19:42
螺鈿さん
楊貴妃残念でしたね…。卵は白い楕円形でしたらクロ、透明でしたらトウホクです。
322:螺鈿 5/4 12:10
楊貴妃三匹以外は、全て居なくなりました。幹之系もラメ系もその他もろもろ……。
今朝近くの小川に行ったら、楕円形では無く直線的な卵もありましたが、これもサンショウウオなんでしょうか?
323:幹之 5/4 21:41
螺鈿さん
直線的の中が透けて見えるのはおそらくなんらかのカエルの卵だと思います。

メダカ残念です… 死骸もなければ人為的な線もあるかもですね。
324:月の 5/5 21:57
俺も鉄仮面ダルマ他3匹、消えた。産卵床とかも下に落ちてた。浅い睡蓮鉢だけやられてたから鳥かな?
325:幹之 5/5 23:20
鳥さん対策も考えねばですね。
庭のプラ舟とプランターを設置して、山椒魚をひたすら小分けにしてました。メダカまで手が回らない…
326:螺鈿 5/6 7:56
また、一から集めます^_^
取り敢えず鉄仮面と深川様から深川三色ゲット^_^
サンショウウオは孵化したら一匹ずつ分けたほうが良いのでしょうか?カメみたいに丘も必要なんでしょうか?
327:幹之 5/6 8:13
螺鈿さん
共食いするので分けてますけど、自然界だとそうやって強い個体が生き残る感じです。あとニホンザリガニ導入します。
328:螺鈿 5/6 11:45
幹之さん。ありがとう。もし孵化したら分けます。にほんザリガニって、茶色いヤツですよね。自転車でチョット行けば採取可能だと思います。
需要あるんですか?なんなんなら午後から確認に行ってみます^_^
329:幹之 5/6 12:40
螺鈿さん
ありがとうございます。
ニチザリは秋田生息のはほぼ絶滅で、大館市産が南限になります。それも保護活動とかも独断してないからもうだめでしょうね。
330:螺鈿 5/6 14:43
小川雨で増水しザリガニ不明^_^
ドジョウと3センチ位の魚ゲット^_^
後日また行ってみまーす。
331:幹之 5/6 14:55
螺鈿さん
言い忘れてました、秋田産は天然記念物指定なので、仮に見つけても捕獲、採集はNGです。

もし生息地が見つかればすごいことになりますよ。
332:螺鈿 5/8 20:14
サンショウウオは大館産が指定されてるのでは?
それとも秋田県ぜんぶ?
333:月虹 5/8 21:28
日本ザリガニかー。低温飼育はむずかしいね。冷蔵庫に入れたら怒られそ。
サワガニ欲しいよ(^。^)
メダカ達は少しづつ産卵中。
334:幹之 5/8 22:44
螺鈿さん
ニチザリは大館市内の2地区だけ天然記念物扱いでした。ただ県内の他の地区で採れた場合も公表とかしない方が彼らの生存に繋がるかなぁと。行政は報告書でメッシュデータを作り、情報公開するので、乱獲者が入った場合かなり生物の首を絞めてしまいます。
335:幹之 5/8 22:49
月紅さん
水槽用クーラーを90水槽に繋ぎサンショウウオ管理するのでニチザリも入れちゃえでしたww
サワガニいいですね。夏場山に入った時に探してきます。
やっとプラ船柄今週今週届きますので来週からはメダカに戻ります。
336:月虹 5/9 8:7
プラ船1つあるけど、40L。もう1つほしいが…。60Lだと大き過ぎるかなと。
水槽クーラーはますます無理だ。
337:螺鈿 5/9 12:3
土曜日ガサガサしに行って来ます^_^
水槽用クーラーがあるのを初めて知りました^_^
無知ですねー。
楊貴妃パンダ大量入荷。やっとメダカ池らしくなりました^_^目とお腹が黒いんだぜ。
338:幹之 5/9 12:19
螺鈿さん
すぐ復活する所に好感持てます笑
クーラーは中古で1.5万くらいでした。
カブキ、卵だけどぽちりました。
339:螺鈿 5/9 12:40
ハハハハハ^_^
まだ復活とまではいきませんが200匹位になりましたので夏頃にはゲキ赤パンダとゲキ黒オールブラックスで、賑やかな池になると思います^_^
340:螺鈿 5/9 12:54
今メールが届きました。
乙姫を数匹送ってくれたそうです。
どんなメダカかわからず ぐぐりましたら、
栗原様が作出されたチョーシブイめだかでした^_^
また、楽しみが増えました^_^
341:螺鈿 5/10 20:46
風除室に置いてる稚魚槽に小さな水草が天気が良いとスゲ〜ふえてるので、夜は水草がとの戦いです^_^
342:螺鈿 5/14 18:14
サンショウウオ孵化しました^_^
どうして良いのかわからない。
誰か欲しい人いたらあげます^_^
343:幹之 5/14 22:25
螺鈿さん
サンショウウオ孵化おめです。卵楕円のクロですかね? 庭のプラ舟整理つけたら、引き取りに行ってもいいでしょうか?
344:螺鈿 5/15 5:5
幹之さん。
楕円のクロだと思います。
お待ちしております^_^
345:螺鈿 5/17 19:50
外のメダカ産卵開始。
楽しみが増えました。
月紅さん。色んな卵 期待してまーす^_^
土日は確実にいますので、遊びに来てくださーい^_^
346:月虹 5/19 15:10
オロチ、雪椿、誕生してます。まだ小さいですが。3月に買った3色ラメそろそろほうらんかな?(^。^)
347:月虹 5/22 10:29
3月産まれたラメ、抱卵してた。2か月だよ〜
348:螺鈿 5/22 12:20
すっげー!
目指せ。年間6世代!
349: 5/22 13:50
月虹さん
抱卵おめです^^
餌と気温と性成熟がうまく合わさったんでしょうね、素晴らしい!
350:幹之 5/22 13:53
えへへ、上コメは僕です笑
土日は水槽台を作ってました、メダカにまだ手が回らない…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]