3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
101:月虹 5/23 21:46
卵、売るや〜
102: 5/24 8:7
取りに行くので譲って下さい
103:螺鈿 5/24 13:28
楊貴妃系、ホワイト系、色々産卵中。鉄仮面、百式、ホワイトラメ、黒ラメ、黒黄色ラメ、赤ぶちラメ、オーロラ黄色ラメ、青ラメ、産卵待ち。
104:月虹 6/1 15:21
煮えた。ヤバ
105:螺鈿 6/6 20:55
昨日選別した水槽、⭐️がいた。失敗。黄色ラメ⭐️⭐️⭐️。
106:螺鈿 6/7 12:34
楊貴妃系、ホワイト系、卵希望の方がいればあげます。
107:螺鈿 6/8 19:29
青ミユキ、鳳凰産卵開始。
108: 6/9 6:12
>>106
是非譲って下さい。
よろしくお願いします
109:螺鈿 6/9 13:47
86に、アドレスのせてます。
110:螺鈿 6/13 20:19
気温が上がったら、ミジンコ大量発生。
111: 6/18 16:33
秋田市のホームセンター8に種類少ないがメダカ、タナゴ、エビ売ってるんだね
あと水草も色々売ってたな 
112:螺鈿 6/19 19:28
一部水槽にタニシ発生。元気です。
今日は海からヒラメを貰いました。
海に感謝感謝。
113: 7/7 6:37
秋田県南なんですが冬期間は玄関の風除室の中でも凍ると思いますか?
プラ船80リットル使用
114:幹之 7/7 15:8
アミーゴ、種類いたけど買う魚はいないなぁ。

黒ラメあたりは価格落ちてるはずなのになぁ。
115:螺鈿 7/7 19:11
アミーゴって、何処にあるんですか?どんなメダカいましたか?興味あります。宜しくお願いします。
116:螺鈿 7/7 19:57
アミーゴネットでみました。茨島にあるんですね。ダイユーエイトでした。どんなメダカいるんですか?
117:幹之 7/7 21:15
>>116

スドーの茶プラ鉢に白、青、楊貴妃、ノーマル幹之、ラメ入幹之、鳳凰?いたかな?とかでしたね。初心者向けの仕入れです。
管理できてないのか売れてか知らないけど、1鉢に1匹とかって、買う気にもならなかったです。
ちゃんとショップがやれば秋田にも根付くと思うけどなぁ。
118: 7/8 3:25
馬鹿か?一匹だけで売る店あるわけネーだろ
いい年こいてそれくらいも分からんのか
売れて最後の一匹だよ、前は沢山いたし

ただホームセンターでメダカ押してるのは8ぐらいだよ
119:幹之 7/8 9:15
>>118
馬鹿といい年は当たってる。すごい洞察だな。頭良さそうだから聞くが、あのスドー鉢に沢山入れちゃうわけですか。浮草腐敗からの水も放置ですか。 スタッフか素人さんですか?

素人さんならアクアライフがバブルで太かった時代から読み直して下さい。スタッフだったら客が買いたいと思う魚の仕入れと売場作りして下さい。苔取、水換えして下さい。
120:螺鈿 7/8 12:23
幹之さん、情報ありがとうございます。秋田県には、メダカのプロショップ的なお店は無いのでしょうか。
ラメ系やブラック系など扱ってれば最高です。
121: 7/8 13:17
>>120

残念ながら秋田にはありません。
アクアの部類はレベルが低いので!
122:螺鈿 7/8 20:16
秋田県には無いんですね。残念です。
メダカ生活二年生なんで、わからないことばかりです。今の目標は、鉄仮面を作ることです。
123:幹之 7/8 21:45
螺鈿さん
ハードは通販でもいいけど、ソフトはモノを見て上で買いたいですよね。

仙台のペットエコで幹之や鉄仮面を黒のアクリルケースに上見で雛壇にして、ペア売り9800円でコーナー作ってたのを過去に見たことがあります。

旭山動物園の行動展示じゃないけど、売る努力、工夫は通販秋田だってできるはずです。
124:幹之 7/8 21:47
誤字脱字容赦願いますw
125:螺鈿 7/9 12:0
幹之さん。さすが宮城県です。黒の容器の使用なんてメダカをわかってますね。先日行った某お店は、普通の水槽に鉄仮面を入れて高い場所にありましたので横見でした。松井ひれ長ならわかりますが…。
126:螺鈿 7/11 19:12
やっと、ラメ系が産卵開始^_^
127:幹之 7/18 1:4
螺鈿さんに触発されて黒ラメ導入しました。
128:螺鈿 7/18 4:33
幹之さん。ウチの黒ラメ爆産卵中です。本家とそれ以外の黒ラメを混泳させてます。どんな黒ラメが出来るか楽しみです。パールラメと青ラメも産卵中です。その他は、これからです。
129:螺鈿 7/18 12:23
これから白黒黄の三色ラメ作出にチャレンジしようと思ってます。新系統三色ラメの作出者のプログを拝見した処、白ブチラメに黄色の色素を持つのをかけるのが最初みたいですので、白ブチラメにオーロラ黄色ラメと黒ラメ黄色の三種類でやってみます。一ヶ月後が楽しみです。
130: 7/18 21:53
螺鈿さん期待してます。スミレみたいな地の色に黒、黄が乗るのでしょうか?いつかみてみたいものです。
131:螺鈿 7/22 12:20
オーロラ黄色ラメと北斗が産卵開始しました。青幹之の稚魚を見ても鉄仮面が見えない。残念です。誰か鉄仮面ちょうだい。
132:螺鈿 7/27 19:55
ホワイト系で、アタマからずーっとラメラメが二匹いるけど、オスでしたので北斗と魔王とピュアホワイトと混泳させてます。体内光ブラックラメや体内光ホワイトラメが出来ないかな?
133:螺鈿 8/6 19:59
黒ラメa槽の産卵が突然止まりました。水質が悪いのかな?b槽は産卵中です。
134:螺鈿 8/12 20:49
松井ひれ長と青ラメで、ひれ長ラメ作成中です。F2かF3あたりででるかな?
135:螺鈿 8/15 18:1
ドワーフアマゾンフロッグピットが増えすぎました。欲しい方いますか?
136:らて 8/16 19:58
ドワーフアマゾンフロッグピット無料で、お譲りします。水草で一株5〜7枚の葉がある浮き草です。
137:幹之 8/18 13:9
鉄仮面稚魚導入したら、10mm超が届いた。

秋冬までに色づくか。
138:らて 8/18 18:33
ドワーフアマゾンフロッグピット無料で、お譲りします。水草で一株5〜7枚の葉がある浮き草です。
139:螺鈿 8/18 18:37
間違い投稿ゆるして。
青幹之鉄仮面はまだできませんが、白鉄仮面が一匹産まれました。これからが楽しみです。北斗も爆産卵中です。
140: 8/19 19:34
めだかわ、バスと雷魚の餌にしてました。
141:幹之 8/21 23:11
>>140
メダカ飼いながら、一方でアカメの若魚も飼ってる。知り合いの田の用水路から雑魚採ってきて餌にしてるけど、メダカは心理的にやれないなあ。
142:螺鈿 8/22 12:33
青幹之×北斗で、青幹之体内光が産まれました。螺鈿×赤星ブラックで、ブラック螺鈿光を作ろうとしてますが、産まれてきたのは白ベースの金色螺鈿光が数匹と黒いボディに背中に赤色が入ったのが数匹。オーロラ黄色ラメ×北斗は、まだ稚魚の為不明。今度は、青ラメ×北斗にチャレンジしようと思ってます。皆さんは、どんなメダカにチャレンジしてますか。
143:幹之 8/22 14:38
私は螺鈿さんのように交配をして品種を作出されてる方の恩恵を受けてるだけですが、例えば、秋田錦とか、ラメこまちとかの地産メダカなんてできたら楽しいですね。
144:螺鈿 8/22 15:12
幹之さん。ラメこまち、秋田錦 いいですねぇ。ラメこまちは、色白な秋田美人の様な白ベースにラメ。秋田錦は、ナマハゲの赤、青に白か黒の三色ですかねー。楽しみが増えました。ありがとうございます。
145: 8/23 13:18
佃煮でもするのか
ひまじん
146:幹之 8/23 14:3
昼休みにyoutubeで穴のあるプランターを黒のゴミ袋で側面、底面を覆って水温あげるやり方見つけました。

あと、赤玉土を仕込んだポリ鉢に微生物を沸かせてエアレーションをかけといて、各水槽をローテーションさせる等、目から鱗でした。
147:螺鈿 8/24 12:1
幹之さん。ラメこまち、秋田錦 いいですねぇ。ラメこまちは、色白な秋田美人の様な白ベースにラメ。秋田錦は、ナマハゲの赤、青に白か黒の三色ですかねー。楽しみが増えました。ありがとうございます。
148:螺鈿 8/24 12:7
間違いました、
149:螺鈿 8/24 12:25
色々なやり方があるんですね。
おれは、何個かのメダカの入れ物にミジンコがいるので、その入れ物に入ってるホテイソウを稚魚の入れ物に入れて振って、ミジンコを入れてます。
150: 8/24 13:27
きもいー
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]