3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
401:螺鈿 7/5 20:27
アゲアゲあけぼの^_^
ラムズが皆んな上がってる。水が悪いのか、酸素不足か。そろそろエア付けないとダメだね^_^
402:螺鈿 7/6 12:50
今朝ブロアーにパイプ繋いでとりあえずエアを全ての容器に出したら、ラムズは下がりメダカは元気です。原因は、酸素でした。反省。皆さんにゾウリムシのご褒美を沢山与えて来ました。
しかし、今日も暑いです。
403:月虹 7/6 20:43
ラムズは水質悪化でも水面らしいよー。気をつけて。うちのラムズは残り1匹から復活中。
404:螺鈿 7/8 8:35
おはよございます。
ラムズ増えすぎた。
ヤフオクで遊んでたら、雲州や夜桜の卵が落ちてました。しかも格安。本物か偽物か二ヶ月後にわかるでしょ。
405:月虹 7/8 21:40
螺鈿さん、また楽しみ増えますね〜。
406:幹之 7/10 10:39
だいぶ庭の整理がついてきましたが、肝心のメダカがしょぼいので、これから少しポチって行きます。昆虫、釣りもハイシーズンなので時間が足りない…
407:螺鈿 7/10 12:54
そう言えば、あまり釣りに行ってません。近所では、スズキのランカーサイズがあがってるようです。明日から行ってみよう^_^
里子に出したメダカが産卵して稚魚が増え過ぎたから持って来た…200〜300匹。また、テキ屋やらなきゃダメだね^_^
408:幹之 7/10 13:32
螺鈿さん
テキ屋さん、今年も楽しみにしてます。子供さん向けのカブト、クワガタなら協力できますよ。
409:月虹 7/10 15:32
皆さん、遊びに仕事?に忙しいですね。
とりあえずお祭りモード突入。
ことしは適当に楽しみます。
テキ屋?露天商?去年もやったんですよね?
410:螺鈿 7/10 19:44
テキ屋の際は皆さん、宜しくお願いします^_^
幹之さん、モエビ飼い始めました^_^エサはゾウリムシでーす。二週間めにはいりまーす。
411:螺鈿 7/10 19:56
土崎祭りに参加してるかもしれませんよ^_^
出店をよくみててね^_^
メダカすくいしてるかも^_^
412:幹之 7/11 12:26
螺鈿さん
モエビは高水温気をつけて下さいね。
崎祭りは行ったことないので、出店決まりましたら教えて下さい
413:月虹 7/11 12:29
まじすか?土崎港祭り。
414:螺鈿 7/11 20:15
冗談です。祭りでやったら…本業になってしまいます^_^
同級生は本業みたいですが^_^
俺はスーパーで十分です。
雲州、夜桜、本物のようですので、ついか購入しました^_^
415:月虹 7/11 21:5
ですよねー。でも期待ます。
雲州良いねー。高いよねー
416:幹之 7/12 0:17
あわわ…、冗談読めなくてすいません。
雲州、俺も卵ポチろうかな。
今宵は山でクワガタと戯れてきました。
417:螺鈿 7/12 5:1
お騒がせしました^_^
雲州孵化したら分けてやりますか^_^
50個位送られて来ると思うので^_^
幹之さんも月紅さんも、夜の忙しい時期になりましたね。
418:幹之 7/12 12:8
螺鈿さん
ぜひ欲しいのですが、代わりに出せるモノがないですので、言い値で譲って下さい^_^
419:螺鈿 7/12 19:49
卵でも稚魚でも、譲りますのでご安心ください^_^
今週末までに、卵が到着予定です。
半分孵化しても、20匹以上いれば何とかなるでしょ^_^
420:幹之 7/13 17:38
鉄仮面のライン入替分と、青ラメ導入。
うち、血統維持してるのラメ系しかいない事に今気づいた…笑
421:月虹 7/13 20:39
雲州、ポチッといっちゃおうかな?(@_@)
422:螺鈿 7/14 12:35
雲州も夜桜も、大丈夫です。皆さんにお分け出来ます。
423:螺鈿 7/16 20:20
アゲアゲ
雨凄かった。プラ舟の稚魚溢れ出てました。
424:月虹 7/16 20:59
雨水入ると水質変わるし、グリーンウォーターが透明になるし。稚魚が流されるし。
425:幹之 7/16 21:45
雨よけの布外れて大変だったけど、修理終わりました〜
螺鈿さん、鉄仮面稚魚なんとか出せそうです。
426:螺鈿 7/17 21:52
1日中水替えでした。
か」、り。、!
427:月虹 7/18 15:15
俺は睡蓮鉢、プラ舟40、ペール缶とかで飼ってるけど、赤玉土入れて一年間水換えなし。補充はするけどよっぽど死んだりしない限り交換さしません。ワンシーズン、最長一年補充のみ。
428:螺鈿 7/18 17:3
赤玉土って、そんなに良い仕事してくれるんですか?俺は毎週少しずつ交換してます。爺さんには、重労働です。
429:螺鈿 7/18 18:12
幹之さん。鉄仮面楽しみにしてます^_^、
430:月虹 7/19 10:29
螺鈿さん、試してみたら?黒いバケツで。下に敷くのもありだけど、植木鉢に赤玉土入れて、なんか植えて、沈めてもいいよ。グリーンウォーターにならないし、水ピカピカよ〜
431:螺鈿 7/19 15:36
帰りに赤玉土買おうっと。
青ラメ、楊貴妃パンダの種親が鳥にやられた。決まったプラ舟ばかり狙われてる感じ。鳥用のネットも買わなきゃ。
432:月虹 7/19 21:18
赤玉土、安いのをつかってます。10L300円?
硬質ってのもある。600円
433:幹之 7/20 13:2
赤玉は水草のソイルとしても使いますね。焼成したものの方が長持ちします。
あとは赤玉とエサからくる肥料分をバランス良く浮き草や睡蓮などで吸収できれば透明度が保てると思います。
434:螺鈿 7/20 19:29
各プラ舟に鉢に赤玉土を入れて投入。睡蓮の花が咲いているプールにも入れてみました。暫く様子見です。
435:幹之 7/21 23:35
鉄仮面育成の舟にヤゴ発生…
明日の作業が決定しますた。
436:月虹 7/22 15:16
冬がくる。お祭り終わった
437:幹之 7/23 11:43
昨日今日と雨水の掻き出しでした。
排水パイプをつける決意をしました。
438:螺鈿 7/23 12:16
お祭りお疲れ様でした^_^
439:月虹 7/23 21:7
睡蓮鉢、プラ舟に溢れないよ水抜きの穴あけてます。なので溢れて稚魚が、とかありません。水の補充も簡単です
440:螺鈿 7/25 19:35
今日ちょっと選別したら、楽しかったです。
皆さん是非遊びに来て見てチョー^_^
441:螺鈿 7/28 7:39
白ぶちラメ✖️楊貴妃 遊んでます。
442:月虹 7/28 10:25
まだまだ採卵ですねー。うちは小休止。
増えすぎ注意ですぬ
443:螺鈿 7/28 12:48
稚魚いっぱい^_^
水抜き穴は横にエルの字に、付けるんですか?
444:月虹 7/28 14:54
俺の水抜き穴は半田ごてで、ズボっと(^。^)
5ミリくらいのドリルで穴がベストかな。
心配ならばウールマットつかうとかで。
445:幹之 7/28 18:52
水槽の加工ですが、
俺が自然で遊ぶ
って検索してもらうと私のブログがあるはずですのでご参考まで。
urlの張り付けは宣伝になるので書き込みできませんでした。
446:螺鈿 7/28 20:52
半田ごて使うなんて、 ワイルド^_^
プログ発見 楽しんでますねぇ〜
^_^
俺も久しぶりにプログ作ろうかな^_^昔はプログやHPよく作ってました。でも、その頃はメダカやってませんでした。地域や子供達にスポーツ系のHPを展開してました。
447:螺鈿 7/30 20:59
オタマジャクシの入っているプラ舟を水交換してたら、水抜き穴加工まで手が回りませんでした。明日は草刈りするから明日も無理だな。初めてiPhoneでメダカを撮影してみたが、うまくいかない。明日もチャレンジ。
448: 7/30 22:25
鉄仮面の選別してて星河に混ぜてしまい、あほみたいな時間かけてより分けしてた一日でした笑

そして魔王が残った奴が両方メス…^^;
449:幹之 7/30 22:27
そして名前も入れ忘れる。
450:螺鈿 7/31 8:16
さすが幹之さん^_^
魔王って、タングロボデーで背中に体内光のある奴?それらしき個体は今年生まれて現在Lサイズ。
今年は、赤に飛び白や三色、乙姫が欲しくて採卵採卵。結果、赤系ばっかしです。たまにラメも生まれてますが少ないです。
欲しい方はいつでもいらしてください^_^
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]