3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
1: 6/28 18:8
秋田県内で、改良メダカの情報交換希望です。
2: 6/28 20:17
量産型メダカじゃ駄目なのか?
3: 6/28 20:21
ブルーズラスじゃダメなのか?
4:月虹 7/1 12:35
月虹ほしいな!
5:秋田県人 7/1 16:49
メダカの学校は川の中でしょ?そっと覗いて見てごらん!
6: 7/2 20:54
鳳凰と魔王そして月虹が孵化しましたが、これからです^_^
7:月虹 7/7 19:42
三色、ブルー、楊貴妃、生育中
8: 7/7 21:29
楊貴妃、クレオパトラ、小野小町、育成中!
9: 7/8 1:34
メダカは外で飼うさい冬場はどうすればいいの?
10: 7/8 12:2
>>9
深めの発泡箱に入れて冬眠させてる。

テトラのソーラーファウンテン注文した。ちよとたのしみ。
11: 7/9 4:10
4月からメダカ生活してます。色んな種類育てて、1000匹位まで増えました。このままいくと、今年中には2000匹位まで増えそうです。今、ラメ系作成中です。俺も、初めての冬越しを心配してます。
12: 7/11 20:22
黒ラメみゆきが 欲しいぜ。^_^
13: 7/14 20:38
黒ラメ卵を温めてます^_^
14:月虹 7/15 21:30
落ち葉入れて畑に冬眠
15:月虹 7/15 21:32
月虹、三色、卵買った。産卵まで最短2カ月だな
16:螺鈿 7/19 5:23
黒ラメみゆきの卵7日で稚魚になりました。水温が高い最近ならではですね。来月には綺麗な七色ラメが観れるかな?
17:螺鈿 7/22 20:55
楊貴妃系が暑さで、バタバタ死亡。残念。黒系にシルバー月虹で黒系に背中センターに金色が産まれた。
18:月虹 7/23 15:14
雨ふると死ぬ確率高し。自宅繁殖、三色は100匹くらい居るけどどうなるか?
19: 7/23 16:36
メダカもやっぱ野池に放しちゃ駄目なのかな?

昔みたいに綺麗な水の池でメダカ泳いでるのが見たいな
20:秋田県人 7/23 16:45
このスレに出ている「メダカ」は、品種改良もしくは国外由来の移入種でしょ。
そんなの放流したら、在来種の「メダカ(Oryzias latipes)」は種間競合に負けて絶滅しますよ。
21: 7/23 18:16
種間競争ってベロネソックスでも放すんですか?遺伝汚染で固有種絶滅ならわかるんだけど。
22:秋田県人 7/23 20:15
頭の悪い人には、理解できなかったかな。
ペットは自己責任で死ぬまで飼いましょう。
23:螺鈿 7/23 20:33
このスレは改良メダカのスレだと思うので、全て自己責任で自然界を狂わせちゃダメ。
月虹さん。俺の三色は稚魚なのでこれからです。三色が出来なかったら 譲って^_^
24:月虹 7/25 6:54
お安くゆずります。秋田市内では売ってないよね?まだまだ産んでるけど、卵欲しい人とかいるのかね?
メダカは水槽よりも睡蓮鉢だよな。上から見たら最高だよ、
25:螺鈿 7/25 20:3
ありがとうございます。睡蓮鉢は綺麗ですよね。でも俺は、黒い容器で飼ってます。目標一万匹^_^^
26:月虹 7/27 15:9
俺も黒い容器、睡蓮鉢風容器。今時期は38度くらいになる。メダカもたいへんだな。
27:螺鈿 7/27 21:5
シルバーのラメラメが2センチ位になりました。月虹かな^_^
28:月虹 7/28 22:17
デカイ容器。グリーンウォーターで濁りきにせず飼うとし生育早い
29:螺鈿 7/30 12:22
俺の黒い容器はほとんどが20リットルくらい、次は80リットルくらいの黒い容器を購入予定。ほとんどグリーンウォーターですが二個だけ茶色の澄んだ水になってます。何故かわかりません。最近黒系に金色のラインが入ったのが産まれました。大きくなるのが楽しみです。
30:月虹 8/5 15:22
稚魚、暑さでやられてきてるね。涙
31: 8/5 15:41
コイキング育てたらギャラドスになったよォォ
32: 8/5 15:59
暑さは白発泡にヨシズでしのげてるが、三色の色がでてこない(笑)
33:螺鈿 8/6 9:45
シルバーのラメ系が何匹か見えて来た。月虹かな?ブルー系は、フルボディが数匹産まれた。成長が楽しみです。暑さ対策は容器の上一メートル位に葦簾をかけている。しかし三色はまだ産まれない。
34:月虹 8/6 10:24
今年産まれの三色はすでに卵抱いてます。最短2カ月ですな。まだ色はあがりませんが
35:月虹 8/11 19:40
ダルマ来たよ
36:螺鈿 8/11 20:41
羨ましい^_^俺のとこはシルバーのラメ系のダルマは何匹かいます。三色はまだわかりません。すみれ系はみえるんだが。昨日80リットルの容器注文したので、ブルー系とブラック系とシルバー系を盆休みに分けるつもり。
37:幹之 8/12 14:41
フルボディらしいのが数匹でてきた。
三色は未だ色抜けず…
38:螺鈿 8/13 11:31
月虹ダルマ発見^_^
39:月虹 8/18 12:23
大き目のプラ舟ほしいね〜。ダルマ容器つくらなきゃ
40:螺鈿 8/18 20:29
今日新国道から少し入った所で、プラスチック製品の販売店発見^_^プラブネ安いとイイなぁ。後で行ってみよう^_^
41: 8/18 22:9
>>40
サンコーかと思うけど安くは無いからがっかりしないでね。
42:螺鈿 8/20 20:17
ありがとうございます。やはりネットかな。ちなみに80リットルを1800円位でした。4個で送料無料でした^_^
43:螺鈿 8/22 20:24
鳳凰の卵到着^_^
44:月虹 8/26 15:12
鳳凰いいね! 1匹居るけど
45:螺鈿 8/27 8:39
鳳凰今朝孵化しました。早かった^_^これからが楽しみです。来年必要なら譲りますよ^_^
46:月虹 8/30 22:9
夏産まれはダルマがやっぱり多いね
47:螺鈿 9/1 4:27
ウチは、ホワイト、楊貴妃、月虹にダルマが多い。ブルー系には、ないです。
48:螺鈿 9/12 19:59
グレー系のダルマ発見^_^。最近は、ホワイト、ブルー系しか、産卵なし。今月で産卵は終わりにしよう。
49:月虹 9/19 19:29
少しづつ冬眠の準備しなきゃなー
50:螺鈿 10/5 21:12
初めての冬なんで、どうしたら良いのかわからない。とりあえず親個体は雪の当たらない小屋に居場所を作成中です。稚魚はまとめて80リットルトロ船に入れて、家の中に入れようと思ってますが皆さんはどうするのでしょうか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]