3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
617:螺鈿 9/20 10:15
明日は秋田市将軍野で、メダカ普及活動をします。興味のある方はぜひ冷やかしに来て下さいね^_^

上の方、稚魚誕生おめでとうございます。いっぱい増やして下さい^_^
618:螺鈿 11/11 18:26
いつ、雪が降っても大丈夫^_^
ビニールをかけまくり^_^
619:螺鈿 2/13 12:29
久しぶりに上げてみました^_^
620:月虹 2/19 12:26
小屋に入れた水槽。一つの入れ物だけ、全滅。何故?
621:螺鈿 4/5 19:55
久しぶりに来ました^_^
止まり水では、微生物では対応できない物が最後に残りますので、最終的には全水替えしかありません^_^
検査キットで対応するか、カンで対応するかですね^_^
622:螺鈿 4/17 11:12
無加温で、メダカの産卵が始まりました^_^
皆さんはどうですか?
623: 4/17 20:20
いいなぁ
うちのはまだです
というか累代飼育していくうちに小さいメダカばかりになってしまって
繁殖しないかもと心配しています
螺鈿さんのところは元気な子が生まれるといいですね
624:螺鈿 4/17 21:4
秋田県人さん^_^
めだかが小さくなるんですか?新種ですネェ^_^エサや飼育容器を変えてみるのも、良いかも^_^お互い楽しみましょう^_^
625: 4/17 21:41
わ!お返事ありがとうございます
新種というかみんな生後6か月くらいの大きさで成長が止まってしまって…
今年の繁殖には新しい血を入れようか悩んでるところでした
白・青・虎メダカがいましたが虎柄の遺伝は弱かったのか
繁殖して3代目で虎柄が消えました
白虎だけだったのが青虎、黄虎が生まれて楽しかったのに…
そのかわりになぜかラメ入りや黒が1代限りで生まれたりメダカは奥深いです
本当にお互い楽しんでいきましょう!
626:螺鈿 4/18 5:16
秋田県人さん。楽しまれてますねぇ^_^虎系からの赤系三色や黄系三色はでませんでしたか?累代してると出てくると思いますが^_^
俺はボーッと餌をやりながら見てるだけ^_^昨年採卵しすぎで、今年はメダカを置く場所に悩んでいます^_^でもまた採卵してる爺さんです^_^
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]